※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
冬でも快適!! 良型も狙える筏カレイの楽しみ方を紹介

屋根や風除けのある快適な筏から竿を出せる鳴門・堂浦の筏は、景気のよい釣りを楽しみたい年末年始に注目したい釣り場の1つです。タイミングが合えば良型カレイの連発と大型のヒラメといったうれしい釣りが楽しめます!!
(文:峰松茂美)
景気のよい釣りなら筏カレイに注目!!
年末年始は確実に釣果が望めるうえ、大物の期待感もある釣り場で景気のいい釣りを楽しみたいものですよね。
そんな期待に応えてくれる釣り場の1つが徳島県鳴門・堂浦の筏です。波穏やかな湾内にある筏は大型で揺れに強いうえ、屋根、風除けシート、テントシートで囲まれているのでとても快適です(トイレも設置されています)。また、カンテキを貸してくれるので暖を取りながら釣ることも可能です。こんな魅力的なスポットで良型のカレイとヒラメに勝負を挑んではいかがでしょうか?
とても快適に楽しめます。 もちろん、カンテキで暖を取りつつお湯を沸かし、ラーメンやコーヒーを味わいながら家族でのんびりと楽しむのもOKです。細川渡船の船長は釣りにとても詳しいのでアドバイスをお願いしましょう。時間があるときなら筏の上で指導もしてもらえるかもしれません。
クリスマスや年末年始など、イベントの多い時期です。マコガレイ&ヒラメの刺し身や唐揚げを振る舞えるようにがんばって下さい!!
真剣に狙いたい人のための筏カレイ実釣セミナー
筏カレイの仕掛けについて
筏に渡ったら仕掛けの準備をする前にカレイ専用の集魚材をダンゴ状にして筏の四方に投入します。
仕掛けは市販品でOKです。投げ釣り用よりも全長の短い船釣り用が扱いやすくておすすめです。餌取りの多い初期は12号の2本バリが最適。赤いファーなど、ハリに飾りのついたタイプがいいでしょう。餌取りが少ないときは3本バリでも構いません。
餌はアオイソメとマムシを用います。それぞれを1本のハリに刺します。そうすることでマムシの匂いとアオイソメの動きでアピールすることができます。
天秤は、チョイ投げならジェット天秤、竿下狙いならキス天秤が適しています。
筏カレイの餌について
1日の釣りで竿を10本出すならマムシ1,000円、アオイソメ3,000円分あれば十分です。餌取りが多い初期はそれよりも少し多めに持って行くか、バイオワームを用意しておくと安心です。
動きで寄せるアオイソメです。こちらはハリに複数本つけるのが有効です。 匂いで寄せるマムシです。こちらをハリの軸の長さぶんつけたうえでアオイソメを房掛けにするパターンが特に効果的です。 筏カレイの釣果を左右する要点
釣りに慣れているなら1人で8~10本の竿を筏の四方に均等に出すことでヒット率の向上が見込めます。そのうちチョイ投げで狙う竿はたまにリールを巻いて仕掛けを引きずる、竿下狙いの竿は竿先を持ち上げてからオモリの重さを感じながらゆっくり落とす、といったサソイを入れましょう。
それをしながら筏を1周して各竿を順にチェックします。このとき、ハリに餌が少し残るときは竿数が正解、空バリが多いときは竿数が多過ぎると判断できます。
そのようにして打ち返していると狙い目(アタリの多い方向や投点)がわかってきます。続いては、そこを目がけて多くの竿を出しましょう。
仕掛け投入後や、サソイを入れた後はリールを数㍍巻くこと。そうして仕掛けが底でまっすぐになるようにすることでよりよい反応がでるようになります。
餌がハリについていない時間をできるだけ少なくすることが釣果に直結します。 1、2匹続けて釣れると、とたんにアタリが頻発することがよくあります。そのようなときは手返しを早めましょう。空バリのままで放置することのないようにこまめに竿をチェックすることが釣果アップの秘訣となります。
なお、潮が速いポイントでは潮止まり前後、緩い場所では潮の動き始めが好時合となります。
美味なヒラメも高確率で!!
ヒラメの魚影の濃さも良好です。 幹糸、ハリスともに太めのサビキでアジを釣り、そのまま置き竿にしておけばヒラメが釣れることもあります。
この釣りでは、竿先がピクピクと動かなくなったらアジを交換するタイミングです。サビキで生きのいいアジを再び掛けてアタリを待ちましょう。
なお、アタリがでたときに竿が海中へ落ちないように竿には尻手ロープを必ずつけておきましょう。
筏カレイのチャンスは1月中旬まで!!
カレイはおいしい食味も魅力的です。 カレイ・ヒラメ狙いは年明けの成人の日ごろまでがベストです。特に年内は期待大です。
平均サイズはマコガレイが25~30㌢、イシガレイは27~33㌢ですが、大型も期待できます。過去には3ケタ釣果が上がったこともあるようですが、近年は2ケタ釣れれば竿頭といったところです。
インフォメーション
細川渡船 HP http://wwwe.pikara.ne.jp/fishing-hosokawa/ 電話番号 090-3180-3960 住所 鳴門市瀬戸町堂ノ浦2-61 料金 大人4,000円
子ども(小学生以下)2,000円備考 ■要予約。
■バーベキューセットやタックルのレンタルあり(事前予約)。アクセス 神戸淡路鳴門道・鳴門北ICを出て右折し、県道11を南下。小鳴門橋を渡ったところにあるT字の撫養町大桑島交差点を左折し、県道42を西進。5分ほど道なりに走ったところにある交通案内にしたがって北泊方面へ右折して直進。突き当たりを右折して県道182を2分ほど走ると右手に渡船店がある。 こちらの記事も要チェック!!
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。
おすすめ記事一覧
-
エキスパートレポート
ウメイロの光と食い気のメカニズムを解き明かす|【船釣り連載】目指せ!! ウメイロマスター〈フェーズ2〉
-
エキスパートレポート
ウメイロの生態を追え!!|【船釣り連載】目指せ!! ウメイロマスター〈フェーズ1〉
-
エキスパートレポート
良型尾長グレ登場!! 尾鷲の競技会で優勝した釣りを解説|上田泰大の常勝トーナメント思考 Vol.57
-
エキスパートレポート
初夏を迎えて尾長グレの気配濃厚!! 南紀・見老津で大型に挑戦|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.45
-
エキスパートレポート
良型尾長グレ&口太グレが好調!! 南紀のグレは引き続き要注目|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.44
人気記事ランキング
カテゴリー
キーワード検索
- レインウエア
- 特集
- 連載レポート
- ハウツーガイド
- フィールドガイド
- インフォメーション
- サイトトピックス
- 投稿レポート
- Q&A
- ルール
- 釣りのマナー
- 新製品
- 大阪港
- 泉北
- 泉南
- 阪神
- 神明
- 淡路島
- 播磨
- 東播
- 西播
- 但馬
- 紀北
- 南紀
- 中紀
- 和歌山
- 紀東
- 南勢
- 北勢〜中勢
- 丹後
- 舞鶴
- 若狭
- 敦賀
- 越前
- 北陸
- 奈良県
- 滋賀県
- 岡山県
- 徳島
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知
- 山陰
- 広島県
- 東京都
- 長崎県
- 漁港・護岸
- 沖波止
- サーフ・ゴロタ場
- 地磯
- 磯
- 筏・カセ
- 釣り公園
- 海上釣り堀
- 管理釣り場
- 河川・湖
- 河口
- 初心者
- 夜釣り
- ファミリーフィッシング対応
- トイレあり
- 駐車スペースあり
- 車横付け可能
- 常夜灯あり
- 穴場(混雑回避)
- 波止釣り
- 磯釣り
- 底物釣り
- 船釣り
- 投げ釣り
- かかり釣り(筏・カセ)
- 渓流釣り
- ウキ釣り
- カゴ釣り
- エビ撒き釣り
- サビキ釣り
- フカセ釣り
- ズボ釣り
- 紀州釣り
- ヤエン釣り
- 流し釣り
- ミャク釣り
- チョイ投げ
- ブッ込み釣り
- 飲ませ釣り
- 落とし込み
- 前打ち
- 目印スタイル
- ヘチスタイル
- 探り釣り
- 穴釣り
- 友釣り
- ルアー釣り
- エギング
- ワインド
- 引き釣り
- テンカラ
- のべ竿
- タックル
- 保存方法
- 刺し身
- おつまみ
- 暑さ対策
- 料理
- アイゴ
- アイナメ
- アオリイカ
- アカハタ
- アコウ(キジハタ)
- アジ
- アナゴ
- アマゴ
- アマダイ
- アユ
- イガミ
- 青物
- イサギ・イサキ
- イシダイ(石鯛)
- イシガキダイ
- イシモチ
- イワシ
- イワナ
- ウナギ
- ウマヅラ
- ガシラ(カサゴ)
- 尾長グレ
- カマス
- カレイ
- カワハギ
- カンダイ・コブダイ
- カンパチ
- キス
- キビレ(キチヌ)
- クエ
- グレ(メジナ・クロ)
- ケンサキイカ
- コウイカ
- コロダイ
- サバ
- サヨリ
- サワラ
- スズキ
- スルメイカ
- タコ
- タチウオ(太刀魚)
- チヌ(黒鯛・クロダイ)
- タマミ(フエフキダイ)
- テナガエビ
- ニジマス
- 根魚
- ハゼ
- ハタ類
- ハマチ〜ブリ
- ヒラスズキ
- ヒラマサ
- ヒラメ
- ベラ
- マゴチ
- ヤマメ
- マダイ
- メッキ
- メバル
- ワカサギ
- 中本嗣通
- 小林太造
- 木村俊一
- 桑原英高
- 葛城修平
- 石田友香
- 上田泰大
- 黒野忠則
- 冬
- イチバンエイトグループ
- 釣り
- 魚釣り
- フィッシング
- 大物
- キス釣り
- アジ釣り
人気動画をチェック
オリジナルステッカー販売中!!
関西のつりwebオリジナルステッカーです(デザインに合わせたカッティングタイプです)。紫外線での劣化に強い高耐候仕様となっており、クーラーボックスをはじめとした釣り具類にご使用いただけます。
■価格…500円(税込・送料込)
※クリックポストにて送付■台紙サイズ…縦75mm×横195mm
※モニターや環境光によっては実物の色味と異なって見えることがあります。ご了承下さい。