いろいろ釣れる夏の若狭。半夜釣りを満喫できるイチオシスポットを紹介 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

いろいろ釣れる夏の若狭。半夜釣りを満喫できるイチオシスポットを紹介

若狭半夜釣り釣り場1

海開きにともなって港回りにある駐車場の使い勝手がわるくなる若狭エリアですが、神野浦漁港のような海水浴場を有さない穴場的な釣り場に注目すれば目一杯釣りを楽しめますよ!!

(文:杉谷宏樹)

半夜釣りを楽しむなら神野浦漁港に注目

夏の若狭エリアで夕方からの半夜釣りを楽しむなら神野浦漁港がイチ押しです。同エリア内のメジャースポットである音海などの影に隠れていますが、ポテンシャルの高さはかなりのものです。

若狭半夜釣り釣り場13
若狭半夜釣り釣り場4
波止の付け根に駐車場があります。
若狭半夜釣り釣り場6
トイレもあります。

この時期はサビキでのアジ狙い、ウキ釣りでのチヌ・マダイ・スズキ狙い、投げ釣りでのキス狙いなど、豪華な五目釣りが期待できます。また、内浦湾の最奥に位置しているため外海が荒れたり、強風が吹いたりするときでも竿を出せるという魅力もあります。

神野浦漁港で期待できるターゲット

各ターゲットの期待できるサイズは、チヌ30~40㌢、マダイ40~50㌢、セイゴ〜スズキ40~65㌢、キス20㌢といったところです。さすがにマダイやスズキをたくさん釣るのは難しいですが、チヌやセイゴ・キスは数釣りが可能です。

本命ポイントは港内にある沖側の堤防です。内・外向きのどちらも有望ですが、個人的なおすすめは外向きです。

若狭半夜釣り釣り場3
堤防の外向きがおすすめです。なお、平日は仕事帰りに竿を出す方が意外と多いため、その方たちが帰る20時ごろから釣り始めて23時ごろに釣り終えるプランがおすすめです。

なお、海水浴シーズンとあって各漁港周辺や海沿いにある駐車場のほとんどが有料となるうえに夜間は閉鎖されます。その点、神野浦漁港はそうした制約がなく、まづめどきの釣行を存分に楽しむことができます。

若狭半夜釣り釣り場7
釣り場の近くにはエビス浜(三松)海水浴場や難波江海水浴場があります(写真は難波江)。また、車で西へ10分ほどのところにはヒロセオートキャンプ場もあります。海水浴やキャンプを加えたレジャーを楽しむにも最適です。

各ターゲットの狙い方

6月以降はチヌ・セイゴの数釣りが可能です。7月からはキス・ヒラメ・アコウが加わります。8月後半からはアオリイカがよく釣れるようになります。

サビキ釣り

若狭半夜釣り釣り場9
中型のアジも期待できます。

サビキ釣りは波止の全域で楽しめますが、暗くなってからは先端の常夜灯回りが有望です。豆アジを中心に中型のアジがくることもあります。5~7号のサビキ仕掛けを使い、底から20~30㌢上を狙うパターンが有効です。

また、サビキ仕掛けに良型のアコウやヒラメ・マゴチがヒットすることもあります。釣れた小アジを餌に飲ませ釣りをするのもおもしろいでしょう。

若狭半夜釣り釣り場10
アコウの魚影も濃いところです。小アジが釣れたら捨て竿で泳がせておくのもおもしろいでしょう。
【実釣マニュアル】アコウ(キジハタ)の釣り方
夏場の根魚釣りの大本命であるアコウはパワフルな手応えに加えて食味のよさなど魅力満点です。近ごろは大阪湾の奥部で…

ウキ釣り

チヌやマダイを狙うならウキを用いたフカセ釣りが有効です。やや沖に設置されている養殖筏の回りにチヌやマダイがついていると考えられるため、波止の付け根から先端にかけての足もと~20㍍沖を探ります。

若狭半夜釣り釣り場11
マダイも多いエリアです。
若狭半夜釣り釣り場14

ウキはオモリ負荷1号前後の電気ウキが最適です。ウキ下は、波止の付け根で1ヒロ程度、先端へ向かうにつれて徐々に深くなるという水深に合わせます。内向きは全体的に1ヒロ半のウキ下でOKです。

餌は、沖アミ(撒き餌は配合餌を加える)やシラサエビを用意しましょう。

チョイ投げ

若狭半夜釣り釣り場12
キスの魚影の濃さには定評があります。

あたりが暗い状況下でのキス狙いなら20~30㍍ほど投げれば十分です。天秤オモリ10号、8~9号の2~3本バリの市販仕掛けをコンパクトロッドと小型スピニングリールの組み合わせにセットして狙いいましょう。

若狭半夜釣り釣り場8
餌はアオイソメやイシゴカイを用います。

インフォメーション

駐車場 あり(1日500円)
トイレ あり
最寄りの釣り具店 でんぶく釣具店0770-72-3390)。
アクセス 舞鶴若狭道・舞鶴東ICをおりたら右折して北上し、小倉交差点を右折。R27を東進して日置交差点を左折して進み、難波江交差点を左折。県道21を約10分走ると左手に見える「久富水産」の看板を目印に右折して直進。

釣行にあたっての注意事項

楽しく釣りを続けるために以下の点を心がけて下さい。
①釣り場にゴミを残さない、②迷惑駐車をしない、③立入禁止エリアに入らない、④港湾作業を妨げない、⑤危険を冒さない、⑥民家の近くで騒がない、⑦ライフジャケットを着用する。
なお、釣り禁止場所や駐車の可否、各種料金などの釣り場に関するすべての情報は変更される可能性があります。釣行の際は現地の事情をご確認のうえ、指示に従って下さい。