※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
釣り公園ガイド シモツピアーランド
シモツピアーランドは潮通しのよい岬の先端に突き出す形の釣り桟橋とあって狙える魚種は実に多彩。ファミリーで楽しめるアジやイワシといった小魚はもちろん、チヌやグレ、ブリやヒラメなど、本格派も納得できる大物も連日上がっている。好シーズンは混雑必至だが、安定した釣果は見逃せない!!
主な対象魚 | アイゴ・アオリイカ・アコウ・アジ・イシダイ・イワシ・ガシラ・カンパチ・グレ・スズキ・タチウオ・チヌ・ハマチ~ブリ・ヒラメ・マダイ、他 |
---|
シモツピアーランドの四季の釣りもの
冬場は北西風の影響で釣りが難しい日もあるが、良型のアジが出ているし、桟橋の支柱回りを中心に探り歩けばガシラがよく釣れる。
春にはアジの食いも上向くが、春~初夏は乗っ込みチヌのベストシーズン。40㌢クラスの2ケタ釣りも珍しくないときだ。このチャンスを楽しみにしているファンも多くて釣り場が賑わう。
そして、小魚のつきがよい釣り場だから大型青物(メジロ~ブリ級)の他、スズキやヒラメといったフィッシュイーターはほぼ周年釣れている。さらに夏~秋はシイラ・シオの回遊もあるから飲ませ釣りのファンに注目されている。その他、グレ・アイゴ・カマス・タチウオの実績も十分。サンバソウも型のよいものが多いから秋にはかなり賑やかな釣果が期待できる。
シモツピアーランドの釣り方のキーポイント
チヌは紀州釣り
桟橋回りに設置された漁礁はチヌ・グレの格好のつき場になっている。乗っ込みチヌは紀州釣りで手返しよく魚を集めると数釣りができる。もちろんカゴ釣りでも釣れるが、こちらの方はグレや大アジなどのヒットが多くて五目釣り的な傾向が強まる。
飲ませ釣りで多魚種に期待
1年を通してメジロ・スズキ・ヒラメの可能性は十分あるし、夏場からはシイラやシオの実績も多いのがこの釣り場での飲ませ釣り。さらに春イカの大物、夏からのタチウオの接岸を考えると生き餌で釣れるターゲットは多彩である。このため飲ませ釣りでも底と宙層を狙う2パターンの釣りをするなどアプローチの方法を工夫すると期待感がかなり増す。
エビ撒き釣り、カゴ釣りがきく場面も
冬~春のスズキ、夏~秋のシオはエビ撒き釣りの方によく反応することがある。また、小型のカツオ類やハマチ級の青物は沖アミを餌にした大アジ狙いのカゴ釣りへのヒットの方が多いケースもある。事前に釣況をチェックして魚がエビや沖アミについているようなら飲ませ釣り以外の準備もしておく方が楽しめるだろう。
シモツピアーランドのインフォメーション
ホームページ | http://www.shimotsu-pialand.com |
---|---|
電話番号 | 073-494-0940 |
開園時間 | ■6~8月…5~19時 ■4~5月と9~10月…5~18時 ■11~12月と1~3月…6~17時 |
休園日 | ■第2水曜日(祝日の場合は開園) ■12月27日〜1月1日 ■その他、荒天時 |
料金 | ■大人1,400円(筏は2,200円。見学は310円) ■小学生と中学生は700円(筏は1,100円。見学は110円)。 ※駐車場は無料(管理事務所下の駐車場か、坂道の端に寄せて駐車する)。 |
その他 | ■ビギナー向けの有料レンタルタックルあり。 ■仕掛け類や餌(アミエビや沖アミなど)の販売あり。弁当やパン、アイスクリーム、スナック菓子などの販売あり。自販機あり。有料のシャワーあり。 |
アクセス | 阪和自動車道・海南ICからR42号線を南へ。塩津トンネルを抜け、JR加茂郷駅を越えて黒田交差点を右折。看板に従って道なりに進めば公園に到着。 |
最寄りの 釣り具店 |
紀の国屋・下津店(073-492-4488)。 |
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。