【投げ釣り】大ギス×マダイ 一挙両得を実現 Part.1 松山沖のパターン | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME - Part 2

【投げ釣り】大ギス×マダイ 一挙両得を実現 Part.1 松山沖のパターン

季節によって攻め方がかわる
松山周辺の実績ポイント例

投入点はセオリー通りに遠、中、近と投げわけ、海底の状況や潮の速さによってかえていく。流れが速いときは竿数も少なくしてトラブルを防ぎ、潮がジワーッと緩んだら目をつけていたカケアガリや藻際などを集中的に狙う。

特に梅雨ごろは大ギスの乗っ込みシーズンなので藻際でアタることが多い。マダイは少し落ち込むカケアガリ狙いがよいようだ。

秋から冬にかけては狙い目もかわってくる。沖めに各種フィッシュイーター(青物やイカなど)が多いこともあり、キスが波打ち際などに寄っているパターンも多くなるからだ。

また、餌も春から初夏にかけてはチロリやタイムシがよいが、夜光虫が多い秋から冬にかけての夜はそれらの餌だと瞬殺でなくなることもしばしばだ。そういうときはアオイソメがベスト。少し大きめのものを使う。

松山沖・中島の吉木

kisumadai1-4

車横づけでマダイが狙えることで割と知られたポイントだが、攻め方しだいで大ギスが釣れることも多いので私のお気に入りである。シーズンに2~4回は竿を出している。

水深は、60㍍沖で15㍍程度と比較的深い。潮流が速く、海底は砂泥に藻場や磯が点在しているから流れが速いときは根掛かりが多くなる。そのため朝夕が干潮になる小潮で釣行することが多い。

マダイの狙い目は30〜60㍍ライン。引き底の潮返しがベストのタイミングとなる。大ギスは沖でもヒットしているが、潮位の高いときは海に向かって右側の砂浜と平行に投げるといい。浅場を釣るのでできるだけライトなタックルで挑みたい。

マダイは30〜60㌢がアベレージ。70㌢オーバーも出ている。キスは20〜25㌢がメインで30㌢級の実績も十分だ。

松山沖・中島の宮野

kisumadai1-3

ここはさまざまな機会に紹介しているA級ポイントで、私も中島に釣行すれば1回は竿を出すぐらい大好きな場所の1つである。

ポイントの特徴は200度以上の広範囲を狙えること。水深は深いところで10㍍前後。潮の流れは比較的緩く、根掛かりが少なく釣りやすい。私は潮の動きが大きい大潮時に狙っている。

実績はマダイなら30〜70㌢、キスは20〜30㌢。クロダイ・カレイも多く、1年中何かが狙える場所だ。満ち潮時は先端の沖を中心に狙い、引き潮になると波止右側を中心に狙っている。

こちらの記事も要チェック!!

【投げ釣り】大ギス×マダイ 一挙両得を実現 Part.2 若狭のパターン

【投げ釣り】大ギス×マダイ 一挙両得を実現 Part.3 中~南紀のパターン

【投げ釣り】大ギス×マダイ 一挙両得を実現 Part.4 紀東のパターン