※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
フィールドガイド 育波漁港
育波漁港はシーズンを通して多くの魚種を狙えることに加え、足場がよい、好釣果が期待できるなど、好条件を兼ね備えた西浦側に位置する漁港です。ファミリーを含む初心者から上級者まで楽しめる優良スポットとして人気があります。
主な対象魚 | アイナメ・アオリイカ・アジ・アナゴ・イワシ・ガシラ・カレイ・キス・グレ・スズキ・タチウオ・チヌ・ハマチ〜ブリ・メバル、他 |
---|
育波漁港の釣り場の概要
主な釣り場は大波止と港内になります。そのうち大波止の外向きには足場のわるい穴開きの三角テトラ(南面と赤灯回りは一般的なテトラ)が積まれています。エントリーは控えましょう。
一方、大波止をはじめとした港内向きは足場が良好であり、ファミリーフィッシングも気兼ねなく行なえます。ただし、北に面する釣り場とあって冬場に吹く北西風には弱い一面があります。大波止の内向きで竿を出していても後ろから波をかぶることがあるので注意が必要です。
育波漁港の四季の釣りもの
港内では夏〜秋にかけてサビキ釣りにてアジ、チョイ投げでキスが狙えます。秋〜初夏にかけては夜にメバルが狙えます。
より多くの魚種を狙うということであれば大波止先端や三角テトラではないコーナー部などのテトラ部分(足もとには細心の注意を払いましょう)で外向きを狙うのが有望です。こちらでは4~5月に乗っ込みチヌ、6~11月にグレがフカセ釣りで釣れます。秋には青物・タチウオ・アオリイカの回遊が見られます。
さらに根魚の魚影は濃く、日中は穴釣りでガシラをメインにクジメやアイナメ、まれにアコウがヒットします。晩秋と春の夜釣りではテトラ際に電気ウキを流すパターンで良型のメバルが出ます。
投げ釣りのメーンターゲットはカレイです。内向き、外向きともに秋口に25~30㌢が釣れます。大型狙いなら外向きがよく、冬~春には40㌢オーバーも期待できます。ただし、頻繁に往来する船には注意が必要です。
内向きの荷揚げ場横とタンク前の岸壁は30㌢までのやや小ぶりなサイズが多いものの、ときおり40㌢級が釣れることもあるので見逃せません。
その他、足もとでアイナメがアタる他、秋~初冬にかけては落ちギスがよく釣れるうえに良型ハゼもアタります。
そして、育波漁港はルアーマンにも人気の釣り場です。夏~秋にはアオリイカや青物を狙うアングラーが多く訪れます。
アオリイカは大波止の先端回りや手前のコーナー付近など、潮通しのいいエリアで餌木を流すと良型のが混じります。一方、青物は60~80㌢超級のメジロが出ることも珍しくありません。ポッパーなどのトッププラグでの実績が目立ちます。
港内にはアジングやメバルゲームができるスポットも多くあります。10月以降には、サヨリが進入することで港内でスズキのボイルが多発することがあります。それが見られたときは、20㌢前後のフローティングミノーで表層を狙うと80㌢超級の大型がヒットすることもあります。
育波漁港のインフォメーション
駐車場 | 港内にスペースあり。 ※漁業作業の邪魔にならないように細心の注意を払うこと。関係者に指示を受ければすみやかに移動すること。 |
---|---|
トイレ | なし(近隣にコンビニあり) |
最寄りの釣り具店 | 近隣になし。餌などは事前に用意すること。 情報は、まるは釣具・洲本店(0799-23-1075)が詳しい。 |
アクセス | 神戸淡路鳴門道・北淡ICをおりて右折し、県道123を北上。育波橋交差点を直進すると駐車スペース。 |
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。