ファミリーフィッシング対応記事一覧
豊富なターゲットが揃う時期だが、安定感を重視するならチヌ狙いがおすすめだ。急流が走るエリアにありながら気軽にエントリーできる釣り公園で大物に…
初夏に釣りやすい波止の好ターゲットといえばやはりアオリイカでしょう。足場がよくて車横付けで楽しめる快適なポイントでエギング&根魚狙いの2本立…
鳴門海峡大橋を間近に眺めながら竿を出せるロケーションはもう最高!! 塩焼きやお造りでおいしくいただけるサイズのアジが手軽なサビキ釣りでバンバ…
初夏はあらゆるターゲットの活性が上がるタイミング。普段はアプローチできない大物の動きもよくなるため、自己記録更新サイズをゲットできる期待感は…
いろいろ釣れる若狭の波止といえばやはりここでしょう。特に狙ってほしいのがアオリイカ。ルアーで狙うアコウ・ガシラや、投げ釣りのキス・カレイも有…
初夏が一番楽しいメバル狙いのルアー釣りに熱中しつつ、ペットボトル仕掛けを使ったお手軽なパターンでソイ・マハタ・アコウ・ガシラ・アナゴといった…
春〜初夏の熊野周辺は魚種多彩で楽しさ満点。それにもかかわらず混雑とは無縁の釣り場があります。こんな港&浜でキスをはじめとした魚と遊ぶのはいか…
明石海峡に面するとあって潮通しのよさは抜群。そのぶん大物から小物まで多彩な魚種を狙える。急流が走っているときは、重い仕掛けを用いたり、近投を…
私のホームグランドである舞鶴〜若狭エリアでは初夏からアコウをはじめとしたハタ類の根魚を狙う釣りがおもしろくなる。その釣り方として簡単かつ有効…
浅場の多い泉南周辺におけるルアーでのメバル狙いでは、できるだけ多くの好条件を備えた漁港をチェックするのがよりよく釣るコツ。たとえば、餌が溜ま…
栖原漁港は釣り人の少ない穴場ながら良型のキスがよく釣れます。それを期待して港内の藻場やミオ筋をチェックするのはもちろん、塩イワシや生きアジな…
関西の海釣り公園の中ではマイナーな存在ですが、そのぶんガシラやアコウのストック量は十分。サビキ釣りや、エギングの準備もお忘れなく!!…
私のホームグランドである淡路島における春〜夏はファミリー層向けのターゲットが実に豊富。中でも手軽かつよく釣れるサビキ釣りがおすすめ。うまく狙…
巨大な浮き釣り台が釣り場という一風かわった海釣り公園。その広さは近畿エリアの釣り公園の中でもNO1クラスだし、狙える魚種はとても豊富!!…
春からは釣りを楽しむにはいい季節です。冬の間に釣行を控えておられたご高齢の方もそわそわとされていることでしょう。ここでは年配の方々でも無理な…
手ぶらで釣行しても釣果が詰まったクーラーボックスを持ち帰ることができる気軽さが海上釣り堀のいいところ。たとえば、サポート態勢が整っているうえ…
マダイといえばやっぱり明石の天然ダイを無視することはできません。急流に揉まれて引き締まった身を目一杯味わうために投げ釣りでフルキャスト‼…
シーサイドコスモのエビ撒き釣りでは波止際〜1㍍沖までのごく近いエリアを探るのが基本。ハネ・チヌをはじめ、暖かくなるとメバルもバンバン釣れるよ…
スポンサーリンク
公式YouTubeチャンネルへ
関西のつりwebオリジナルステッカーです(デザインに合わせたカッティングタイプです)。紫外線での劣化に強い高耐候仕様となっており、クーラーボックスをはじめとした釣り具類にご使用いただけます。
■価格…500円(税込・送料込)※クリックポストにて送付
■台紙サイズ…縦75mm×横195mm
※モニターや環境光によっては実物の色味と異なって見えることがあります。ご了承下さい。
※特定商取引法に基づく表記
アウトドア用の大容量ポータブル電源はJackery(ジャクリ)