【投げ釣り】大ギス×マダイ 一挙両得を実現 Part.2 若狭のパターン | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

【投げ釣り】大ギス×マダイ 一挙両得を実現 Part.2 若狭のパターン

キスマダイ2-12

大ギスを探りつつ大ダイも…。
盛期ならそんな楽しみ方も可能!!

若狭のパターン〈福井県〉

初夏から初冬のシーズン中にはさまざまな局面が訪れる。その中で大ギスとマダイを狙うなら時期と釣り場に応じて自分なりにターゲットを広げるか、絞り込むかをセレクトすることで…

(文:谷口 優)

キスの釣期インは5月中旬。
マダイは6月以降が本番!!

私の若狭(敦賀~丹後半島)エリアにおけるキス&マダイ狙いは例年5月に入るころから開幕する。

5月上旬は、残りガレイ主体の釣行に夜釣りを合わせるスタイルで乗っ込みのマダイや他魚(ヒラメ・マゴチ・アコウ・チヌなど)を狙うパターンで楽しんでいる。もちろんキスにも期待するが、5月上旬は中・小型が大半で26㌢を越える大型を釣るには少し早い感があり、本格的に狙うほどではないと考えている。それを踏まえ、この時期は水深があって潮通しがよく、シモリが多い場所を狙っている。

キスマダイ2-2

5月中旬からはこのような大型のキスの連発も期待できる。田烏での釣果。

5月中旬からは敦賀~宮津で大ギスの確率が高くなる。ここからは朝夕のまづめどきにキスの型を狙うスタイルを主体として夜にマダイが乱入するのを期待し、敦賀半島の浦底、手の浦、高浜町の内浦湾を攻めるのがおもしろい。大ギスに的を絞る際には小浜から高浜方面の波止や浜などの浅場を主体に狙う。

キスマダイ2-1

マダイは5月中旬以降から敦賀半島や内浦湾の夜釣りでの乱入に期待。本格化する6月以降は若狭一帯の釣り場で狙えるようになる。

6月に入れば若狭の各地でキス・マダイとも本格的に釣れだすのが例年のパターン。各釣り場の釣況、当日の条件を考えて狙い目を絞り、夜釣り主体で大物を狙うようなる。

竿数は多くても3本。
徹底的にケムシをかわす!!

タックル考察

大ギスとマダイを狙うといっても、いずれかを専門に狙うとなればタックル、仕掛け、主な餌は違ってくる。

キス…基本的に広く探りたいことから、できれば遠投がきくように細い道糸(PE1~2号orナイロン2~3号程度)を使う。また、大ギスは神経質だから食い込みをよくする意味で竿はやわらかめの25〜30号クラスとする。

ハリスは細めの3~4号。ハリはキスが吸い込みやすい形状とし、数を稼ぐために最低でも2本とする。そして、エダスにはやや大きめの発泡シモリ玉(赤、橙)をつけて目立つようにしている。

餌は日本海だとアオイソメ主体にチロリや細めのマムシを用いる。

マダイ…シモリ際などの障害物周辺を狙うことが多くなるうえ、大型とのファイトを考えて、道糸はPE3号以上かナイロン4号以上、竿は30〜35号のしっかりしたものを用いる。仕掛けはモトス10号、ハリス6号以上、ハリ16号以上の太軸タイプという仕様の1本バリでいく。

そして、ハリスにルミコや夜光玉を入れて目立たせるようにするのがマダイ用のこだわりである。また、底が荒い場所では仕掛けを短めとし(80㌢程度)、チモトは20㌢程度のケプラー8号で根つけして根ズレを防いでいる。

餌はユムシ、コウジ、太めのマムシがメイン。盛夏にはタイムシも使う。

同一の場所でキス・タイの両方を狙う場合…マダイ用1~2本とキス用1~2本を出すパターン、投入場所や時間帯によってキス用のみかマダイ用のみといった使いわけをするパターンのどちらかで攻める。いずれにしても夜釣りの場合なら竿数は2本、多くても3本とすることが大半だ。日本海ではウミケムシが非常に多く、竿数を絞って定期的にサソイをかけながら手返しよく釣る方が効率的だと感じている。

タイムスケジュール

5月上旬にマダイ主体のポイントに入るときは日没前には釣り始め、夜10時ぐらいからは車中で仮眠を取り、夜明け前から再び狙う。特に集中したい時合が日没後の2時間と、夜明け前から8時ぐらいまでだと考えているからだ。マダイは夜が明けてからもアタるので朝の早仕舞いはしたくない。

5月末から6月の釣りなら日中はあまり型を意識しないキス狙いとし、夜は大ギス&マダイ狙いというパターンを楽しんでいる。7月からは日暮れ前からの夜釣りが主体となる。