釣り場ガイド【淡路島】吹上浜 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

フィールドガイド 吹上浜

淡路島・吹上浜4

淡路島の南部に広がる長大なサーフの吹上浜はキスがよく釣れる釣り場として人気があります。その他にもフカセ釣りでチヌ、飲ませ釣りでハマチ〜メジロ・ヒラメ、投げ釣りでカレイなど多彩な魚種を狙えます。きれいな砂浜でじっくりと竿を出すのも楽しいものですよ!!

主な対象魚 アイナメ・アオリイカ・カレイ・キス・スズキ・チヌ・ハマチ〜メジロ・ヒラメ・マゴチ・マダイ、他

吹上浜の釣り場の概要

淡路島・吹上浜6
白砂青松100選にも選ばれるほどの美しい海岸です。

淡路島南部に広がる全長約1.6㌔の砂利混じりの砂浜です。とても広々としているため、釣り場に困るということはほとんどありません。南に面しているとあって南からの風やウネリには弱いという難点がある一方、真冬に吹く北西風は追い風となって釣りやすくなるという特徴があります。

淡路島・吹上浜5
東向きの様子です。西へ行くほどシモリが多くなって釣りづらくなる反面、ターゲットが多彩になります。

潮通しのよい外洋性の砂浜とあって遊泳は禁止されています。海に入らなければ危険性は特になく、子どもでも釣りを楽しむことができます。隣接する吹上浜キャンプ場(開設は4月末〜9月末)を利用したレジャーの一環として釣りを楽しむことも可能です。

四季の釣りもの

竿釣り

5~9月にフカセ釣り(渚釣り)でチヌがよく釣れます。ウキ下1ヒロ程度で波打ち際を狙うのがよりよい釣果を上げるコツ。浜の全域で狙えますが、撒き餌が流れるだけの潮流があるところに釣り座を構えることが大切です。ちなみに、タナを深くして遠投すればマダイが釣れることもあります。

淡路島・吹上浜2
鳴門海峡の潮にもまれたおいしいマダイのヒットも期待できます。

その他、秋の大潮回りの朝夕にアジなどの生きアジを泳がせれば青物・アオリイカ・ヒラメのヒットが期待できます。ただし、餌のアジは別の場所であらかじめ確保して持参するのが無難です。

投げ釣り

釣りやすいのは根が少ない浜の東側です。西へ行くほど海底が荒くなり、根掛かりが増えるなど釣りにくさが出てきます。

春~秋は引き釣りでキスが釣れます。中〜小型が多いものの、ときおり25~28㌢級が釣れるので気が抜けません。

淡路島・吹上浜1
キス釣りの実績の高さは抜群です。

夜釣りを楽しむなら浜の中央~西にかけてのエリアがおすすめ。キス・チヌの大物が期待できます。

冬~春はカレイも狙えます。また、ヒラメやマゴチも多いので生きアジや塩イワシなどを餌にして狙うのもおもしろいでしょう。

ルアーフィッシング

春~秋にかけてヒラメが狙えるとあって人気がある釣り場です。潮目や地形の変化とともに、離岸流があるところを狙うのがヒラメ狙いのキモ。離岸流を把握しづらいならルアーの引き抵抗が重いところを重点的に狙いましょう。ルアーは12㌢のミノーが有効です。ベイトしだいでは青物・スズキ・チヌがヒットすることがあるので気が抜けません。

そして、秋には遠投ができる3.5号の餌木でアオリイカが狙えます。

押登岬にも要注目!!

淡路島・吹上浜3
タイ系の魚影は良好です。

吹上浜の西端にある磯場の押登岬は春~夏にフカセ釣りでチヌ・マダイ、秋に生き餌の泳がせ釣りで青物・アオリイカ・ヒラメが狙えます。また、11~12月と2~4月には夜釣りで20㌢台のメバルがよく釣れます。水深が浅いため、いずれも魚種を狙うにしても潮の動きが釣果を左右します。込み潮がよく動くときに特に高い実績があることを頭に入れておきましょう。

投げ釣りをする場合、根掛かり対策としてそれなりに強いタックルが求められます。それでうまく狙えばキス・チヌ・マダイ・スズキ・アイナメの大物が釣れます。ただし、山越えがキツいため慣れた人向きの釣り場といます。

インフォメーション

トイレ なし
駐車場 道路脇にスペースあり
釣況問い合わせ、餌、釣り具 まるは釣具・洲本店0799-23-1075
アクセス 西淡三原ICをおりて左折。県道31→県道76と道なりに乗り継いで約16分南下。交通案内標識に従って福良方面へ右折し、県道25を約2分西進して吹上浜の看板を目印に三叉路を左折。インターからは約20分。

釣行にあたっての注意事項

楽しく釣りを続けるために以下の点を心がけて下さい。
①釣り場にゴミを残さない、②迷惑駐車をしない、③立入禁止エリアに入らない、④港湾作業を妨げない、⑤危険を冒さない、⑥民家の近くで騒がない、⑦ライフジャケットを着用する。
なお、釣り禁止場所や駐車の可否、各種料金などの釣り場に関するすべての情報は変更される可能性があります。釣行の際は現地の事情をご確認のうえ、指示に従って下さい。