※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
チヌ・フカセ釣りの悩みを解消!!|ハリスの長さは何を基準に決めるの?
ハリスの長さは何を基準に決めるの?
チヌ狙いのフカセ釣りにおいてハリスの長さは何を基準にしたらいいでしょうか? webや雑誌で調べると、ウキが通るほど長い設定や、1ヒロほどと短い設定をする人がいて迷います。状況ごとのハリスの長さの使いわけの他、号数などの選択基準について教えて下さい。
波止での釣りなら長く取らなくてもOKです
ハリスの長さは基本的に釣れるタナ、狙うタナによって決めます。3ヒロほどで釣れるのにハリスを5ヒロも取る必要はありません。3ヒロを狙うなら1.5~2ヒロのハリスで十分に対応できます。
ただ、深かったり浅かったりと釣れるタナが安定しないときや、仕掛けのなじみをよくしたい強風時などはハリスを5~10㍍と長く取ることがあります。特に、0号クラスのウキを使用した軽い仕掛けの場合はそのパターンが有効です。それに対して重い仕掛けや半遊動仕掛けではメリットが生きません。したがって、重い仕掛けが中心となる波止のチヌ釣りであれば基本的にハリスを長く取る必要はないといえます。
それでも軽い仕掛けで上からゆっくりと探りたいときはハリスを長く取って下さい。ほぼ完全フカセといえるこのスタイルは刺し餌と撒き餌を同調させやすいうえ、抵抗が小さいぶん食い込みアップが期待できます。
また、ハリスが長いぶんタナをすぐにかえられることに加え、餌取りなどにハリを取られてもハリスを交換しなくてもよいというメリットがあります。手返しのアップにもつながるとあって、時間制限のあるグレ釣りのトーナメントでは多用されています。
しかし、長いハリスには当て潮では使いづらい、根掛かりで切れたときに直結部から飛んでウキがなくなりやすいというデメリットもあります。その点を理解したうえで用いて下さい。
ハリスの号数に関しては、根ズレの可能性がある障害物がない釣り場であれば1.2~1.5号をメインにすればよいでしょう。
(解説:坂本勝一)
実釣時の悩み、タックル関連で知りたいことなど、日ごろの釣りでの悩みや疑問を解決しませんか? エキスパートが親身になって手助けをしてくれるQ&Aコーナーへの質問をジャンルを問わずに募集します。詳しくは「Q&Aコーナーへの質問を大募集!!」のページをご覧下さい。
こちらの記事も要チェック!!
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。