※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
初めての磯物狙いでも安心。気軽なサーフで狙うコロダイ・タマミ+αの実践ガイド
サーフは気楽な釣り場だからとナメていたら痛い目に…。ウネリがなければキャスターが最も好むスタイルで、くるものは拒まずのビッグゲームを楽しんで下さい!!
(文:戸田順一)
サーフにおける磯物狙いの魅力
私が磯物を狙って釣行するのは紀伊半島南部と四国の南岸です。主な対象とするのはタマミをはじめとするフエフキ類・コロダイ・マダイ・ヘダイなどですが、他にイサギやメンドリの類にイシダイ・クエ・ハタ類・ガシラ・コトヒキなど、場所や条件によって多彩な魚種が期待できるのもこの釣りの魅力だと思っています。
かわったところだとスギ(コバンザメのような魚)のメーターオーバー、大型のメッキ(小さなGT?)が釣れるなど、何がアタるかわからないのも磯物狙いのフィールドの特徴です。1点集中で大物を狙うのもおもしろいですが、相手を絞らない「来るもの拒まず」のスタイルで多魚種を相手に臨むパターンにも妙味があります。
その釣り方については、以前はゴツいタックルを担いで地磯を渡り歩いていたものですが、近ごろはサーフから狙う機会が増えています。浜の釣り場だと投げ釣りらしい醍醐味とロケーションが味わえますし、そういう場所で磯物を狙うこと自体にもおもしろ味を感じています。
もちろん実績は十分です。大物と呼べるサイズもかなり出ています。ただし、大物にアプローチするには準備と心構えが必要です。磯に比べるとずいぶん気楽に出かけられるものの、準備ができていなければここ一番で痛い目に合うので注意が必要です。
そして、時間の経過とともに多彩な魚種が回遊してくるのもサーフのおもしろいところです。まだ日の高いうちから40㌢クラスの大型コトヒキが連発したかと思えば、日没後はイサギが爆釣。その後はメンドリとクロホシフエダイ(モンツキ)の追加があり、夜半にはバタバタと中型コロダイがヒット。さらに夜明け前には小型のマダイが顔を出し、明るくなってからはヘダイの群れに遭遇…。このような大釣りで大型クーラーにあふれるほどの釣果に恵まれたこともあります。さすがにこれは釣れ過ぎで持ち帰るのにも苦労しましたが、このような経験を経て、私はサーフの魅力に取りつかれてしまいました。
狙い目となるサーフの傾向は?
サーフで磯物を狙える場所は、和歌山県下では煙樹ケ浜、津井の浜、印南漁港前の浜、千里浜、小目津浜、南部川河口北側の浜、一本松漁港周辺の浜、大屋浜、南白浜の五色浜、富田浜、志原海岸、日置大浜など、三重県では七里御浜、四国では徳島県の大里海岸あたりが有名です。また、小場所を含めると他にもたくさんのポイントが存在します。基本的に岩場に囲まれた(隣接した)場所にあるサーフ、岩礁帯やシモリが多いサーフ、そしてすぐ沖に深場があるような外海に面した急深のゴロタ浜などが狙い目になります。
いずれも捕食のため夜間に回遊してくる磯物を迎え撃つのがセオリーです。暗闇での釣りとなるため、自分なりに魚の回遊ルートをしっかりと予測したうえで釣り座、投点を決めるのが大切です。広大なサーフでも回遊のある場所は意外と限られており、そこをはずすとまったくダメということも多いだけに事前のリサーチは重要です。
回遊ルートの情報収集法は?
回遊ルートを予測するには、岩礁帯の広がり方、シモリやカケアガリの位置といったその浜の地形的な特徴を把握しておくことが大切です。磯物は岩礁の際や溝、カケアガリに沿って行動するからです。
初めての場所なら日中の干潮時に現地入りし、釣り場の地形を確認してポイントを絞っておくのが理想です。それが無理なら本格的に釣り始める前にオモリを投入し、底を引くことで海底の情報を収集して狙い目を考えましょう。もちろん航空写真などがを参考にするのもいいでしょう。
浜の端でなくても、沖に磯の頭が出ていたり、大きなシモリが確認できる場所の回りも有望ポイント候補です。海底がほぼ岩礁帯で一帯に岩だらけという場所では、その中に点在するほんの小さな砂地が抜群にいいポイントになります。もちろん、カケアガリや溝状のヘコミが続く場所も有望です。サーフの中央部に周辺より深くなったスポットがあれば、そこにも回遊する可能性が高いでしょう。
ベストシーズンは?
磯物は早いところでは6月ごろから釣れ始めますが、総じていうと台風シーズンの9月ごろからがおもしろくなります。秋口は年間を通して特に多くの魚種が釣れる時期で、大物も狙える楽しいタイミングです。
晩秋は魚種や個体数が減ってきますが、そのかわりに餌取りが少なくなるぶん一発大物が狙いやすくなります。そういった状況の変化をふまえ、同じ釣り場でも時期によって少しずつスタンスをかえて釣るのが私の磯物釣りのパターンです。
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。