※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
競技会で勝敗を分けたアジ&木ッ葉グレ対策を解説|上田泰大の常勝トーナメント思考 Vol.49


しばらく続く高水温期のグレ釣りでやっかいになるのが小アジやオセン・木ッ葉グレなどの小型の餌取りたちです。今回はそれらをかわすことで良型グレをキャッチし、優勝することができた競技の釣りについて紹介させていただきます
(カメラ/文 上田泰大)
合わせを入れないことが小アジ対策で最重要!!
6月19日、私が所属している京都府磯釣連合会のメンバー同士でグレ釣りトーナメントを行ないました(コロナが落ち着いていた状況での開催です)。
参加者は11名。試合のルールは、1時間ハーフの2時間で釣ったグレ10匹の重量で勝敗を決めるというものです(魚はエアポンプで生かしておき、検量後すぐにリリースします)。
1試合めはアカグリで住田さんとの対戦です。
1試合めに入ったアカグリです。 釣りをスタートすると、すぐにオセンやアジなどの餌取りが出てきました。その中には小さなグレの姿も見えます。そこで、まずは多めに打った撒き餌のど真ん中に刺し餌を投入することにします。
今回の撒き餌です。 ナビでアタリをとる方法で狙うと、グレは釣れるものの10~15㌢と小さいサイズばかり。それでも何とか20㌢クラスを数匹キープして前半戦を終えました。
後半戦に入ると、グレの活性が上ってきました。その一方で餌取りのアジも増えてきました。仕掛けを投入すると、すぐにアジが刺し餌を引っ張っるのでやっかいです。
このようなケースにおいて、アジをかわすとっておきの方法をご紹介しましょう。
最も大事なのは、アジが刺し餌を引っ張っても合わせを入れないことです。合わせを入れずにゆっくりとテンションをかけると、アジは刺し餌を離すのです。その離した刺し餌を良型のグレが食うのを待つ、という寸法です。
刺し餌はかための沖アミを使用します。マルキユーのくわせオキアミスーパーハードやV9、ボイルなどがおすすめです。いずれも背掛けにすると、アジが吐き出したときにハリから外れにくくなります。
大切なのは、ナビがシュッと速く走るアタリはスルーすること。竿先を持っていくほど強いアタリだけを合わせるとグレが釣れるはずです。
この釣り方を実践したところ28㌢までのグレを揃えることができて1890㌘で勝利。そして、2試合めも同様のパターンで挑み、30㌢までを揃えて2260㌘で勝つことができました。
撒き餌の残りで良型を釣る作戦が奏功して優勝!!
決勝の舞台はクログリ。澤近選手、金井田選手、木林選手の3名との対戦です。
決勝戦はクログリで行なわれました。 4名で釣り座をローテーションしました。 この磯はアジが少ないもののオセンと木ッ葉グレが多く、サイズアップさせるのに苦労します。
ここでの釣り方は…
①ポイントへ撒き餌を3回入れる→オセンや木ッ葉グレなどの餌取りが撒き餌に走る。
②ゆっくりと10秒数えてから足もとに撒き餌を5回ほど入れる→餌取りをしっかり足もとへ寄せる。
③先に入れた撒き餌の残りを大きいグレが食べにくる→ポイントへ仕掛けをダイレクトに投入する。
…という具合です。
これでいいサイズのグレだけを釣ることができ、3114㌘で優勝することができました。
分離作戦が奏功して良型を引きずり出すことができました。 木ッ葉グレやオセンが多い中、良型をまとめることができました。 今回の成績表です。 3114㌘で優勝することができました!! 左から2位の金井田選手、3位の澤近選手、4位の木林選手です。 アジが多いときの釣り方、オセンや木ッ葉グレが多いときの釣り方の2パターンを参考にしていただき、コロナ対策を万全にしつつ、しばらく続く高水温期のグレ釣りを楽しんで下さい。
釣行メモ
河村渡船 電話番号 090-4323-0528
※受け付けは8〜20時料金 半日4,00円/1日5,000円 備考 ■時間は季節によって変動あり。要問い合わせ。夏は5時前ごろに出船。
■問い合わせは「若狭湾/世久見の宿 うべしま館」でも可。
https://www.ubeshima.com/tosen/
福井県三方上中郡若狭町世久見4-14-1
0770-46-1702(受け付けは8〜20時)タックルデータ
撒き餌
※沖アミは6㌔マルキユー・グレパワーV9徳用 マルキユー・グレジャンボ マルキユー・グレパワー遠投 刺し餌 マルキユー・くわせオキアミスーパーハード M マルキユー・くわせオキアミV9 M マルキユー・特鮮むきエビ — マルキユー・魚玉ハード — 活性起爆材・グレにつけた生沖アミ マルキユー・活性起爆材・グレ 竿 シマノ・極翔 1.2号500 リール シマノ・BB-Xハイパーフォース2500DXG — — — 道糸 東レ・銀鱗SSブラックマスターエクストラ1.5号 ウキ ソルブレ・PFフカセM-0 — — ハリス 東レ・スーパーL EXハイパー ハリ ハヤブサ・鬼掛 極軽グレ
【上田泰大プロフィール】
釣り好きだった父に連れられて物心がついたときから川でフナやコイ・ブラックバスを釣る。そして、大学生のころに本格的に磯釣りを始める。我流の釣り方ながら誰よりも上手と思い込んでいた中、初めて出場したトーナメントで他の選手のレベルの高さに衝撃的を受ける。それ以来、シーズン中(4〜6月、9〜12月)は毎週のように参戦するほどトーナメントの釣りにハマる。
主なトーナメントのタイトルは、2015シマノジャパンカップ磯(グレ)釣り選手権大会優勝、日本グレトーナメント優勝3度、和歌山グレドリームカップ優勝3度、G杯争奪全日本がま磯(グレ)選手権3位、マルキユーカップ全日本グレ釣り選手権大会準優勝。年間釣行回数は約60回。京友磯釣クラブ会長。京都府在住。■ブログ:グレトーナメント全国制覇への道
■youtube:グレ釣り上田TV関連記事
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。
おすすめ記事一覧
-
エキスパートレポート
ウメイロの生態を追え!!|【船釣り連載】目指せ!! ウメイロマスター〈フェーズ1〉
-
エキスパートレポート
良型尾長グレ登場!! 尾鷲の競技会で優勝した釣りを解説|上田泰大の常勝トーナメント思考 Vol.57
-
エキスパートレポート
初夏を迎えて尾長グレの気配濃厚!! 南紀・見老津で大型に挑戦|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.45
-
エキスパートレポート
良型尾長グレ&口太グレが好調!! 南紀のグレは引き続き要注目|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.44
-
エキスパートレポート
狙いは40㌢超の尾長グレ!! 好調続く南紀・出雲の釣りを紹介|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.43
人気記事ランキング
カテゴリー
キーワード検索
- レインウエア
- 特集
- 連載レポート
- ハウツーガイド
- フィールドガイド
- インフォメーション
- サイトトピックス
- 投稿レポート
- Q&A
- ルール
- 釣りのマナー
- 新製品
- 大阪港
- 泉北
- 泉南
- 阪神
- 神明
- 淡路島
- 播磨
- 東播
- 西播
- 但馬
- 紀北
- 南紀
- 中紀
- 和歌山
- 紀東
- 南勢
- 北勢〜中勢
- 丹後
- 舞鶴
- 若狭
- 敦賀
- 越前
- 北陸
- 奈良県
- 滋賀県
- 岡山県
- 徳島
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知
- 山陰
- 広島県
- 東京都
- 長崎県
- 漁港・護岸
- 沖波止
- サーフ・ゴロタ場
- 地磯
- 磯
- 筏・カセ
- 釣り公園
- 海上釣り堀
- 管理釣り場
- 河川・湖
- 河口
- 初心者
- 夜釣り
- ファミリーフィッシング対応
- トイレあり
- 駐車スペースあり
- 車横付け可能
- 常夜灯あり
- 穴場(混雑回避)
- 波止釣り
- 磯釣り
- 底物釣り
- 船釣り
- 投げ釣り
- かかり釣り(筏・カセ)
- 渓流釣り
- ウキ釣り
- カゴ釣り
- エビ撒き釣り
- サビキ釣り
- フカセ釣り
- ズボ釣り
- 紀州釣り
- ヤエン釣り
- 流し釣り
- ミャク釣り
- チョイ投げ
- ブッ込み釣り
- 飲ませ釣り
- 落とし込み
- 前打ち
- 目印スタイル
- ヘチスタイル
- 探り釣り
- 穴釣り
- 友釣り
- ルアー釣り
- エギング
- ワインド
- 引き釣り
- テンカラ
- のべ竿
- タックル
- 保存方法
- 刺し身
- おつまみ
- 暑さ対策
- 料理
- アイゴ
- アイナメ
- アオリイカ
- アカハタ
- アコウ(キジハタ)
- アジ
- アナゴ
- アマゴ
- アマダイ
- アユ
- イガミ
- 青物
- イサギ・イサキ
- イシダイ(石鯛)
- イシガキダイ
- イシモチ
- イワシ
- イワナ
- ウナギ
- ウマヅラ
- ガシラ(カサゴ)
- 尾長グレ
- カマス
- カレイ
- カワハギ
- カンダイ・コブダイ
- カンパチ
- キス
- キビレ(キチヌ)
- クエ
- グレ(メジナ・クロ)
- ケンサキイカ
- コウイカ
- コロダイ
- サバ
- サヨリ
- サワラ
- スズキ
- スルメイカ
- タコ
- タチウオ(太刀魚)
- チヌ(黒鯛・クロダイ)
- タマミ(フエフキダイ)
- テナガエビ
- ニジマス
- 根魚
- ハゼ
- ハタ類
- ハマチ〜ブリ
- ヒラスズキ
- ヒラマサ
- ヒラメ
- ベラ
- マゴチ
- ヤマメ
- マダイ
- メッキ
- メバル
- ワカサギ
- 中本嗣通
- 小林太造
- 木村俊一
- 桑原英高
- 葛城修平
- 石田友香
- 上田泰大
- 黒野忠則
- 冬
- イチバンエイトグループ
- 釣り
- 魚釣り
- フィッシング
- 大物
- キス釣り
- アジ釣り
人気動画をチェック
オリジナルステッカー販売中!!
関西のつりwebオリジナルステッカーです(デザインに合わせたカッティングタイプです)。紫外線での劣化に強い高耐候仕様となっており、クーラーボックスをはじめとした釣り具類にご使用いただけます。
■価格…500円(税込・送料込)
※クリックポストにて送付■台紙サイズ…縦75mm×横195mm
※モニターや環境光によっては実物の色味と異なって見えることがあります。ご了承下さい。