※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
お手軽派はカワハギに注目!! 投げ釣りで楽しむアジュール舞子のパターンを紹介

カレイに的を絞った本気の投げ釣り師から厄介者扱いされやすいこの時期のカワハギですが、お手軽派にとっては狙いやすい好ターゲットとなります。広い釣り座&ロケーション抜群の舞子エリアでのんびりと遊びましょう!!
(文:大下義典)
投げ釣り師の11~12月の本命は何といっても乗っ込み期を迎えるカレイでしょう。ですが、餌取りの猛攻に苦労して終わってみれば丸ボウズ…、なんていうことも珍しくありません。
そこで、お手軽派として考えたいのが「餌取りを釣る」ということです。その一員であるカワハギをメインターゲットとすればハズレはほぼありません。この時期の神明間ではカワハギがわいていることが多く、数はもちろんのこと、サイズ的にも20㌢クラスまでなら狙えます。それに加えて良型のキューセンも混じるのでかなり楽しめます。
何がなんでもカレイ1本!! という硬派として生きられない軟弱者の私は、最終的には小バリを用いて確実にお土産(酒の肴)を確保しています。つまり、晩秋~初冬の投げ釣りでは最初からカワハギ&小物狙いに徹すればボウズはないというわけです。
そこで、のんびりと小物と遊べる近郊のイチオシプランを紹介しましょう。
アジュール舞子でのカワハギ狙いの釣り場
おすすめの釣り場は兵庫県のアジュール舞子です。電車釣行OK、駐車場&トイレあり、足場のよさは抜群、ロケーションは最高、潮通しは抜群、あわよくば大型カレイやマダイが狙える、という具合によいことづくめのベストスポットです。あえて難点をあげるとすれば釣り人が多いことでしょうか。
カワハギをメインとするなら南向きのⒶとⒷに釣り座を取るのがおすすめです。ただし、明石海峡に直面しているとあって潮流は半端なく速いです。よりよい釣果を求めるなら、あらかじめ潮汐を調べて釣りやすい(流れが緩い)タイミングでエントリーする必要があります。
Ⓐ付近の釣り座です。全体的に安全柵のあるベランダ護岸とあって安全性の高さは抜群です。 コーナー部は最もよい狙い目になります。 引き潮(干潮)は東へ流れるので東南の角、満ち潮(満潮)は西へ流れるので西南の角に釣り座を確保できればベストです。しかし、人が多い土日はなかなか難しいものがあります。のんびり釣りたい方はⒸのワンド内に目をつけましょう。ⒶやⒷよりも数・型ともに劣るものの、個人的にはお気に入りのスポットです。
シーズンのピークは11月上旬です。その後、数は減るものの、型が大きくなります。肝も肥えることから食味優先ならば今後も要注目です。
これからは肝も大きくなって食べ応えが増します。 この他、良型のキューセンもよく釣れます。塩焼きがおいしい魚ですが、大きめのサイズは刺し身でおいしく食べられます。1度お試し下さい。
アジュール舞子でのカワハギの釣り方
置き竿にはせずに1本竿の手持ちで釣るのがおすすめです。
カワハギは落ちていく餌に好反応を示すため、仕掛けが着底したら糸フケを素早く回収してアタリを待ちます。アタリがあれば大きく合わせを入れましょう。
カワハギ狙いではサソイが不可欠です。 アタリがないときも竿をあおってサソイを常に入れることが大切です。キスの引き釣りのようにズルズル引くのはよくありません。50㍍ほど投げ、サソイを繰り返しながら沖から手前へ探るのが基本パターンとなります。
潮が速いときはワンド内へシフトするのが得策です。 アタリがでるのは、潮が動いているときです。ただし、前述したように沖面では潮が飛ぶように流れるときは釣りになりません。流れが落ち着くまでⒸのワンドに移動するなど、臨機応変に釣りましょう。そのためにも荷物はコンパクトにまとめておきたいものです。
アジュール舞子でのカワハギ狙いのタックルと餌
タックルと仕掛けは図の通りです。アタリを確実にとって合わせる釣りだけに、のびにくいPEラインは必需品です。
仕掛けは市販のキス用でもOKです。ただし、キスバリは、ハリ先が鋭くて掛かりがよい反面、軸が細いためにのびることが多いです。口回りがかたいカワハギやキューセンを相手にするなら頑丈なキツネバリがセットされたタイプを選びましょう。それならハリをはずすときに多少強引に扱っても問題ありません。
餌はマムシが最適です。ハリ一杯にセットするパターンでOKです。 餌は虫餌なら何でもOKですが、これまでの経験ではマムシが一番いいように思います。カレイ狙いのときのように大きくつける必要はなく、ハリの大きさに合わせてカットしてセットします。太めのマムシなら輪切りのようにカットして側面から刺す方法でもOKです。もちろんアオイソメやイシゴカイでも問題ありません。
アジュール舞子の釣行メモ
駐車場 有料スペースあり(1時間200円。上限設定なし。入庫は5〜23時) トイレ 各所にあり 最寄りの釣り具店 フィッシングマックス・垂水店(078-753-3838)。 アクセス 大阪方面からは阪神高速神戸線・若宮出口からR2を西進するか、第二神明道路・高丸ICをおりて舞子方面へ。姫路方面からは第二神明道路・高丸ICをおりて舞子方面へ。
JR山陽本線・舞子駅、山陽電鉄・舞子公園駅から南へ約10分。こちらの記事も要チェック!!
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。
おすすめ記事一覧
-
エキスパートレポート
ウメイロの生態を追え!!|【船釣り連載】目指せ!! ウメイロマスター〈フェーズ1〉
-
エキスパートレポート
良型尾長グレ登場!! 尾鷲の競技会で優勝した釣りを解説|上田泰大の常勝トーナメント思考 Vol.57
-
エキスパートレポート
初夏を迎えて尾長グレの気配濃厚!! 南紀・見老津で大型に挑戦|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.45
-
エキスパートレポート
良型尾長グレ&口太グレが好調!! 南紀のグレは引き続き要注目|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.44
-
エキスパートレポート
狙いは40㌢超の尾長グレ!! 好調続く南紀・出雲の釣りを紹介|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.43
人気記事ランキング
カテゴリー
キーワード検索
- レインウエア
- 特集
- 連載レポート
- ハウツーガイド
- フィールドガイド
- インフォメーション
- サイトトピックス
- 投稿レポート
- Q&A
- ルール
- 釣りのマナー
- 新製品
- 大阪港
- 泉北
- 泉南
- 阪神
- 神明
- 淡路島
- 播磨
- 東播
- 西播
- 但馬
- 紀北
- 南紀
- 中紀
- 和歌山
- 紀東
- 南勢
- 北勢〜中勢
- 丹後
- 舞鶴
- 若狭
- 敦賀
- 越前
- 北陸
- 奈良県
- 滋賀県
- 岡山県
- 徳島
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知
- 山陰
- 広島県
- 東京都
- 長崎県
- 漁港・護岸
- 沖波止
- サーフ・ゴロタ場
- 地磯
- 磯
- 筏・カセ
- 釣り公園
- 海上釣り堀
- 管理釣り場
- 河川・湖
- 河口
- 初心者
- 夜釣り
- ファミリーフィッシング対応
- トイレあり
- 駐車スペースあり
- 車横付け可能
- 常夜灯あり
- 穴場(混雑回避)
- 波止釣り
- 磯釣り
- 底物釣り
- 船釣り
- 投げ釣り
- かかり釣り(筏・カセ)
- 渓流釣り
- ウキ釣り
- カゴ釣り
- エビ撒き釣り
- サビキ釣り
- フカセ釣り
- ズボ釣り
- 紀州釣り
- ヤエン釣り
- 流し釣り
- ミャク釣り
- チョイ投げ
- ブッ込み釣り
- 飲ませ釣り
- 落とし込み
- 前打ち
- 目印スタイル
- ヘチスタイル
- 探り釣り
- 穴釣り
- 友釣り
- ルアー釣り
- エギング
- ワインド
- 引き釣り
- テンカラ
- のべ竿
- タックル
- 保存方法
- 刺し身
- おつまみ
- 暑さ対策
- 料理
- アイゴ
- アイナメ
- アオリイカ
- アカハタ
- アコウ(キジハタ)
- アジ
- アナゴ
- アマゴ
- アマダイ
- アユ
- イガミ
- 青物
- イサギ・イサキ
- イシダイ(石鯛)
- イシガキダイ
- イシモチ
- イワシ
- イワナ
- ウナギ
- ウマヅラ
- ガシラ(カサゴ)
- 尾長グレ
- カマス
- カレイ
- カワハギ
- カンダイ・コブダイ
- カンパチ
- キス
- キビレ(キチヌ)
- クエ
- グレ(メジナ・クロ)
- ケンサキイカ
- コウイカ
- コロダイ
- サバ
- サヨリ
- サワラ
- スズキ
- スルメイカ
- タコ
- タチウオ(太刀魚)
- チヌ(黒鯛・クロダイ)
- タマミ(フエフキダイ)
- テナガエビ
- ニジマス
- 根魚
- ハゼ
- ハタ類
- ハマチ〜ブリ
- ヒラスズキ
- ヒラマサ
- ヒラメ
- ベラ
- マゴチ
- ヤマメ
- マダイ
- メッキ
- メバル
- ワカサギ
- 中本嗣通
- 小林太造
- 木村俊一
- 桑原英高
- 葛城修平
- 石田友香
- 上田泰大
- 黒野忠則
- 冬
- イチバンエイトグループ
- 釣り
- 魚釣り
- フィッシング
- 大物
- キス釣り
- アジ釣り
人気動画をチェック
オリジナルステッカー販売中!!
関西のつりwebオリジナルステッカーです(デザインに合わせたカッティングタイプです)。紫外線での劣化に強い高耐候仕様となっており、クーラーボックスをはじめとした釣り具類にご使用いただけます。
■価格…500円(税込・送料込)
※クリックポストにて送付■台紙サイズ…縦75mm×横195mm
※モニターや環境光によっては実物の色味と異なって見えることがあります。ご了承下さい。