釣り場ガイド【神明】大蔵海岸〜明石港 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

フィールドガイド 大蔵海岸〜明石海浜ベランダ

大蔵海岸

明石海峡に面するだけに潮が川のように流れることがある。その流れを釣りこなすのは難しいが、タイミングよく釣行すれば大型の期待も…!!

主な対象魚 アイナメ・アオリイカ・ガシラ・カレイ・キス・グレ・サヨリ・スズキ・タチウオ・チヌ・メバル、他

釣り場紹介

明石海浜ベランダは、明石港の東側にある赤灯波止の根元部にある足場のいい護岸である。ゆったりとしたテラスのような釣り場で、特にファミリー派に人気のスポットになっている。

大蔵海岸はそのすぐ東隣にあり、舞子の手前まで続く広々としたスポットである。護岸のすべてが釣り場といえるが、特に賑わうのは朝霧川をはさんだ東側と西側。ファミリー派には東側が人気、そして本格派は西側に多いのが特徴である。

明石ベランダ、大蔵海岸ともにトイレや駐車場が釣り場の近くにあり、また手すりも設置されている。各地の釣り公園と同様に子ども連れでも安心の釣り場といえる。

ただ、明石海峡に面しているだけに川のように潮が流れることがある。できれば中〜小潮に釣行したい。

四季の釣りもの

春は何といってもメバル!! 春先はムラがあるが、くれば大型が揃うのが魅力だ。春が本格化するとメバルの好物である瀬戸内名物のイカナゴが回遊する。すると中・小型がメインだが数釣りが存分に楽しめる。

また、このころにはハネ、乗っ込みのチヌとターゲットが増えておもしろくなる。

梅雨になると、小アジなどが釣れ始めてサビキがOK。良型のサヨリが回ってくるのも同じころである。また、小型ながらタコも狙い目になる。数釣りが十分に期待できる。さらに、ハネ・チヌの半夜釣りがスタートし、秋までの夜を楽しませてくれる。

そして夏が近づくにつれ、ここの名物ターゲットであるグレが釣れ始める。釣り場は大蔵海岸がメイン。真夏に一服状態となる以外は晩秋まで釣れ続く。

秋になるとハマチ・カマス・タチウオ・アオリイカが加わってさらに賑やかになる。カマス・タチウオは晩秋には落ち着くが、ハマチとアオリイカは初冬まで釣れ続き、サイズもよくなって大型が期待できる。

冬は水温の低下とともに釣りものが減るが、産卵を前にしたメバルの荒食いが期待できる。12〜1月に良型の数釣りが楽しめる。

おすすめ釣法

チヌ・グレはヌカ切り

ヌカ切りとは、底層狙いがメインの紀州釣りを宙層で行なう釣り方のことである。餌取りに強いため高確率で本命が狙える。特に、ここではグレ狙いが人気だ。30㌢クラスの良型の数釣りが期待できる。また、これにチヌも混じるからおもしろい。

小物はまとめてサビキ+天秤仕掛け

地元では古くからサビキ仕掛けの下に天秤カゴをセットし、オマケバリを1本出すウキサビキ仕掛けでメバルやカワハギといった小物を狙っている。この仕掛けの利点はアジやメバルをサビキで、カワハギやチヌなど底層にいるターゲットをオマケバリで1度に狙えること。賑やかなお土産確保には最適の釣り方である。仕掛けは近くの釣り具店で販売されているからワンセット用意しておきたい。

インフォメーション

駐車場 ■大蔵海岸…大蔵海岸駐車場は1時間以内100円、以降1時間ごとに100円(24時間以内最大1000円)。
■明石海浜ベランダ…中崎展望台広場駐車場は1時間100円(24時間最大料金1000円)。
いずれも近隣にコインパーキングあり。
トイレ あり
最寄りの
釣り具店
まるは釣具・明石店078・917・6634)。
明石つりエサセンター0120・12・9796)。
アクセス ■車の場合
第二神明道路・大蔵谷ICをおりて左折。そのまま直進すると大蔵海岸、右折して2〜3分直進すると明石海浜ベランダの裏に建つ明石市役所がある。
■電車の場合
大蔵海岸はJR朝霧駅から南へ徒歩5〜10分。明石海浜ベランダはJR明石駅から南へ徒歩約15分。


釣行にあたっての注意事項

楽しく釣りを続けるために以下の点を心がけて下さい。
①釣り場にゴミを残さない、②迷惑駐車をしない、③立入禁止エリアに入らない、④港湾作業を妨げない、⑤危険を冒さない、⑥民家の近くで騒がない、⑦ライフジャケットを着用する。
なお、釣り禁止場所や駐車の可否、各種料金などの釣り場に関するすべての情報は変更される可能性があります。釣行の際は現地の事情をご確認のうえ、指示に従って下さい。

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。