1本あればカレイやチヌも釣れる!! エギングロッド活用術 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

1本あればカレイやチヌも釣れる!! エギングロッド活用術

エギングロッド活用術55

春の漁港回りではチョイ投げのカレイとルアーのチヌ狙いの2本立てで楽しむのがおすすめです。あらゆるシーンに対応するエギングロッドが1本あれば朝から晩まで楽しめますよ!!

(文:進藤 学)

エギングロッド+PEラインで多魚種をフォロー!!

エギングロッド活用術13
エギングでのアオリイカ狙いはもちろん、エギングロッドはカレイやチヌなど多彩なターゲットと遊べます。

「今日はいろいろ狙いたい!!」と考えたとき、候補に上がる竿はメバル用のルアーロッドやバスロッド、そしてエギングロッドです。3~4号の餌木を投げられるバット(胴)の強さ、イカの微少なアタリを逃さないティップ(穂先)の繊細さ、さらにレギュラーテーパーで本調子寄りの扱いやすさを合わせ持つエギングロッドはまさに波止回りでの万能竿だといえます。1日中振っても疲れないほど軽い点も魅力的です。

エギングロッドの中でも多魚種を狙うのに都合がいいのが7.6〜8㌳(約2.3〜2.4㍍)クラスで3.5号の餌木を投げられるモデルです。これに2500番クラスのスピニングリール、PE0.8号のメインライン、フロロカーボン1号のリーダー(ハリス)を合わせたセッティングであればより多くの魚にアプローチできます(チヌやスズキなどの大型魚が多いときはメインラインに1号、リーダーに2号を使うのが無難です)。

アオリイカを狙う場合は餌木(3.5号で沈下速度の速いもの)をセットすればOKです。それ以外にこのタックルで狙えるターゲットと、それぞれの狙い方については以下の通りです。

カレイ狙いのチョイ投げのパターン

エギングロッド活用術4
竿を手持ちにして探るスタイルには軽いエギングロッドが最適です。

カレイ狙いでは置き竿にするのではなく、竿を手に持ってサソイを入れながら狙うのがおすすめです。

仕掛けはいたってシンプルです。リーダーに中通しオモリ3号を通したらサルカンをセットし、その先に流線バリを結んだフロロ1.5号を70㌢を結べばできあがりです。餌は短めに切ったイシゴカイやマムシを使います。

エギングロッド活用術22

釣り方も難しくありません。まずは沖へキャスト。仕掛けが着底したら竿をさびいて仕掛けを20㌢ほど動かし、糸を張らず緩めずに保って数十秒待ちます。これでアタリがなければさらに20㌢ほど動かして同じように待ちます。あとはこれを繰り返してアタリを探っていきます。

エギングロッド活用術16

手応えが他と異なる場所はカケアガリや落ち込みなどの地形変化があると考えられます。そうしたところはカレイのつき場となりやすいため、待つ時間を長く取るのが得策です。仕掛けがライトであるぶん、そうした海底の地形変化の他、魚からのわずかなアタリも手もとにしっかりと伝わります(感度のいいPEラインを使うこともキーポイントです)。

アタリが最もでやすいのは仕掛けを止めた直後です。置き竿で狙う待ちの釣りとは違い、アタリがくるタイミングを読めるのでとてもドキドキしますよ♪ ちなみに、このパターンは越冬ギス(沖の深場狙い)や投げ釣りの各ターゲットにも有効です。

エギングロッド活用術11
キス釣りにもマッチするスタイルです。

チヌのルアー釣りのパターン

エギングロッド活用術3
チヌやキビレは日没後に果敢なアタックを見せてくれます。

磯や波止から餌釣りでチヌを狙っていたころは「警戒心の強いチヌは激しいサソイでは釣れないのでは?」と思っていましたが、ルアーで狙うようになってからは好奇心が旺盛な魚だとわかりました。特に、日没後は大胆に回遊して積極的に餌を追っているようです。

この釣りではハリス(リーダー)にフロロカーボン2号を用います。ルアーは5㌘程度のラバージグ。これに3㌅のワームをセットします。

エギングロッド活用術23
エギングロッド活用術6
このようなラバージグというルアーを使うスタイルが手軽でおすすめです。

カレイ狙いと同様に釣り方は簡単です。ルアーを沖へ投げて底を取ったら、底スレスレ、またはベタ底をゆっくりと引いてきます(根の荒い釣り場では底をズル引くと根掛かりしやすいので要注意)。

遠浅の沖に沈むゴロタ石回りなどが格好の狙い目となります。底を引くときは岩にコツンとときどき当たりますが、そのまま自然にルアーを動かしましょう。チヌが好むエビやカニなどの甲殻類が海底付近で動くイメージでルアーを引くのがアタリを引き出すコツといえます。

エギングロッド活用術14

アタリは手もとにはっきりと伝わりますが、早合わせはNG。「ゴン!!」というアタリがあってもそのままゆっくりと巻き続けましょう。「ゴン、ゴン!!」と連続する2度めのアタリのあとにくることが多い、竿に重みが乗るタイミングで竿を大きくあおって合わせるのが理想的です。

エギングロッドなら他にも狙える♪

サヨリ

市販のサヨリ仕掛け(スーパーボールに数個のアタリウキがついたもの)で狙う場合、のべ竿や磯竿、波止竿でも楽しめますが、取り回しのよいエギングロッドで沖へ投げるパターンだと手返しよく探れます。

イイダコ

釣期は秋口から初冬となりますが、専用テンヤを使ってのイイダコ釣りもエギングロッドで楽しめます。餌木をテンヤにかえるだけなのでとても手軽に狙えます。

エギングロッド活用術12
イイダコ狙いにも流用できます。

スズキ

大型を狙うにはエギングロッドではややパワー不足ですが、港回りに多い60㌢クラスまでが相手なら十分楽しめます。10㌢ほどのミノーで狙うパターンがおすすめです。

エギングロッド活用術8
港湾エリアにおけるルアーでのスズキ狙いにもマッチします。

タチウオ

ソフトルアー+ジグヘッドで狙うワインド釣法はエギングロッドがマッチします。

ワインド釣法では左右へのダートとストップ後のフォールがアタリを引き出すキモとなります。つまり、エギングの操作とほぼ同じとあってエギングロッドが最適だといえます。PEラインを使うことでアタリの数も激増します。

エギングロッド活用術7
ワインド釣法で狙う秋のタチウオが狙いにも最適です。

こちらの記事も要チェック!!

手軽・安価・よく釣れる♪ ガシラ主体の船五目釣りを楽しんでみませんか?

カレイ釣りは難しくない!!  専用竿不要の手軽なスタイルを徹底追求

簡単なのにメバル・ガシラがよく釣れる!! テトラの穴釣り入門ガイド