※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
須磨浦のキス狙いなら電車釣行も可!! 数・型が狙えるチョイ投げの楽しみ方を紹介
兵庫県の須磨浦漁港では10月中旬~11月下旬にチョイ投げでキス・ベラ・カワハギの数釣りと型狙いが期待できます。釣り場の最寄り駅であるJR山陽本線・須磨駅の徒歩圏内には餌店もあるので電車釣行派も要注目です。さあ、秋の魅力を満喫しましょう!!
須磨浦漁港のキスのチョイ投げを楽しむための事前チェック
須磨浦漁港で楽しむキス・ベラ・カワハギ狙いの時合は朝夕や潮のかわりめに訪れやすいという傾向があります。このため潮時表などで干満の時間をチェックしておくのが好釣果を上げるコツとなります。
そして、注意したのが風向きです。港は南に面しているため南風が強い日は釣りになりません。風の予報も事前にチェックしておくことが欠かせません。
須磨浦漁港でのキスのチョイ投げのおすすめポイントと注意点
須磨浦漁港は東側に小波止、西側に大波止がありますが、両ポイントともに先端部は立ち入り禁止となっているので注意が必要です。
そして、西の大波止の外向きはテトラが入っているため危険です。慣れない方や子ども連れの方は足場のよい東の小波止で釣りましょう。内向きでも釣果は期待できますが、漁師さんの作業の邪魔にならないように配慮が必要です。
なお、入るスペースがないほど大勢の釣り人がいるときは、同様の釣り方でキスやカワハギなどを狙える須磨海岸の突堤に目を向けましょう。こちらは遠投の必要はなく、波打ち際で入れ食いになることも珍しくありません。足もとまで念入りに探って下さい。
須磨浦漁港でのキスのチョイ投げのパターン
餌はイシゴカイやアオイソメを用います。いずれも通し刺しでハリにセットし、5㌢ほどタラシを持たせます。このタラシが長過ぎたり、餌が大き過ぎると食い逃げされることが多くなります。小さめの餌を選ぶのがよりよく釣るコツの1つといえます。
そのように餌をつけたら仕掛けを沖へキャストし、オモリが着底したリールをゆっくり巻きます。ときおり重くなるところにはキスのつき場となりうる地形の変化があると考えられます。このためいったん止めてアタリをうかがいましょう。それで反応がなければリールをゆっくりと巻き、重くなるなるところで再びストップ。これを繰り返すのが基本となります。仕掛けを放っておくとハオコゼなどの毒魚がヒットしやすくなるので注意して下さい。
止めているときや引いているときに竿にブルブルというアタリが伝わったら軽く竿をあおって合わせを入れます。うまくハリに掛かればリールを巻いて取り込みましょう。
釣れなくなってもしばらくポイントを休めると再び釣れることもよくあります。そのため、よく釣れた場所をしっかりと覚えておくことも釣果アップのコツといえます。
仕掛けは市販のキス用(秋田キツネ8~9号、流線7~9号の2~3本バリ)で問題ありませんが、魚のサイズと仕掛けが合っていないと釣果が落ちることもあります。そのため、ハリの種類や大きさが異なるものを3~4種類ほど持参することをおすすすめします。また、オモリと仕掛けの予備も多めに持っておきましょう。
釣行メモ
駐車場 | 吉川釣具店横の河本有料駐車場(078-731-5874)が便利。釣り特別料金の設定あり。事前予約可。その他、周辺にコインパーキングあり。 |
---|---|
トイレ | 駅付近にあり |
アクセス |
■車の場合 大阪方面からは阪神高速神戸線・若宮出口からR2を直進して須磨駅前交差点を左折。突き当たりを左折して進むと河本駐車場。 姫路方面からは阪神高速神戸線・須磨出口をおりて右折。県道65を南下し行幸町4丁目交差点を右折。そのまま直進してR2・千守交差点を右折し、まもなくある須磨駅前交差点を左折。 ■電車の場合 JR、山陽ともに須磨駅下車。西へ徒歩数分。 |
こちらの記事も要チェック!!
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。