※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
混雑しにくいから気兼ね不要!! 穴場的・関西タチウオ釣り場10選
【タチウオ釣り場⑦】水軒・和歌山南港の奥部〈和歌山県〉
水軒エリアは紀北エリアで最も人気が高いタチウオポイントとあって盛期は入る隙間がないほど混み合うこともあります。しかし、和歌山南港の奥部はタチウオの回遊があるものの、目をつける人が少ない穴場となっています。
水軒では、暗くなるにつれて港内へ入ってくるイワシやアジといった小魚を追いかけてタチウオが港の奥へ奥へと進入します。その行動を考慮し、開口部の狭まった場所を狙うことで効率よくアタリを拾えます。特に、潮が港の奥へ入り込むときにアタリがでやすい傾向があります。また、小魚を追い回して港を出入りするタチウオも多いため、潮が外海へ出ていくときも気が抜けません。
インフォメーション
駐車場 | あり。 |
---|---|
トイレ | なし。近隣のコンビニなどで借りることになる。 |
最寄りの 釣り具店 |
フィッシングマックス・和歌山インター店(073-473-5858)。 つり具のマルニシ・和歌山インター店(073-476-0024)。 |
アクセス | 阪和道・和歌山ICをおりて和歌山市内方面へ。県道145→県道16と道なりに約30分直進するとある西浜交差点を右折。突き当たりを左折して直進すると駐車スペースがある。 |
【タチウオ釣り場⑧】由良・年金波止〈和歌山県〉
年金暮らしのシニアでも安全に釣りが楽しめることから名付けられた「年金波止」という名の通り、足場がいいためファミリーにもおすすめです。
波止はこぢんまりとしていますが、ハイシーズンは駐車スペース前の岸壁からでも釣れるほどタチウオの魚影の濃さは良好です。いい日に当たれば2ケタ釣果も期待できます。時間帯は朝夕のまづめどきが有望ですが、タチウオの寄りしだいではひと晩中釣れることもあります。
インフォメーション
駐車場 | スペースあり。 |
---|---|
トイレ | なし。 |
最寄りの 釣り具店 |
なし。餌などは事前に用意すること。 |
アクセス | 広川ICをおりて左折し、R42をしばらく直進。入路交差点を左折して県道23を直進。突き当たりの由良港橋南詰交差点を右折して県道24を5分ほど進むと左手に年金波止がある。 |
【タチウオ釣り場⑨】日高港〈和歌山県〉
車横付けで竿を出せる岸壁(Ⓐ)が一番人気です。水深があるため日中にタチウオが釣れることもあります。早朝の時合が終わって人が少なくなってから竿を出しても釣れることがあります。日中は底をゆっくりと探ってみましょう。
竿抜け的なポイントを好むなら河口回り(Ⓑ)や、その北にある波止の先端(Ⓒ)がおすすめです。そのうちⒷは下げ潮時が有望です。小魚が溜まる潮目(川の水と海水が交わるところにできる泡の筋)の回りや、その他の流れの変化を攻めましょう。Ⓒと沖のテトラとの水道部にも河口回りと同じような潮目ができます。
インフォメーション
駐車場 | 護岸沿いに駐車可。 |
---|---|
トイレ | あり。 |
最寄りの 釣り具店 |
なし。餌などは事前に用意すること。 |
アクセス | 御坊ICをおりて右折し、間もなく現われる野口南交差点を左折して直進。突き当たりの北熊野交差点を右折し、続く熊野交差点を左折。しばらく道なりに進み、R425との交差点を右折。道なりに進むと日高港。 |
【タチウオ釣り場⑩】尾鷲港〈三重県〉
紀東エリア最大級の港であり、トイレや駐車スペースもあります。沖に面した天満波止はさまざまな釣りで人気ですが、その内側から港内へのびる小波止がタチウオ釣りの好ポイント。常夜灯下に小魚が集まるため暗くなってからも指3本クラスが釣れ続くことがあります。夕方から竿を出せば2ケタ釣果が十分に期待できます。
インフォメーション
駐車場 | 堤防の裏手にスペースあり。漁業作業の邪魔になるような無理な駐車は厳禁。漁師などの現地で作業する方の指示に従うこと。 |
---|---|
トイレ | あり。 |
最寄りの 釣り具店 |
つりエサ市場・尾鷲店(0597-23-1089)。 えさきち・尾鷲南館(0597-37-4183) |
アクセス | 紀勢道・尾鷲北インターをおりて道なりに直進すると天満波止に着く。 |
こちらの記事も要チェック!!
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。