【筏チヌ】厳寒期攻略の戦略 Part.1 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【筏チヌ】厳寒期攻略の戦略 Part.1

チヌかかり釣り厳寒期1タイトル

《南紀のパターン》

事前の準備と釣り場での冷静な判断が重要!!

釣り場の選択や釣行のタイミング、用意する餌やタックルといった事前の準備からの見直し、そして釣り場での状況変化への対応力を身につけることで冬でも好釣果に近づける!!

晩秋の数釣りが終わり、年末から2月いっぱいまで本当に釣り人にも魚にも厳しい時期を迎えようとしている。

厳寒期にチヌを釣るためには何が問題となるのか? それは海水温の低下から活性が低くなることに尽きるだろう。

この状況を人に置きかえていうならば、暖かい季節は元気いっぱい外に出歩くが、寒い季節は暖房のきいた部屋でじっとしているような感じだ。

とはいえ、そんな寒い時期でも暖かい日が続けば外に出歩きたくなるものだ。そして、これはチヌにしても同じだろう。厳寒期に関しては海水温が少しでも高くて安定している釣り場を選ぶのが得策だといえる。

まずは事前の準備を万全に!!

釣り場選び

やはり厳寒期は釣れているところを捜して釣行するのが重要だ。さらに釣れている筏を予約できればなおよし。

釣行日

水温が下がるようなマイナス条件は避けたい。雨の日や雨が降ったあとは避け、天気のよい日が続いたあたりを選ぶ。これは魚にもよいが、釣り手側にも1日の中で気持ちよく釣りを楽しむうえで重要なことだ。

餌について

厳寒期に持参する刺し餌は沖アミ、ボケ、コーン、アケミ貝。他にもいろいろなパターンがあるが、これらで十分だろう。

ダンゴは自作する。基本的な配合はチヌ用集魚材+荒びきサナギ+押しムギ+米ヌカ+川砂など。これらを事前に混ぜ合わせておき、現地で生餌を混ぜ込んで仕上げる。

チヌかかり釣り厳寒期1-2

タックル

食い気のないチヌに違和感を与えないように食い込み重視の穂先を有する1.6㍍の竿を選ぶ。リールは障害物のある釣り場では強引なやり取りが要求される場面が多いので巻き取り量の多いタイプがよい。障害物のない釣り場ならフライリールなどで十分に時間をかけて魚とのファイトを楽しむのもおもしろい。

ラインはフロロの1.5〜2.5号を釣り場の状況で使いわける。ハリはチヌバリ3〜5号を餌のサイズに応じて使いわける。

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。