ファミリーフィッシング対応記事一覧
冷たい風を受けにくい姫路の灘浜公園ではフカセ釣りでチヌの数釣りが楽しめます。昼からの釣行でも釣果が期待できるのでのんびりと遊ぶにはうってつけ…
釣りものが減る厳寒期にあって要注目といえるのが東播エリアの東二見人工島・水路で狙えるタケノコメバルです。餌とルアーを併用するパターンで狙えば…
潮通しのよいテトラ帯にはガシラやメバルといった根魚が多く住み着いています。適度な穴を見つけて餌を落とすと高確率でブルブルッとくるからやめられ…
真冬の釣りの中でおすすめなのはカレイ釣り。大阪湾の泉南エリアでは良型のカレイがもうしばらく狙えるので要注目です。打ち返しをこまめに行なうこと…
ニジマスやアマゴの管理釣り場では時間経過とともに食いが渋くなる傾向があります。そのときに釣れないと諦めたのではおもしろくありません。以下で紹…
こじんまりした漁港ながら実績は十分。魚種が豊富なこと、足場のよい護岸が主体の釣り場であること、東に面するぶん冬の季節風を避けられることなど、…
正月に合わせてマダイが釣りたいなら紀北・加太港でのカゴ釣りはいかがでしょうか? バンバンとよく釣れる魚ではありませんが、潮通しのよいエリアだ…
足場が低くて家族でも気軽に楽しめる千田漁港の旧波止はグレやチヌを狙ったフカセ釣り入門には最適の釣り場です。付近には大漁を祈願できる神社もある…
屋根や風除けのある快適な筏から竿を出せる鳴門・堂浦の筏は、景気のよい釣りを楽しみたい年末年始に注目したい釣り場の1つです。タイミングが合えば…
生石崎はチヌやマダイ、スズキやハマチ〜メジロ、カレイやキスなど、各ジャンルの釣りで好釣果が期待できるゴロタ石のサーフの釣り場です。足場は安定…
本格的な投げ釣りのタックルとノウハウがないと釣れそうにないように思えるカレイですが、ベストシーズンの今なら実力に応じたスタイルで十分に遊べる…
初期のカレイ釣りをのんびりと楽しむならアジュール舞子がおすすめです。安全性と利便性が高いうえ、適度に潮が流れるという釣りやすさがあるからです…
大アジ狙いのコツは食い渋りをさせないことと、手返しをアップすることにあります。その点を意識したカゴ釣りとフカセ釣りの2つのパターンでおいしい…
カレイに的を絞った本気の投げ釣り師から厄介者扱いされやすいこの時期のカワハギですが、お手軽派にとっては狙いやすい好ターゲットとなります。広い…
晩秋~初冬の若狭エリアでよりよい釣りを期待するなら、あかぐり海釣り公園が要注目です。フカセ釣りで狙うチヌなら数釣りが期待できます。その要点を…
のんびりと狙うスタイルがお好みならのべ竿を用いた舞鶴仕様のミャク置き釣りがおすすめです。竿下の障害物回りをじっくりと攻めて秋のおいしい小物を…
育波漁港はシーズンを通して多くの魚種を狙えることに加え、足場がよい、好釣果が期待できるなど、好条件を兼ね備えた西浦側に位置する漁港です。ファ…
ワームでのアジ狙い(アジング)を楽しめるのはルアー竿だけではありません。良型アジの大群が港内にワサ〜ッと入り込むこの時期は、のべ竿の方がむし…
まづめどきは港内の浅場で居つき狙い、日中は潮通しのよい波止の外向きで回遊待ちで狙うのがエギングでのアオリイカ狙いのセオリーです。そして、アオ…
潮通しのよい沖向きに足場のよい護岸がある富島港はベテランからファミリー派まで人気のある釣り場です。ハマチ〜メジロといった青物や良型のカレイ、…
スポンサーリンク
公式YouTubeチャンネルへ
関西のつりwebオリジナルステッカーです(デザインに合わせたカッティングタイプです)。紫外線での劣化に強い高耐候仕様となっており、クーラーボックスをはじめとした釣り具類にご使用いただけます。
■価格…500円(税込・送料込)※クリックポストにて送付
■台紙サイズ…縦75mm×横195mm
※モニターや環境光によっては実物の色味と異なって見えることがあります。ご了承下さい。
※特定商取引法に基づく表記
アウトドア用の大容量ポータブル電源はJackery(ジャクリ)