釣り場ガイド【中紀】千田漁港 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

フィールドガイド 千田漁港

千田漁港11

穴場的な存在ながら実力はなかなかの漁港です。チヌ・グレを主体としたフカセ釣りや紀州釣りでの実績は十分です。足場のよい波止が釣り座となるためファミリーフィッシングにも最適です

主な対象魚 アオリイカ・アイゴ・アジ・イワシ・ガシラ・キス・グレ・チヌ・マダイ・メバル、他

千田漁港の概要

有田市街から湯浅へと抜ける細い県道20号線からさらに細い道へ逸れる形で進入するとあってわかりづらく、穴場的な存在となっている釣り場です。漁港の規模は割と大きいですが、安全に釣りができるのは大波止の先端回りと、砂利浜の先にある突堤の2個所となります。大波止の外向きで竿を出す人もいますが、テトラが乱雑に積まれていて大変危険なので釣りは控えましょう。

千田漁港3
足場のいい大波止先端の内向きは腰を据えて釣る紀州釣りにも最適です。
千田漁港7
砂利浜の先にある突堤は、荒れ模様のときは波が足もとをさらうことがあるので注意して下さい。
千田漁港5
大波止の中央部から内に向けてのびる波止でも竿を出せます。

そして、千田漁港は北側にある山に近いことから冬期に吹く北西風に強いという特徴があります。北西風が当たる釣り場が多いエリアだけに、真冬でも安心して竿を出せるのはうれしい魅力といえます。

千田漁港6
大波止の壁際に駐車します。漁港作業の邪魔にならないように駐車しましょう。作業される方から声をかけられたときはすみやかに移動して下さい。

なお、以前は駐車するには清掃協力金が必要でしたが、現在は徴収がありません。ゴミの処理は各自で責任持つこと、漁業作業の邪魔にならないことなど、マナーを守って釣るようにして下さい。

千田漁港の四季の釣りもの

千田漁港8
大型のマダイの回遊も見られます。

足場のよい大波止の先端回りでは1年を通してチヌが狙えます。冬〜春はフカセ釣り、夏〜秋は紀州釣りで好釣果が上がっています。また、餌取りが少ない時期にはフカセ釣りでグレが狙えます。冬場には30㌢クラスがくることもあるため侮れません。さらにマダイの回遊もあり、70㌢クラスが釣れたという実績があるなど、フカセ釣りでの釣果の期待感は十分です。

千田漁港10
チヌ狙いがおもしろい釣り場です。

ガシラやメバルなどの根魚もよく釣れるエリアです。冬〜初夏を中心にエビ撒き釣りや虫餌の流し釣りなどで狙えます。こちらは大波止の他、大波止の中央部にある突堤や砂利浜の先にある突堤でも狙えます。

ファミリー向けのサビキ釣りは初夏からスタート。大波止の先端回りを中心にアジをはじめとした小魚がよく掛かります。年によっては冬場にもアジが多く見られ、好釣果が上がることもあります。

千田漁港9
アオリイカの実績も十分です。

この他、晩夏から初冬にかけて狙えるアオリイカも要注目です。エギングを中心にウキ釣りやヤエンで釣果が上がります。シーズンが深まれば良型も期待できます。

インフォメーション

駐車場 スペースあり
トイレ あり
最寄りの釣り具店 紀の国屋・湯浅店(0737-63-4488
フィッシングモリタ(0737-82-1122
アクセス 阪和道・有田ICの料金所を出て有田方面へと向かい、降り口の信号を右折。しばらく道なりに進んでT字路を左折してR42を北上。保田橋南詰交差点、または野交差点を左折して進む(道が狭いので要注意)。

釣行にあたっての注意事項

楽しく釣りを続けるために以下の点を心がけて下さい。
①釣り場にゴミを残さない、②迷惑駐車をしない、③立入禁止エリアに入らない、④港湾作業を妨げない、⑤危険を冒さない、⑥民家の近くで騒がない、⑦ライフジャケットを着用する。
なお、釣り禁止場所や駐車の可否、各種料金などの釣り場に関するすべての情報は変更される可能性があります。釣行の際は現地の事情をご確認のうえ、指示に従って下さい。