釣り場ガイド【紀東】七里御浜 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

フィールドガイド 七里御浜

七里御浜3

全長約20㌔の浜すべてがポイントというスケールの大きな釣り場です。最も人気がある遠投カゴ釣りではチヌ・グレ・青物など、投げ釣りではキスやマゴチなど、ルアーでは青物やメバルという具合にさまざまなスタイルで多魚種を狙えます。また、いずれも大型が期待できるのも魅力です

主な対象魚 アオリイカ・アジ・ガシラ・キス・グレ・コロダイ・ソウダガツオ・チヌ・ハマチ〜ブリ・ヒラメ・フエフキダイ・マゴチ・マダイ・メバル、他

七里御浜の釣り場の概要

熊野の鬼ケ城から熊野川河口まで約20㌔にも及ぶ砂利浜の海岸が七里御浜(しちりみはま)です。

とにかく広大とあっていくらでも釣り人が入れますが、外洋に面しているだけに荒れる日も多いです。特に、南風や東風が吹いたときは近づけないぐらい波が高くなります。天気予報の波高が2㍍を越えているときは釣りを控えましょう。

一方で、北西風が吹く冬場は風裏となるため波が穏やかになります。また、追い風となるため、ここでメインとなる釣り方のカゴ釣りでは飛距離がのびるとあって好条件とされています。

七里御浜13
ナギの日が釣りの第一条件となります。

広大とあってポイントを絞りづらいですが、常連の多くはシモリや人工のリーフが沖にあるところで竿を出しています。中でもおすすめなのが道の駅・パーク七里御浜周辺と志原です。駐車スペースが少ない七里御浜にあって複数台の車がとめられるうえ、トイレもある好スポットとなっています。

道の駅・パーク七里御浜周辺

七里御浜10

20〜40㍍沖にある人工リーフの間が主なポイントです。いずれも砂利が足場となるため足場のよさは抜群です。水深は場所によってかわり、波打ち際で8〜12㍍、沖合で10〜15㍍となっています。

七里御浜1
エントリーのしやすさナンバーワンといえる釣り場です。

四季のターゲット

メインターゲットとなるのは中〜小型のグレ。こちらは夏以外ならいつでも好釣果が期待できます。そして、潮通しがよいことから夏〜秋にかけては青物がよく回遊します。また、秋〜冬に夜釣りで30〜40㌢の大アジが釣れます。

いずれも遠投が有利とあって地元の方のほとんどが図のようなタックルを用いたカゴ釣りでアプローチしています。

七里御浜11

カゴ釣りの詳細なタックルはこちら
《参考》【カゴ釣り】初心者もOK!! 大型チヌ・マダイ+αに迫る遠投システム
《参考》釣果安定のお手軽カゴ釣りプラン|紀東・七里御浜のグレ・チヌ・アジ、他

投げ釣りでは夏に良型キスの数釣り期待できます。キスはエリア全域で狙えるため、先行者がいるときは他のポイントに回りましょう。

この他、メバル・ガシラの魚影も濃いですし、夏には小アジもよく釣れます。ベラ・マゴチ・ヒラメ・イシモチ・タマミ・コロダイなど、投げ釣りのターゲットも豊富です。

七里御浜2
キスをはじめとした投げ釣りのターゲットも豊富です。

志原

七里御浜12

七里御浜のカゴ釣りのメッカといえるポイントです。ガシラ・メバル以外なら何でも釣れるといえるほどです。

全域がポイントといえますが、特におすすめなのが階段と階段の中間部です。10〜15㍍の水深があるここではグレ・マダイ・チヌの魚影の濃さが抜群です。過去には90㌢のマダイ、65㌢のチヌ、50㌢のグレがカゴ釣りで上がっています。

七里御浜5
志原の釣り場はとても広々としています。波打ち際が盛り上がったところが特に狙い目となります(トップの写真も志原のものです)。

四季のターゲット

冬〜春は40㌢までのグレ、60㌢級のマダイ、50㌢級のチヌが期待できます。80㍍以上沖がヒットポイントとなるため、タックルは前記した御浜仕様を用意するのが望ましいです(ウキやカゴなどは紀南釣具センターや、ささおか釣具店で揃います)。

七里御浜7
うまくいけばこのような釣果も上がります。

夏はツバス・シオ・シマアジ・メッキ・ソマガツオ・サバなど中〜小型の青物の数釣りが楽しめます。

秋は1〜1.2㌔級のスマガツオをメインにハマチなどの中型の青物が狙えます。

七里御浜8
夏〜秋にはカツオ類の回遊もあります。ソシと呼ばれる弓角を用いたサーフトローリングで狙うスタイルも盛んです。

投げ釣りのメインターゲットはキス。日中の引き釣りで数が出ますし、夜釣りでは28㌢級の型物が期待できます。その他、パーク七里御浜周辺と同様にコロダイやタマミなどの磯魚、ヒラメやマゴチも狙えます。

インフォメーション

近隣の釣り具店 紀南釣具センター0735-22-5834)。
ささおか釣具店(0735-21-4038)。
フィッシングショップ嶋勇0597-85-2692)。
アクセス 京阪神方面からは阪和道・すさみ南ICをおりてR42を南下して串本、古座、太地を経由するルートや、熊野尾鷲道・熊野大泊ICから南下するルートがある。

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。