※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
短時間で大漁も可!! メッキ&カマスの手軽なルアーの数釣りパターンを紹介
秋はルアーに好反応を見せるターゲットが気軽にエントリーできる港回りに集まってきます。ライトなタックルを持ってルアーを投げると、メッキやカマスといった回遊魚が短時間で連発することも珍しくありません!!
(文:山本典史)
秋はルアーでメッキやカマスが手軽に狙えます。個人的には中紀の印南漁港で日没までの2時間に怒濤の入れ食いを体験したこともあるなど、短時間の釣りでも好釣果が期待できるのが魅力だといえます。
紀伊半島にはメッキ・カマスが日中に狙える釣り場が多いだけに、気になるエリアを車で移動しながら釣り歩くスタイルがおすすめです。また、タックルがコンパクトであるため、餌釣りの合間に竿を出すのもわずらわしさがありません。以下の要点を参考にして気軽にチャレンジしてみて下さい!!
ルアーでのメッキ&カマス狙いの大漁ポイントの選び方
まず注目したいのは港の規模です。端から端まで徒歩で移動するのはしんどいものの、車で移動するほどの広さでもないというぐらいの中規模の漁港が狙い目です。そうした港には、船揚げ場のスロープ、港を仕切る複数の波止、多くの係船、小さいながらも川の流れ込み、といった変化が多いためメッキやカマスの餌となる小魚が多く集まりやすいと考えられます。
もちろん、すべての条件を満たしている必要はありません。少しでも多くの条件を備えた港に目をつけることで好釣果が得られる確率が高まるといえます。
なお、同じ港内でも条件によって狙い目がかわりますが、スロープ、係船回り、河口付近、港内のミオ筋は鉄板のポイントといえるので必ずチェックしましょう。
メッキ&カマスの連発が期待できるジグヘッドリグ&メタルジグ
メッキやカマスを狙えるルアーはたくさんありますが、最も釣りやすいのは小型ワームのジグヘッドリグとメタルジグでしょう。
メタルジグは糸を張った状態で沈めれば控えめな動きで沈みます。反対に、糸を緩めて沈めればヒラヒラと大きく左右へ動きながら沈みます。つまり、沈めたい(落とし込みたい)と思った狙い目では糸を張って沈め、アピールしたい(魚を寄せたい)と思うときは糸を緩めて沈めるというのが基本となります。
それに対してジグヘッドリグは沈下時こそ目立ったアクションをしませんが、シャクるとキビキビとした横移動(ダート)でアピールします。
以上の点から派手なアピールに長けているのはメタルジグ、ナチュラルな見せ方をしたいならジグヘッドリグという使いわけ方が可能です。いずれのルアーも図のような釣り方を基本とすれば釣果が期待できるでしょう。
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。