グレ(メジナ・クロ)記事一覧
その1とその2に引き続き、寒のグレ釣りを楽しむためのヒントをQ&A形式で探ってみましょう。初心者のみなさまも納得できる実践的な回答を参考にし…
今回は『日本グレトーナメント決勝大会』に参戦した際のレポートです。3位という結果に繋がった試合ごとの戦略・戦術を紹介いたします。キモとなった…
軽い仕掛けを用いてチヌやグレを釣るフカセ釣りでは風が大敵です。よりよい釣果を求めるなら風の影響を受けにくい釣り場を選ぶことが重要です。さらに…
中紀のグレが絶好調です。中でもアツい釣果が上がっているのが田杭の磯です。日ムラはあるものの、40㌢前後が主体とあって楽しい釣りとなるのは請け…
「捕る以前にスレたグレを食わせることが必要なのでは?」というテーマの元、宇崎日新の磯竿シリーズに新たにラインナップされたのが『ゼロサムX4口…
足場が低くて家族でも気軽に楽しめる千田漁港の旧波止はグレやチヌを狙ったフカセ釣り入門には最適の釣り場です。付近には大漁を祈願できる神社もある…
その1に引き続き、寒のグレ釣りを楽しむためのヒントをQ&A形式で探ってみましょう。実践的な回答を参考にして好シーズンを存分に楽しんで下さい!…
宇崎日新の磯竿『ゼロサム X4 継承』が新たに発売されました。フラッグシップモデルとあってその性能は目を見張るものとなっています。最新のマテ…
いよいよ本格的なグレ釣りシーズンを迎えました。餌取りが少なくなるぶんグレを釣りやすいというのが魅力的なシーズンですが、風や水温などの各種条件…
『シマノジャパンカップ磯(グレ)釣り選手権全国大会』に3年ぶりに参戦しました。前回出場したときのように優勝を目指して挑みましたが、結果は3位…
寒グレ初期はグレがまだ浅ダナを意識していることも多いものです。そのため軽い仕掛けを用いて上層からゆっくりと攻めるパターンが効果的です。下から…
際釣りの深ダナ狙いという紀東のセオリーが有効ではないケースも多いものです。固定観念でポイントを決めつけず、撒き餌の動きを頼りに海中の流れを判…
グレ釣りの経験が浅くても好釣果が期待できる磯といえば…? 釣りに誘ってくれた釣友の願いを実現すべく選んだのは和歌山きっての名礁、伊古木の沖の…
木ッ葉グレの活性がまだ高い時期ということで分離作戦が晩秋から寒グレ初期にかけての基本パターンとなります。しかし、それだけにこだわっていたので…
まだ早いとはわかりつつも行ってしまうメバル釣り。北西風が吹いたことから目をつけた風裏スポットの南淡路・鳥取では本命以外にもおいしいヤツが釣れ…
私が所属する京都府磯釣連合会の秋季大会に参加しました。舞台となったのはスレ気味のグレが相手となる三重県の尾鷲。案の定、グレの活性が上がらない…
そろそろ尾長グレの釣りがおもしろくなると思い、中紀最北の磯釣り場である矢櫃に釣行しました。オセンの猛攻に手を焼きましたが、時合となる夕方を迎…
高い水温がしばらく続く秋のグレ釣りでは、何といっても餌取り対策が欠かせない。木ッ葉グレ・イズスミ・アジ・タカベ・オセンなど、種類ごとの対策を…
見えているグレは釣れないといわれますが、それは間違いです。撒き餌の沈み方からとらえたポイントをうまく攻略すれば良型の見えグレも釣ることができ…
ターゲット豊富な秋の磯でカゴ釣りを行なうと、グレ・イサギをはじめ、シマアジなどのおいしいターゲットの連発が期待できます。たとえば、中紀のみな…
スポンサーリンク
公式YouTubeチャンネルへ
関西のつりwebオリジナルステッカーです(デザインに合わせたカッティングタイプです)。紫外線での劣化に強い高耐候仕様となっており、クーラーボックスをはじめとした釣り具類にご使用いただけます。
■価格…500円(税込・送料込) ※クリックポストにて送付
■台紙サイズ…縦75mm×横195mm
※モニターや環境光によっては実物の色味と異なって見えることがあります。ご了承下さい。
※特定商取引法に基づく表記
アウトドア用の大容量ポータブル電源はJackery(ジャクリ)