チヌ・紀州釣りの悩みを解決!!|沖アミで上手にチヌアタリをとるには? | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

チヌ・紀州釣りの悩みを解決!!|沖アミで上手にチヌアタリをとるには?

沖アミで上手にチヌアタリをとるには?

Q:紀州釣りにて沖アミで上手にチヌアタリをとるには?

日ごろボケを使っているせいか、沖アミを使ったときのアタリをとるのが苦手です。アタリのパターンの違い、合わせのタイミングなど、ボケと異なる点も含めて沖アミ使用時のアタリのとり方について教えて下さい。

A:あやしいウキの動きは即合わせ

私は1年を通して沖アミをメインの刺し餌としています。残り方やタイミングなどを考慮して、明らかにボケの方が適した条件下のときにも技術のキャパシティーを広げるためにあえて沖アミで勝負することがあります。

沖アミには、時期を選ばずに使える、S〜LLといったサイズを選べる、頭の部分を落としたりムキ身にするなど形状にバリエーションを持たせることができる、といった複数の利点があります。まさに最強の刺し餌だといえる使い勝手のよさも私が沖アミをメインにする理由です。

沖アミの特性について

まずは沖アミの特性を説明しましょう。第1に食い込みのよさがあげられます。この特性はチヌが食い渋った状況になればなるほど本領を発揮します。ただし、食い込みがよいということは餌もちがわるいということにつながります。

また、取られやすいぶん早く合わせなくてはなりません。ボケやサナギ、コーンのようにアタリを逃しても再びアタるということは期待できません。合わせる必要があるほどのアタり方であればまず残らないでしょう。

チヌ紀州釣りQ&A 沖アミ3
食い込みがよい反面、餌取りが多いと残りにくいというのが沖アミの特徴です。

それだけに明確なチヌアタリはもちろん、あやしいアタリはすべて即合わせをする必要があります。小さなアタリも掛け合わせるそのパターンはヘラブナ釣りさながらです。そのためヘラブナの釣り方や合わせ方のガイド本などを読んでみるのも勉強になるのではないかと思います。

アタリをとるならボケ餌が有利

アタリをとることだけを考えると、ボケが最もよい餌だといえます。大きさ(中ボケ)、かたさ、食べるのに要する時間、その他すべての要素から考えても合わせのタイミングが判断しやすいといえます。その点を考慮すると、食うようならボケをメインに、食わないなら沖アミをメインにという具合に使いわければ釣り全体の組み立てや、その日のパターンを把握しやすくなると思います。

チヌ紀州釣りQ&A 沖アミ1
アタリのでやすさでいえば、ボケが優っています。

沖アミとボケの合わせのタイミングについて

ボケの場合、ウキ(私は玉ウキを使用)が数㌢から数十㌢沈んで止まったところで合わせればしっかりと掛かります。

一方、沖アミの場合、ハリに合った大きさの沖アミを刺していることを条件として、力強いアタリでウキが沈下する途中で合わせます。このときにヘラブナ釣りのような反射神経が必要になります。ハリと沖アミのサイズが合っていれば、チヌが刺し餌をくわえた時点でハリは口に接していると考えられるため、即合わせを入れてもすっぽ抜けることはありません。

アタリをとるための要点

チヌ紀州釣りQ&A 沖アミ4
小さなアタリをとるにはレスポンスのよい反応を示してくれる高浮力のウキが不可欠です。

最後に、アタリをとる以前に覚えておきたい重要点を紹介します。それはウキの感度です。感度といってもフカセ釣りのウキのように自重を持たせて浮力を殺すようなことはしません。紀州釣りに関しては、逆に浮力(魚によって沈められたウキが海面に戻ろうとする力)を生かさなければなりません。感度イコール浮力という考え方ができるからです。

したがって、素材は木材よりも発泡系が適しているといえます。餌取りとチヌアタリの違いを判断したうえで、わずかしかない合わせのタイミングを見きわめるためにしっかりと浮力のあるウキを使いましょう。

(解説:岩崎孝信)

日ごろの疑問を名手に教えてもらおう!!

実釣時の悩み、タックル関連で知りたいことなど、日ごろの釣りでの悩みや疑問を解決しませんか? エキスパートが親身になって手助けをしてくれるQ&Aコーナーへの質問をジャンルを問わずに募集します。詳しくは「Q&Aコーナーへの質問を大募集!!」のページをご覧下さい。

「Q&Aコーナーへの質問を大募集!!」のページはこちら

関連記事

きちんと理解できていますか? 紀州釣りのダンゴベース作りの要点を解説

チヌ・紀州釣りの悩みを解決!!|合わせてもチヌがハリに乗らないときの対策は?

【波止釣り】夏チヌ狙いの特効釣法 紀州釣り入門講座

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。