四国南西部の離島で安価に遊ぶ。大型タマミに近づく投げ釣り戦略 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

四国南西部の離島で安価に遊ぶ。大型タマミに近づく投げ釣り戦略

四国南西部タマミ12

タマミの強い引きを味いたいなら高い実績を誇る四国南西部の離島に目をつけるのがおすすめです。安全性とコストパフォーマンスに優れた定期船を利用するスタイルなら気兼ねなくじっくりと竿を出すことができます。波止とはいえ、過去に日本記録が出ているエリアだけに侮れません!!

(文:中村 毅)

四国南西部の離島に注目!!

投げ釣りのターゲットで最も強い引きが味わえるのがタマミということで、そのシーズンになると四国の実績場へ出向くことが多くなります。

その釣り場として真っ先に思いつくのは四国南西部の沖ノ島と鵜来島。 どちらの島も宿毛市から定期船で渡ることができます。また、片島港からの渡船を使って両島の磯場へ渡ることも可能です。ただし、渡船利用の場合、2日も釣ると渡船料金がかなりかさむ、大会や宿泊の客が優先される、当番制の磯割でポイントが決まるなど、金銭的、制度的に私が求める釣りには合いません。そのため、片島港からの定期船で島へ渡り、各港の波止から大型のタマミ(ハマフエフキ)を狙うスタイルを主としています。磯での釣りの方がよく釣れそうですが、過去にタマミの日本記録が鵜来島港で上がっていることからも波止も侮れません。

四国南西部タマミ1

離島の波止の実力は相当なものです。心してかかりましょう。

沖ノ島と鵜来島の各波止へは片島港に車を置いて市営の定期便を利用します。そのため荷物をなるべくコンパクトにまとめることを意識しています。そして、各波止は足場のわるいテトラが外側に入っているため、基本的には先端か内向きを狙うようにしています。

この他に問題となるのが、台風の影響を非常に受けやすいエリアであることです。台風が接近すると、釣り場の選択もさることながら、釣りものさえも変更せざるをえないため天気図とにらめっこしながら釣行の可否を判断し、餌の手配をすることになります。

釣行日の決め方に関しては潮回りを優先します。潮位差が大きな潮回りほどよい釣果が出ているので、大潮か大潮後の中潮がベストだといえます。そこに荒れ後(台風通過後など)が重なればかなり期待の持てる釣行になるでしょう。

アプローチパターン

タックルは強靱なものを用意

投げ竿は丈夫な作りになっているので普通の磯物釣りにも問題なく使えます。ただ、大型のタマミをメインターゲットに考えた場合は専用のいわゆるタマン竿がベストだと考えており、もっぱらこれを使います(穂先がやわらかめで胴にパワーがあり、リーチも長めのタマン竿は、生き餌を用いたマゴチ・ヒラメ釣り、各種磯投げなどにもよいなど汎用性が結構あります)。リールは投げの大物用で問題ありません。

四国南西部タマミ7
四国南西部タマミ4

イシダイ天秤を用いた捨て糸仕掛けが適しています。

道糸はナイロン24号、ハリスはワイヤー37番30㌢、ハリはタマンスペシャル21号という仕様です。そして、写真のようにイシダイ天秤を用いたスタイルとし、捨て糸はナイロン8号1~1.5㍍、オモリは六角タイプ30号を基本に40号までを潮流や波によって使いわけるというセッティングとしています。また、天秤を通る道糸の先には瀬ズレ防止のためのワイヤー38番1.5㍍を備え、クレンサルカンをセットしてワイヤーハリスと連結します。

なお、それらしいアタリがあるのになかなか食い込まない場合はハリスをフロロ18号にすることもありますが、瀬ズレワイヤーは必ず使います。たとえ30号を使っていても、ナイロンの場合はタマミの最初の引きで根ズレをして切れることが多いからです。瀬ズレワイヤーを使っていれば道糸は20号ぐらいでも構いませんが、大型のヒットを想定するとそれ以下にはしないことをおすすめします。ハリスもフロロ14号以下にしないのが賢明です。

意外と大切な餌のセレクト

四国南西部タマミ11

エビ餌をはじめ、複数の餌を持ち込みたいものです。

餌はソウダガツオの切り身、小アジ、キビナゴ、ブラックタイガーなどのエビ類、イカの切り身、マムシなどを用意します。1種類の餌だけでも釣れるときもありますが、その日の餌取りのパターンやタマミの食性の問題で当たり餌が明確に生まれるケースを想定すると複数を用意するのが賢明です。

たとえば、ウツボが非常に多い状況では、彼らの大好物であるイカ餌だと掛けてはハリをはずすという処理に追われて大変ですが、エビ餌だとアタリを待てる時間が多少は増えてヒットにつながったと思われるケースも存在します。魚系、エビ系、イカ系、虫餌系の4種があると、そういうことに気づかないまま貧果に終わるパターンを防ぐことができるかもしれません。

マムシ以外は安価な冷凍物でも間に合います。とりあえず2種以上の餌が使える態勢でチャレンジすることをおすすめします。

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。