【投げ釣り】期待度抜群!! 春のカレイ釣り場7選 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【投げ釣り】期待度抜群!! 春のカレイ釣り場7選

投げ釣りカレイ春8

急潮流の攻略が必要であったり、遠投が要求される実績場ばかりでなく、近投ポイントも盛り上がりを見せる春のカレイ釣りは釣り場の選択肢が実に豊富。スキルと楽しみ方に合ったベストな釣り場をセレクトして重厚なカレイの引き味を存分に味わいたい!!

【春のカレイ釣り場①】淡路島・斗ノ内漁港〈兵庫県〉

投げ釣りカレイ春1

北淡の斗ノ内漁港は古くから大型カレイが狙えることで有名な釣り場である。個人的には花見ガレイのころに実績が多いとあって3~5月には必ず訪れている。

外向きはテトラ護岸だが、南側一帯は整然と並んでいるから乗りにくさは感じない。テトラが苦手であっても、足場のいい手前の護岸に竿を並べられるから無理なく釣れる。また、車も近くまで乗り入れることができるなど、割と楽に釣れる釣り場だといえる。

花見ガレイのシーズンは概ね3月下旬から5月中旬まで。シーズン初期は40㌢を越える大型も出るが、30㌢以上を2~4匹というのが平均的な釣果だ。

GWごろになると20㌢クラスがメインとなるかわりに数が揃う。このころには魚体の肉厚が増し、小型ながら強い引きを見せてくれるうえ、食味がよいから狙う価値は十分にある。そんな終盤に期待する釣果は20㌢クラスを5~10匹というものである。

この釣り場は水深が浅く、潮がすこぶる速いという特徴がある。そのぶんベテラン向きの釣り場だといえるが、かなり近いエリアで釣れる花見の時期に関してはビギナーにもおすすめできる。比較的緩い流れになりやすい潮位差の小さな潮回りや、潮止まりのタイミングが釣りやすいのは確かだが、あまり難しいことを考えずに潮が緩みやすい沖合30~40㍍あたりを徹底的に攻めるのが簡単かつ手がたい作戦である。

仕掛けは、潮の流れを考慮して27~30号程度のオモリを用いたものが適している。本来はオモリの号数に合わせるべきだが、近投がメインであるため竿は25号以上でも対応できる。

近投に徹するなら餌はアオイソメだけで十分。遠投して狙う場合は良型アイナメも視野に入れてマムシを使うとおもしろい。

漁港の外側一帯がポイントとなるが、テトラが整然と積まれているポイントⒶ~Ⓒが狙いやすくておすすめだ。そのうちⒷのコーナー付近が1級ポイントとされるが、個人的にはⒶやⒸでの実績が多い。

潮止まりの前後が一番の時合だといえるが、潮が走っている最中でもオモリを止めることができれば結構釣れるからがんばりたい。ただ、この時期に多い流れ藻が道糸にからんでどうしようもないときは早々に見切りをつけて大きく移動するのが得策といえる。

なお、テトラ帯の一部は釣り座よりも一段高くなっているため、取り込みのたびに昇降を強いられるから大変だ。小型のハシゴや、木製のトロ箱を持ち込んで足場にすればラクに釣りができる。

インフォメーション

アクセス …神戸淡路鳴門道・北淡ICをおりて右折。1つめの信号を右折して県道31に入り、しばらく北上して北淡浅野郵便局の手前にある道を左折。左に進路を取り、小さな橋を越えて左折。そのまま突き当たりまで直進して右折するとポイント。県道31から「西田お土産店」を目安に側道に入って向かうルートもある。

(文:戸田順一)


【春のカレイ釣り場②】淡路島・湊埋立地〈兵庫県〉

投げ釣りカレイ春2

外側がテトラで囲まれた広大な釣り場である。釣り座に車を横づけできるうえに近投で狙えるなど、気軽にカレイ釣り楽しめるのがここの魅力である。

大型は少ないが、春先以降は数が期待できる。3月から4月いっぱいの花見ガレイの時期には20~28㌢を5~10匹という釣果が期待できる。

潮流が複雑であり、流れ方は日によって異なる。釣果の面は大きく動く潮回りに分があるが、沖向き(西向き)はかなり速い潮が走るため釣りづらい。その点、沖向きに比べて潮流の影響を受けにくい埋立地南側の護岸は釣りやすい。

ポイントが近いだけにタックルにこだわらなくてもよいが、100㍍以上沖合を狙うなら30号程度のオモリを扱えるタックルで臨みたい。

餌はアオイソメで十分だが、コーナー付近から遠投して狙えるアイナメも意識するならマムシも用意するといい。

基本的には埋立地の南向き護岸(Ⓑ~Ⓒ)から40~50㍍沖を釣る。ポイントは120㍍以上沖にもあるから投力に自信があるなら、そちらを攻めるのもおもしろい。ただし、飛距離が中途半端だと釣れないから注意したい。

アイナメのポイントはコーナー部のⒶから南西方向に110㍍以上遠投したところにある。近ごろはそのあたりでチヌがよく釣れるようになている。

潮位差が大きな潮回りの潮止まり前後と、満潮からの下げ潮がよい狙い目といえるが、1日を通してポロポロと釣れ続く日もあるから決めつけずにじっくりと探りたい。

なお、テトラ帯の一部は釣り座よりも一段高くなっているため、取り込みのたびに昇降を強いられるから大変だ。小型のハシゴや、木製のトロ箱を持ち込んで足場にすればラクに釣りができる。

インフォメーション

アクセス …神戸淡路鳴門道・西淡三原ICをおりて直進。県道31を北上し、湊交差点を左折して県道25へ。しばらく道なりに進み、湊港入口交差点を左折。間もなく右手にある湊郵便局を目印に右折して湊港の埋立地へ。

(文:戸田順一)

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。