ファミリーフィッシング対応記事一覧
安全柵が設置されているから子ども連れでも安心して楽しめる釣り公園。手軽に遊べるターゲットが豊富というのもファミリー派にとってはうれしいところ…
中紀の浜ノ瀬漁港はいろいろな魚種が狙える好スポットtです。解凍時に出る汁とともに沖アミをゼリー状にかためることで抜群の集魚力と餌持ちのよさを…
手ごろな港での釣りもいいですが、広くて開放感たっぷりなサーフをキスをメインに狙って釣り歩くのもわるくありません。淡路島・西浦の久留麻なら心地…
都市部の河川でも楽しめる、簡単だから誰でも狙える、食べておいしい、という具合に三拍子揃った好ターゲット、テナガエビのシーズンがピークを迎えま…
ハゼ・セイゴ・キビレなど、河口付近の汽水域には手軽に遊べるターゲットが豊富にいます。たとえば、大阪府の淀川・塚本周辺もその1つ。潮位の変動に…
アジやイワシなどが波止回りに接岸する夏のシーズンは飲ませ釣りに注目!! サビキで釣れた小魚を餌としてつけた仕掛けを底まで沈めて放っておくだけ…
ファミリーでチョイ投げを楽しむなら貝塚人工島の通称「プール」がおすすめです。キスやキューセンなど、多彩なターゲットが顔を見せてくれますよ!!…
タコジグを用いて波止の壁面を探るマダコ釣りの人気は高まる一方です。そのぶんライバルが多くなる状況でも好釣果を上げるために頭に入れておきたい作…
どのエリアにも水深10〜40㌢程度のごく近くて浅いところにキスが多いポイントはたくさんあります。そんな場所ではゴツい投げ竿は不要です。手持ち…
新和歌浦から和歌川に沿ってのびる長大な砂州である片男波の釣り場はキス狙いの投げ釣りやチョイ投げを主体に楽しめる安全なサーフの釣り場です。ファ…
チヌやマダイは釣るのが難しいというイメージがあるかもしれませんが、実は投げて待つだけでも釣れるんです。大物も期待できるカゴブッ込みにチャレン…
釣姫(つるべ)漁港は収容力抜群の足場のよい護岸とあって混雑必至の好シーズンでもどこかで竿出しできる好釣り場。駐車場やトイレも完備されているの…
淡路島では3月中旬までは良型のアイナメとガシラを狙うのがおすすめ。それ以降は砂地を狙うことでカレイも釣れます。早春の投げ釣りは楽しみが尽きま…
和歌山県の南部堺漁港は水深が豊富とあって低水温期でも安定感のある釣りを楽しめます。根掛かりしにくい仕掛けを用いて底をたたけばキス・ガッチョを…
ヘビーな釣りというイメージのあるカゴ釣りですが、メバルに目を向ければ気軽にチャレンジ可能です。コツは繊細に釣ること。できるだけライトな仕様で…
シモリやミオ筋などの変化が多い河口に目をつけ、ライトな投げ釣りにて底を狙うと低水温に強いアイナメが鋭いアタリを送ってくれます。それにハゼやベ…
カゴ釣りといえば「遠投」というイメージがありますが、釣り場によっては足もとへボチャンと落とすだけでもグレをはじめとした良型の魚が狙えます。そ…
冬のズボ釣りでは、こまめなサソイと餌の鮮度がキモとなります。基本に忠実なアプローチで効率よくガシラをはじめとした根魚を釣り上げましょう…
佐仲ダムでは、適度な風で湖面が波立つときや、曇りのローライト時にワカサギの食いがよくなります。たとえ雨が降っても雨風をシャットアウトできるド…
釣りものが減る厳寒期でも手軽に大物を狙えるパターンの1つが川回りでのブッ込み釣りです。ターゲットはチヌ。のんびりスタイルでも強烈な引きを味わ…
スポンサーリンク
公式YouTubeチャンネルへ
関西のつりwebオリジナルステッカーです(デザインに合わせたカッティングタイプです)。紫外線での劣化に強い高耐候仕様となっており、クーラーボックスをはじめとした釣り具類にご使用いただけます。
■価格…500円(税込・送料込)※クリックポストにて送付
■台紙サイズ…縦75mm×横195mm
※モニターや環境光によっては実物の色味と異なって見えることがあります。ご了承下さい。
※特定商取引法に基づく表記
アウトドア用の大容量ポータブル電源はJackery(ジャクリ)