超美味の大アジ狙いが開幕!! カゴ釣りでの釣り方を解説 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

超美味の大アジ狙いが開幕!! カゴ釣りでの釣り方を解説

大アジカゴ釣り9

初夏の釣りものの中でイチ押しはマアジです。泉州から和歌山周辺で「トツカ」と呼ばれる22㌢以上のマアジは、脂が乗っていて大変美味とあって高級魚とされています。波止からでもカゴ釣りで手軽に狙えるだけに要注目といえます。そこで、ここでは波止のカゴ釣りによるトツカアジ狙いを解説しましょう。

(文:小野英樹)

大アジ狙いのカゴ釣りタックルは?

竿は遠投用磯竿の3号がベストですが、サビキ専用竿や2~3号の磯竿でも問題ありません。リールは中型スピニングとし、2~3号の道糸を100~150㍍巻きます。ウキは竿のかたさに適したオモリ負荷の遠投タイプを用います。カゴはアミエビ用のステンタイプとし、クッションゴムつきの天秤にセットします。

大アジカゴ釣り7
大アジカゴ釣り11
遠くに流してもよく見える視認性のよいウキを使います。
大アジカゴ釣り4
カゴはこのようなステンレス製のものを使います。それをカラミ防止のための天秤にセットします。

仕掛けは市販のアジ用カゴ仕掛けで問題ありませんが、自作にこだわるならハリス1.5号前後とチヌバリ2~3号を用いた全長1ヒロの2本バリ仕様として下さい(エダスは短めとします)。

大アジ狙いの餌は?

アジの撒き餌としてアミエビに勝るものはありません。それにアジ用の配合餌を混ぜて集魚効果を高めれば申しぶんありません。2㌔のアミエビがあれば半日遊べるということを目安にして自身のプランに合わせて分量を調整して下さい。

刺し餌は刺しアミと呼ばれる大粒のアミエビがベストです。入手できなければ沖アミのSサイズでも構いません。小さな刺しアミはハリに刺しづらいという方には沖アミがおすすめです。

大アジカゴ釣り6
刺しアミと呼ばれる大粒のアミエビが刺し餌として最適です。
大アジカゴ釣り3
沖アミを使うときは、このように腹側が外に向くようにセットします。こうすることで力強く投げてもハリからはずれにくくなります。

大アジ狙いの釣り方は?

潮通しがよいうえ、適度な水深がある釣り場なら波止や釣り公園などどこでも狙えます。その中でも特に期待できるのが、上り潮(和歌山から大阪方面へと向かう流れ)が当たる場所です。季節的な回遊魚とあって、その流れに乗って北上するからです。

時合到来の傾向は釣り場によってかわりますが、およそ夜明け前がベストです。また、夕暮れどきも同様にチャンスタイムとなります。それぞれのタイミングを確実に狙えるようにプラン立てを行なうことが大切です。

釣れるタナは宙層よりやや深めという傾向があります。まずはそのあたりのタナから探り、ウキ下を少しずつ上下させてアジが回遊する層を見つけましょう。

大アジカゴ釣り5
よりよい釣果を上げるには時合とタナの見きわめが肝心です。

アタリは明確です。ウキがズボッと入るので判断は難しくありません。そのようなアタリがでたらゆっくりと竿をあおって合わせませます。その後、できるだけゆっくりとしたやり取りを心がけて取り込みましょう。

合わせ、やり取りともに「ゆっくり」を心がけるのは、アジの口の回りは弱いからです。むやみに引くと口が切れ、ハリがはずれるので注意が必要です。それにもかかわらずトツカアジは強い引きを見せるので、慎重なやり取りを心がけることが大切なのです。

大アジ狙いの釣果アップのコツは?

仕掛けの工夫

良型のアジをターゲットにするときに一番のキモとなるのがハリです。小バリを用いてグレやチヌを狙っているときに良型のアジが掛かることがありますが、口切れによって目前でバレることがよくあります。そのことからアジ狙いではハリが重要だと感じるようになりました。

私が好んで使っているのは「アジ船頭」という船用のハリの8号か9号です。海中でよく目立つであろう鮮やかな緑色、フトコロの緩やかな角度、アジのアゴを確実に貫きそうなヒネリがない形状という3つの特徴を持つこのハリを使用してからは、バレが激減してかなりの釣果アップが実現しました。

大アジカゴ釣り1
このようにノドの奥にハリ掛かりするとほとんどバレません。

このハリは、小さめのハゲ皮やサバ皮、ピンクやケイムラのスキンを巻いてサビキ仕様にする際も使いやすいです。サビキのパターンは集魚効果が高く、さらなる釣果アップが期待できます。

深夜の釣りのススメ

夜のカゴ釣りにもぜひチャレンジして下さい。2~3時に満潮がくる潮回りの日は、その前後のタイミングに25㌢オーバーのビッグサイズが期待できます。仕掛けは、ウキを10号負荷の電気ウキにかえるだけでOKです。朝よりも半ヒロほど深くウキ下を設定し、底を意識しながら釣るのがコツとなります。

実践釣り場ガイド

シモツピアーランド〈和歌山県〉

大アジカゴ釣り8

魚影の濃さが紀北でピカイチといえるシモツピアーランドははずせない釣り場です。

狙い目となる時間帯は早朝です。その短い時合にその日のアジのタナをいかに素早く探せるかが好釣果を上げるキモとなります。潮の流れや回りで竿を出す方の状況を考慮してアジの居場所を探りましょう。

10時を過ぎると極端に食いが落ちます。その後は他魚狙いに変更するか、納竿するのが得策です。

ホームページ http://www.shimotsu-pialand.com
電話番号 073-494-0940
開園時間 ■4~5月と9~10月…5~18時
■6~8月…5~19時
■11~12月と1~3月…6~17時
休園日 ■第2水曜日(祝日の場合は開園。5、8、10月は開園)
■12月27日〜1月1日
■その他、荒天時
料金 ■大人1,080円(見学は300円)
■小学生と中学生は540円(見学は100円)。
※駐車場は無料(管理事務所下の駐車場か、坂道の端に寄せて駐車する)。
その他 仕掛け類や餌(アミエビや沖アミなど)の販売あり。弁当やパン、アイスクリーム、スナック菓子などの販売あり。自販機あり。有料のシャワーあり。
アクセス 阪和自動車道・海南ICからR42号線を南へ。塩津トンネルを抜け、JR加茂郷駅を越えて黒田交差点を右折。看板に従って道なりに進めば公園に到着。

こちらの記事も要チェック!!

釣り公園ガイド シモツピアーランド

【実釣マニュアル】アジの釣り方

超簡単でメチャ釣れの擬似餌遊びプラン|淡路島・海釣り公園メガフロートのメバルサビキ