※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
上田泰大の常勝トーナメント思考 Vol.5【第48回 報知グレ釣り選手権編】
グレ釣りトーナメントは勉強の場としても有意義です
今回は『報知グレ釣り選手権』に参戦したときのレポートです。この大会は歴史があり、参加する選手も強者ばかりです。そのため各選手の釣りを見るだけでも勉強になるほど有意義な時間を過ごせます。今回もいろいろなノウハウを吸収することができましたよ!!
(カメラ/文 上田泰大)
10月20〜21日、愛媛県の宇和島にて行なわれた『報知グレ釣り選手権』に参加しました。今回で48回めとなる大変歴史のあるトーナメントとあり、参加する選手は強者揃いです。レベルの高い選手の技を見て盗むことも自身のレベルを上げるには大切だといつも実感せられる大会です。
わずかな潮の変化の察知がカギ
今回の参加者は48名。まずは抽選で12組(1組4名)にわかれ、マンツーマンによる3試合の合計ポイントで次の試合の進出者を決めるリーグ戦を行ないます。
B船の6組となった私は他の2組の選手とともに赤灯波止に上がり、海を向いて一番左側の①の釣り座に入りました。
ルールは、80分(40分で場所交代)のうちで釣った20㌢以上のグレ15匹の総重量で競うというものです。
試合が始まるとすぐに木ッ葉グレが食いだしました。いつ食いが止まるかわからないので、ウキ下を浅くして数を稼ぎます。その結果、前半の40分で15匹の規定をクリア。どうやら赤灯の中では、このポイントが最も釣れているようです。
後半はサイズアップを目論んで深ダナ狙いに徹しました。
終わってみると、相手選手は11匹。まずは1試合めを勝利することができました。
2試合めは赤灯の中央②に入りました。1試合めは低調だったとのことで心配していた通りにグレの食いは低調です。どうにか5匹釣ることができましたが、規定サイズの20㌢以上は3匹のみ。それでも相手選手が0匹ということで2試合めも勝利することができました。
3試合めも釣れてない③のポイントとなりましたが、8匹ほどのグレをキャッチ。2試合めと同様に相手選手が0匹ということで勝利することができました。
この日は潮があまり動きませんでした。そのため、潮が動かないときは深く、動くときは浅く釣るということを心がけたのがよかったようです。また、船が通ったときに起こるわずかな潮の変化に応じてグレが浮くことを見逃さず、そのタイミングに集中して小さなアタリをとらえることができたのが勝因だと思われます。
トーナメントでの判断ミスは致命的
続く試合は23㌢以上の総重量によって競われます。そのためサイズを狙いながらトラブルなく手返しを早めて釣ることが求められます。
対戦相手2名とともに渡礁した磯はマサカバエ。まずは遠投しないで手前から釣ります。すると、2投めに25㌢がヒット!! これは幸先がよいと思いましたが、すぐにアジがわきだしました。沖アミの刺し餌では歯が立たないので練り餌にチェンジ。これが功を奏して25~30㌢が連続でヒットしました。
次に入ったポイントでも順調に釣果をのばします。しかし、残り20分のところでグレの食いがわるくなりました。ムキ身も含めて刺し餌をローテーションするものの、アジの猛攻にあって思うように釣果がのびません。
結果は13,255㌘。対戦相手は11,060㌘と13,590㌘という結果で、あと1匹の差で負けてしまいました。振り返ってみると、グレが食わなくなった後半にいろいろと試している時間が無駄でした。最後まで練り餌パターンで通せば違う結果になったかもしれません。
さて、この日の夜は選手と役員による懇親会がありました。全国から集まった仲間から釣りの話を聞ける時間はとても貴重でした。
人の釣りを見ることも大事です
翌日は準決勝、決勝、名人戦が行なわれました。決勝に進んだのは松山の西田選手と姫路の鰰澤選手です。そして、鍋島で行われた決勝戦を制したのは西田選手でした。
その決勝戦が行なわれている間、私は前年度名人の池田選手とタダナミ灯台の丘で竿を出しました。この磯は、手前は底が見えるほど浅く、シモリがたくさん入っています。見るからにグレの取り込みが難しいとわかる磯です。このような場所では竿を立て過ぎず、ヒットと同時にリールを一気にゴリ巻きしてグレを取り込むのが得策です。そうすればバラす確率が低くなります。
その後に行なわれた名人戦では池田選手のサポーターとして試合をアシストしました。間近で見た両者の釣り方はとても勉強になるものでした。西田選手は大きめのウキを用いることで少し遠投し、段シズをつけた仕掛けで撒き餌の外を少し深めに釣っていました。一方の池田選手は状況に応じてポイントと刺し餌をかえながら手返し早くして数を釣られていました。
残念ながら経験の差で試合には負けてしまいましたが、今後の釣りのヒントとなることをたくさん得ることができたのでよかったです。ときには人の釣りを見ることで今まで知らなかったことに気がつくことができます。上手な人と同じ磯に上がったら竿を少し置いて見学するのも上達への一歩となるでしょう。
タックルデータ
撒き餌 ※マルキユー製品 |
グレジャンボ | ||
---|---|---|---|
グレパワーV9徳用 | |||
爆寄せグレ | |||
遠投ふかせTR | |||
チヌパワーV10白チヌ | |||
※沖アミは9㌔使用。 | |||
刺し餌 ※マルキユー製品 |
くわせオキアミスーパーハードM | — | |
くわせオキアミV9 | — | ||
特鮮むきエビ | — | ||
魚玉ハード | — | ||
※生とボイルの沖アミも使用 | |||
竿 | シマノ・BB-XSPECIAL SZII 1.2号485/520 | ||
リール | シマノ・BB-Xハイパーフォース2500DXG ※リンクは17年モデル |
||
道糸 | 東レ・銀鱗SSブラックマスターエクストラ1.5号 | ||
ウキ | ソルブレ・MFスラッシュS0 | — | |
ハリス | 東レ・スーパーL EXハイパー1.5号 | ||
ハリ | ハヤブサ・鬼掛 極軽グレ6号 |
【上田泰大プロフィール】
上田泰大の常勝トーナメント思考 Vol.1【第6回 M-1カップ・串本予選編】
上田泰大の常勝トーナメント思考 Vol.2【第6回 M-1カップ グレ・若狭大島予選編】
上田泰大の常勝トーナメント思考 Vol.3【舞鶴田井・コグリ釣行編】
上田泰大の常勝トーナメント思考 Vol.4【京都府磯釣連合会グレトーナメント編】
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。