※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
【投げ釣り】遠投でつかむ夏魚の連発 Part.2 キス・クロダイ/若狭エリア

ターゲット:キス・クロダイ/エリア:若狭
遠投ポイントを手際よく
攻めるのが若狭スタイル!!
手前にあるシモリや藻場をかわす技術も求められるサーフが多い若狭エリアだが、そのぶんキスの大型がヒットする可能性は高い。遠投を意識して探れば30㌢クラスも…!!
(文:生田隆博)
〈ターゲット考察〉
クロダイ→キスへのシフトが楽しい!!若狭地区は5月にクロダイの最盛期を迎える。砂浜からウキを流すのがメインの釣り方だが、ユムシを餌に3~4本の置き竿で狙う投げ釣りでも釣れる。特に、午後10時から午前2時と深夜帯が狙い目で、50㌢級の大型も期待できる。
浅場で掛けたチヌの引きは強烈だ。右に左にと走り回り、27号負荷ほどのやわらかい竿でやり取りすると「こんな楽しい釣りはない!!」とはまってしまう。ただ、この釣りは5月末までとシーズンが短いのがネックだ。
それと入れかわるように釣れ始めるのが夏魚の代表であるキスである。ただ、若狭では瀬戸内と違ってオモリがすっと寄ってくるような変化の少ない底の形状はあまりない。シモリと海藻に覆われていることが多く、投点を少し間違えるとオモリが返ってこないという傾向がある。特に藻が多い春〜初夏は100㍍以上遠投し、40㍍あたりで回収するという狭い範囲での攻めが求められる。
しかし、障害物が多い海岸線に潜むキスは、サイズが大きいという魅力がある。24㌢までなら近投でも釣れることがあるが、尺近くの大型を狙うなら5色付近(ボート釣りのエリア)まで投げたいものである。
〈アプローチスタイル〉
やや荒れ気味のサーフの
夜釣りで大型キスをサーチ狙い目となる釣り場は岩場の間にある小さな砂浜。水深は浅くてもいいが、波穏やかな日はあまり釣れないため少し荒れているときに狙いたい。
時間帯は午後10時ごろから朝5時ぐらいまで。このエリアは潮の満ち引きに関係なく時間帯で釣れることが多い。
餌は夜ならチロリ、朝ならアオイソメを使う。アオイソメは3匹ほどを房掛けにしてクルクルとハリに巻きつけるとよい。こうしてセットすると力を入れて投げても餌がちぎれない。
続いてタックルについて。このエリアで使用する竿はシャキッとした27号負荷の並継タイプ。大ギスのアタリを吸収するために4・25㍍ほどの長めがいい。
そして、道糸にPE1.5~2号、オモリに軽めの23号、天秤に藻の中をすり抜けやすい形状(巻き上げ時にまっすぐになる)の改良名古屋天秤、ハリに吸い込みがいいスピニングBスペシャル13号を用いた全長1.5㍍の仕掛けで臨む。
陸上で距離を計ればわかるが、このタックルだと餌をつけなければ軽くステップして投げるだけで100㍍は飛ぶ。そのうえで縦振りを心がければコントロールよく投げられるだろう。また、大きくゆっくりとしたモーションで振りきれば、餌が傷まずに長い間生きている(竿の振り止めは餌にダメージを与えるためよくない)。元気に動く餌には魚たちも誘われるはずだから弱らせない投入を意識したい。
投入後は、大きく竿をシャクッて仕掛けを浮かせては落とすというサソイを10分毎に行なう。こうすると仕掛けが落ちていくときにアタリがよくでる。
実践釣り場ガイド
敦賀市挙野(五幡海水浴場)〈福井県〉
浜へ車を乗り入れられるとあって昼間はファミリーフィッシングで賑わう遠浅の海水浴場だが、夜になると本格的なキャスターが集まる。
ここでは竿を2本用意し、テトラの間を抜くように投げてアタリを待つ。浜の中央付近はきれいな砂底で根掛かりはない。飛距離、コントロールともに要求される難易度の高い釣り場だが、盛期になれば釣行毎に28㌢級が顔を見せるなど釣行する価値はある。
なお、他魚はクロダイが期待できる。
こちらの記事も要チェック!!【投げ釣り】遠投でつかむ夏魚の連発 Part.1 キス+α/南紀エリア
【投げ釣り】遠投でつかむ夏魚の連発 Part.3 クロダイ・マダイ・コブダイ/神明エリア
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。
おすすめ記事一覧
-
エキスパートレポート
良型尾長グレ登場!! 尾鷲の競技会で優勝した釣りを解説|上田泰大の常勝トーナメント思考 Vol.57
-
インフォメーション
【インフォメーション】『フィッシングショーOSAKA2025』がまもなく開催!!
-
エキスパートレポート
初夏を迎えて尾長グレの気配濃厚!! 南紀・見老津で大型に挑戦|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.45
-
エキスパートレポート
良型尾長グレ&口太グレが好調!! 南紀のグレは引き続き要注目|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.44
-
エキスパートレポート
狙いは40㌢超の尾長グレ!! 好調続く南紀・出雲の釣りを紹介|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.43
人気記事ランキング
カテゴリー
キーワード検索
- イベント
- レインウエア
- 特集
- 連載レポート
- ハウツーガイド
- フィールドガイド
- インフォメーション
- サイトトピックス
- 投稿レポート
- Q&A
- ルール
- 釣りのマナー
- 新製品
- 大阪港
- 泉北
- 泉南
- 阪神
- 神明
- 淡路島
- 播磨
- 東播
- 西播
- 但馬
- 紀北
- 南紀
- 中紀
- 和歌山
- 紀東
- 南勢
- 北勢〜中勢
- 丹後
- 舞鶴
- 若狭
- 敦賀
- 越前
- 北陸
- 奈良県
- 滋賀県
- 岡山県
- 徳島
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知
- 山陰
- 広島県
- 東京都
- 長崎県
- 漁港・護岸
- 沖波止
- サーフ・ゴロタ場
- 地磯
- 磯
- 筏・カセ
- 釣り公園
- 海上釣り堀
- 管理釣り場
- 河川・湖
- 河口
- 初心者
- 夜釣り
- ファミリーフィッシング対応
- トイレあり
- 駐車スペースあり
- 車横付け可能
- 常夜灯あり
- 穴場(混雑回避)
- 波止釣り
- 磯釣り
- 底物釣り
- 船釣り
- 投げ釣り
- かかり釣り(筏・カセ)
- 渓流釣り
- ウキ釣り
- カゴ釣り
- エビ撒き釣り
- サビキ釣り
- フカセ釣り
- ズボ釣り
- 紀州釣り
- ヤエン釣り
- 流し釣り
- ミャク釣り
- チョイ投げ
- ブッ込み釣り
- 飲ませ釣り
- 落とし込み
- 前打ち
- 目印スタイル
- ヘチスタイル
- 探り釣り
- 穴釣り
- 友釣り
- ルアー釣り
- エギング
- ワインド
- 引き釣り
- テンカラ
- のべ竿
- タックル
- 保存方法
- 刺し身
- おつまみ
- 暑さ対策
- 料理
- アイゴ
- アイナメ
- アオリイカ
- アカハタ
- アコウ(キジハタ)
- アジ
- アナゴ
- アマゴ
- アマダイ
- アユ
- イガミ
- 青物
- イサギ・イサキ
- イシダイ(石鯛)
- イシガキダイ
- イシモチ
- イワシ
- イワナ
- ウナギ
- ウマヅラ
- ガシラ(カサゴ)
- 尾長グレ
- カマス
- カレイ
- カワハギ
- カンダイ・コブダイ
- カンパチ
- キス
- キビレ(キチヌ)
- クエ
- グレ(メジナ・クロ)
- ケンサキイカ
- コウイカ
- コロダイ
- サバ
- サヨリ
- サワラ
- スズキ
- スルメイカ
- タコ
- タチウオ(太刀魚)
- チヌ(黒鯛・クロダイ)
- タマミ(フエフキダイ)
- テナガエビ
- ニジマス
- 根魚
- ハゼ
- ハタ類
- ハマチ〜ブリ
- ヒラスズキ
- ヒラマサ
- ヒラメ
- ベラ
- マゴチ
- ヤマメ
- マダイ
- メッキ
- メバル
- ワカサギ
- 中本嗣通
- 小林太造
- 木村俊一
- 桑原英高
- 葛城修平
- 石田友香
- 上田泰大
- 黒野忠則
- 冬
- イチバンエイトグループ
- 釣り
- 魚釣り
- フィッシング
- 大物
- キス釣り
- アジ釣り
人気動画をチェック
オリジナルステッカー販売中!!
関西のつりwebオリジナルステッカーです(デザインに合わせたカッティングタイプです)。紫外線での劣化に強い高耐候仕様となっており、クーラーボックスをはじめとした釣り具類にご使用いただけます。
■価格…500円(税込・送料込)
※クリックポストにて送付■台紙サイズ…縦75mm×横195mm
※モニターや環境光によっては実物の色味と異なって見えることがあります。ご了承下さい。