※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
盛期のキス、勝負を決める5投とは?【チョイ投げ派の作戦】

ルアータックルのチョイ投げ派の作戦
人が見落とす狙い目を捜す。
その視点が数釣りの秘訣!!
機動力の高いチョイ投げスタイルの利点は、本格派の投げ釣り師が攻めないような近投の竿抜けポイントを探れること。キスの狙い目を絞り込むオリジナルの視点を持てばさらに…!!
(文:進藤 学)
チョイ投げのスタイルとは?
ライトなルアータックルで狙うのがおすすめ
仕掛けを投入したら後は放っておいても釣れるほど夏のキス釣りは簡単です。ただ、キスは1個所に溜まりやすい反面、小さな群れを作って頻繁に移動するという習性もあります。このため狙いどころをはずすとまったく釣れないことも…。そんな難しさもこの釣りのおもしろさといえるでしょう。
港回りのチョイ投げスタイルで私がおすすめするのはライトルアータックルを用いた1~2本バリ仕掛けです。大切なのはラインにPEを使うこと。ナイロンラインに比べて感度が高いぶん地形の変化を明確にとらえられる(キスのつき場を特定しやすい)からです。小さな波状になった砂底の地形も手に取るようにわかることもあるため、よりよい釣果が期待できます。
有望な釣り場とは?
湾奥の小さなサーフに注目!! 10㍍沖までの近投で勝負
このような波穏やかな湾奥の小さなサーフに目をつけましょう。
特に目をつけたいポイントは、湾奥にある遠浅の小さなサーフです。外海が荒れているときでも湾内は穏やかであるため、多くのキスが回遊してきます。また、湾の中央部にキスの溜まり場となる深場があればなおよしです。
6〜7月は近畿圏の大半の釣り場でキスが狙えますが、特におすすめなのは日本海側です。1つの釣り場で数・サイズともに揃いやすいという魅力があります。
本格的な投げ釣り師が見逃しがちな波打ち際~10㍍ほど先までのごく近い範囲をていねいに探れるのがチョイ投げの利点です。ライトタックルの機動力を生かしてそのような竿抜けをじっくり探りましょう。
1〜2投めの考え方
目視で狙い目をチェック。2投めでのフォローも忘れずに!!
一見すると何の変化もないような砂浜でも、よく見ると各所に小さな出っ張りがあるものです。出っ張りは低い山状になって海中へと続き、その左右は緩いカケアガリになっています。そこがキスの溜まる狙い目となります
また、海面の色から狙い目を絞り込むこともできます。周囲よりも青みが強いエリアは他よりも深くなっていると考えられるため、その周囲にカケアガリがあるとイメージできます。1投めでは、そのような目視でわかる狙い目を探るのが効率的です。
1投めで反応が得られなければ左右どちらかへ10㍍ほど移動し、その正面の沖を探ります。1投めではカケアガリのベストスポットをうまく狙えていない可能性があるため、立ち位置を少しかえて同じ狙い目をチェックすることで取りこぼしを防ぐわけです。
足もと(波打ち際)まで気を抜かずに探りましょう。「こんなところまで!?」と思うほどの浅瀬にキスが入り込んでいることは珍しくありません。
キスの食いのよしあしがわからない1〜2投めでは、アピール力を持たせるためにイシゴカイをハリに1匹づけにします。
3〜4投めの考え方
餌をサイズダウンして待ち時間を長めに取る
キスは繊細な部分を持っています。それまでまったくアタリがなかったのに、何かを少しかえただけで急にバタバタと釣れることもあります。そんな答え合わせを楽しむのもキス釣りの醍醐味です。
2投を終えた時点で「餌を取られたorアタリはあるのに釣れない」という状況ならハリにつける餌のサイズを小さくしましょう(タラシを2㌢までと短めにする)。キスが小さい場合や、活性が低い場合は餌のサイズダウンで食い込むことが多いからです。
そのうえでアタリがあった場所でラインを張ってしばらく待ってみます。仕掛けを止めているとキスかガッチョ(メゴチ)が食ってくるはずです。キスが釣れれば同じように待ちを長くするパターンで粘りましょう。キスは群れを作って行動している魚なので1匹釣れたエリアを集中的に狙うことで数をのばせます。
回収した仕掛けに海藻がついているかどうかも要チェック。藻はキスのつき場となるカケアガリに多く生えやすいからです。つまり、藻がある場所にはキスが多いと推理できるわけです。
5投めの考え方
よりよいスピードを追求。釣れなければ移動
キスではなく、ガッチョ(餌取り)が釣れてもすぐには移動しないことです。もう1度仕掛けを沖へキャストし、少し速めに引いてみましょう。キスとガッチョは同じような場所にいることが多く、餌の取り合いをしています。仕掛けを引くスピードを上げることで泳ぎの速いキスが先に餌を食いやすくなります。
それでもガッチョが釣れるようなら、さらに10㍍横に移動(最初の場所からは20㍍横)して1投めの考え方に戻って再び探り直しましょう。
ガッチョばかりが釣れるときは引く(巻く)スピードを速めるのが有効です。
何をやってもキスの反応が遠いなら釣り場を大きく移動しましょう。その際の目安にしたいのが風向きです。好条件といえるのが向かい風。それが当たる浜ではプランクトンが手前に寄せらるために、キスが近投エリアに溜まっていることがあります。
こちらの記事も要チェック!!盛期のキス、勝負を決める5投とは?【ライトスタイル派の作戦】
盛期のキス、勝負を決める5投とは?【本格派キャスター・サーフでの作戦】
盛期のキス、勝負を決める5投とは?【本格派キャスター・磯場での大型狙いの作戦】
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。
おすすめ記事一覧
-
エキスパートレポート
良型尾長グレ登場!! 尾鷲の競技会で優勝した釣りを解説|上田泰大の常勝トーナメント思考 Vol.57
-
インフォメーション
【インフォメーション】『フィッシングショーOSAKA2025』がまもなく開催!!
-
エキスパートレポート
初夏を迎えて尾長グレの気配濃厚!! 南紀・見老津で大型に挑戦|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.45
-
エキスパートレポート
良型尾長グレ&口太グレが好調!! 南紀のグレは引き続き要注目|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.44
-
エキスパートレポート
狙いは40㌢超の尾長グレ!! 好調続く南紀・出雲の釣りを紹介|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.43
人気記事ランキング
カテゴリー
キーワード検索
- イベント
- レインウエア
- 特集
- 連載レポート
- ハウツーガイド
- フィールドガイド
- インフォメーション
- サイトトピックス
- 投稿レポート
- Q&A
- ルール
- 釣りのマナー
- 新製品
- 大阪港
- 泉北
- 泉南
- 阪神
- 神明
- 淡路島
- 播磨
- 東播
- 西播
- 但馬
- 紀北
- 南紀
- 中紀
- 和歌山
- 紀東
- 南勢
- 北勢〜中勢
- 丹後
- 舞鶴
- 若狭
- 敦賀
- 越前
- 北陸
- 奈良県
- 滋賀県
- 岡山県
- 徳島
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知
- 山陰
- 広島県
- 東京都
- 長崎県
- 漁港・護岸
- 沖波止
- サーフ・ゴロタ場
- 地磯
- 磯
- 筏・カセ
- 釣り公園
- 海上釣り堀
- 管理釣り場
- 河川・湖
- 河口
- 初心者
- 夜釣り
- ファミリーフィッシング対応
- トイレあり
- 駐車スペースあり
- 車横付け可能
- 常夜灯あり
- 穴場(混雑回避)
- 波止釣り
- 磯釣り
- 底物釣り
- 船釣り
- 投げ釣り
- かかり釣り(筏・カセ)
- 渓流釣り
- ウキ釣り
- カゴ釣り
- エビ撒き釣り
- サビキ釣り
- フカセ釣り
- ズボ釣り
- 紀州釣り
- ヤエン釣り
- 流し釣り
- ミャク釣り
- チョイ投げ
- ブッ込み釣り
- 飲ませ釣り
- 落とし込み
- 前打ち
- 目印スタイル
- ヘチスタイル
- 探り釣り
- 穴釣り
- 友釣り
- ルアー釣り
- エギング
- ワインド
- 引き釣り
- テンカラ
- のべ竿
- タックル
- 保存方法
- 刺し身
- おつまみ
- 暑さ対策
- 料理
- アイゴ
- アイナメ
- アオリイカ
- アカハタ
- アコウ(キジハタ)
- アジ
- アナゴ
- アマゴ
- アマダイ
- アユ
- イガミ
- 青物
- イサギ・イサキ
- イシダイ(石鯛)
- イシガキダイ
- イシモチ
- イワシ
- イワナ
- ウナギ
- ウマヅラ
- ガシラ(カサゴ)
- 尾長グレ
- カマス
- カレイ
- カワハギ
- カンダイ・コブダイ
- カンパチ
- キス
- キビレ(キチヌ)
- クエ
- グレ(メジナ・クロ)
- ケンサキイカ
- コウイカ
- コロダイ
- サバ
- サヨリ
- サワラ
- スズキ
- スルメイカ
- タコ
- タチウオ(太刀魚)
- チヌ(黒鯛・クロダイ)
- タマミ(フエフキダイ)
- テナガエビ
- ニジマス
- 根魚
- ハゼ
- ハタ類
- ハマチ〜ブリ
- ヒラスズキ
- ヒラマサ
- ヒラメ
- ベラ
- マゴチ
- ヤマメ
- マダイ
- メッキ
- メバル
- ワカサギ
- 中本嗣通
- 小林太造
- 木村俊一
- 桑原英高
- 葛城修平
- 石田友香
- 上田泰大
- 黒野忠則
- 冬
- イチバンエイトグループ
- 釣り
- 魚釣り
- フィッシング
- 大物
- キス釣り
- アジ釣り
人気動画をチェック
オリジナルステッカー販売中!!
関西のつりwebオリジナルステッカーです(デザインに合わせたカッティングタイプです)。紫外線での劣化に強い高耐候仕様となっており、クーラーボックスをはじめとした釣り具類にご使用いただけます。
■価格…500円(税込・送料込)
※クリックポストにて送付■台紙サイズ…縦75mm×横195mm
※モニターや環境光によっては実物の色味と異なって見えることがあります。ご了承下さい。