※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
上田泰大の常勝トーナメント思考 Vol.3【舞鶴田井・コグリ釣行編】

小アジ対策として練り餌が正解!!
潮が動くとやっかいなアジの活性も上がりだしました。
11時ごろ、潮が動きだしたと思うと今までいなかったグレが見えるようになってきました。ただし、グレの活性が上がるのと同様にアジの数がさらに多くなっています。その対策として、練り餌を用いてグレのタナを直撃するパターンにシフトします。これが正解でキープサイズが連続で食ってきました。
練り餌使いが功を奏してキーパーをキャッチ!!
西田君も同様にキーパーをキャッチ!!
木ッ葉グレや餌取りが依然として多いこれからの秋のシーズンにも練り餌はとても有効です。釣行の際は必ず用意したいものです。
私がよく使うのはマルキユーの魚玉ハード。それに海水を加えて少しやわらかくなるように練ってから使用します。大きさは中指の爪ぐらいを標準とし、木ッ葉グレが多いときは親指の爪ぐらいの大きさにすることもあります。ハリは少し大きめの細軸タイプがおすすめです(鬼掛の軽攻めチヌ1号がちょうどよい具合です)。そして、使用時のコツはゆっくりと合わせること。竿先に魚の引きが乗るぐらいのタイミングで合わせるのが理想的です。
自重のあるぶん沈みの速い練り餌を使用するときは、ウキが早く入り過ぎないように浮力を持たせた自作のナビを用います。
さて、グレに飽きさせないように練り餌の形をかえながらアプローチすると、納竿までに30㌢級のグレが釣れ続きました。厳しい状況ながらも練り餌という正解を見出せた結果、盛夏としては満足のいく釣果を上げることができました。今後につながる釣りを実践できたのもよかったです。
パターンをつかんでからは30㌢クラスの引きを楽しめました。
盛夏とはいえ、対策をきっちりとして釣りをすれば暑さはそれほど苦にはなりません。この日は魚の餌用と飲み物用のクーラーボックスを2つ用意しました。これは水分の補給を重視してのことですが、中には凍らせた500㍉㍑のペットボトルも多く入れていました。それを首の周りに当てると体を冷やすことができるからです。暑い中ではそれが実に効果的なので実践してみて下さい。
こんな具合に凍らせたペットボトルを首に当てると体が冷えてラクになります。
まだまだ残暑が続きます。他の人が釣りに行かないこの状況を逆手に取ってステップアップし、秋からの好シーズンを楽しんで下さい。
タックルデータ
撒き餌 ※マルキユー製品 |
グレジャンボ | ||
---|---|---|---|
グレパワーV9徳用 | |||
グレパワー | |||
遠投ふかせTR | |||
浅ダナグレ遠投 | |||
※沖アミは6㌔使用。 | |||
刺し餌 ※マルキユー製品 |
くわせオキアミスーパーハードM、L | — | |
くわせオキアミV9 | — | ||
特鮮むきエビ | — | ||
魚玉ハード | — | ||
※生とボイルの沖アミも使用 | |||
竿 | シマノ・BB-XSPECIAL SZII 1.2号485/520 | ||
リール | シマノ・BB-Xハイパーフォース2500DXG ※リンクは17年モデル |
||
道糸 | 東レ・銀鱗SSブラックマスターエクストラ1.5号 | ウキ | ソルブレ・PFフカセM00 | ソルブレ・MFスラッシュS0、M00 |
ハリス | 東レ・スーパーL EXハイパー1.2号 | ||
ハリ | ハヤブサ・鬼掛 極軽グレ5号 | ハヤブサ・鬼掛 軽攻めチヌ1号 |
釣行メモ
畑山渡船 | |
---|---|
HP | http://minnaga.com/hatayamatosen/ |
電話番号 | 0773-67-0747 |
料金 | 4,000円 |
その他 | ■弁当なし。 ■港での駐車には清掃協力金1,000円が求められる。 |
【上田泰大プロフィール】
釣り好きだった父に連れられて物心がついたときから川でフナやコイ・ブラックバスを釣る。そして、大学生のころに本格的に磯釣りを始める。我流の釣り方ながら誰よりも上手と思い込んでいた中、初めて出場したトーナメントで他の選手のレベルの高さに衝撃的を受ける。それ以来、シーズン中(4〜6月、9〜12月)は毎週のように参戦するほどトーナメントの釣りにハマる。
主なトーナメントのタイトルは、2015シマノジャパンカップ磯(グレ)釣り選手権大会優勝、日本グレトーナメント優勝2度、和歌山グレドリームカップ優勝3度、G杯争奪全日本がま磯(グレ)選手権3位、マルキユーカップ全日本グレ釣り選手権大会準優勝。
年間釣行回数は約60回。京友磯釣クラブ会長。京都府在住。
■ブログ:グレトーナメント全国制覇への道
■youtube:上田TV
上田泰大の常勝トーナメント思考 Vol.1【第6回 M-1カップ・串本予選編】
上田泰大の常勝トーナメント思考 Vol.2【第6回 M-1カップ グレ・若狭大島予選編】
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。