【投げ釣り】低水温期の注目株・アイナメ | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME - Part 2

【投げ釣り】低水温期の注目株・アイナメ

アイナメ釣りのタックル

タックルについては、後述するポイントを念頭におき、根掛かりと速い潮流を考慮して選択すると以下のようになる。図と照らし合わせて確認していただきたい。

竿は、あおることで根掛かりがはずれやすい、速い潮流に負けない、カケアガリをかわしやすい、大物を一気に巻き上げられる、という観点からできるだけ硬調子で4㍍以上のものを選択したい。

道糸は潮流の速さを考慮すると太いような気がするが、根掛かり対策を優先するとこのクラスの通しに落ち着く。細い糸にテーパーラインを結ぶ仕様よりもこの方が引っ張った際に根掛かりがはずれやすい。

オモリは改良名古屋天秤のように根をかわしやすいタイプの天秤を備えたアイテムがよい。投入時はからみにくいL字型、巻き上げ時は根掛かりしにくい直線状になるこの天秤は使いやすいうえに廉価とあり、私はメインに使用している。また、潮流が速いときは捨てオモリ式も用いる。いずれもオモリの号数は30号が標準。流れが速いからといって重いものを使っても流れ方はかわらない。

ハリスの5~6号はシチュエーション的に細い感じがするが、根掛かりした際にここで切れるようにこの号数を選択している。もっとも、ハリスの傷のこまめなチェックは欠かせない。

ハリは虫餌を刺しやすいことに加え、根掛かりした際にのびてはずれやすいといった理由からカレイバリをメインに使う。アイナメの口は大きいため、少々大きくても構わない。むしろ、すっぽ抜けを防ぐためにも小バリは避けたいところだ。

なお、この釣りではハリ先がすぐに甘くなる。餌をつけるたびにハリ先を爪に当てて鋭さを確認したい。

低水温投げアイナメ8
低水温投げアイナメ10

仕掛けは全長が短めの1本バリ仕様を基本とする。モトスとハリスは根掛かり対策のためにわけている。

捨てオモリ式の場合は捨て糸を40㌢ほど取った胴突き仕様とする。エダスは10~20㌢と短めである。ハリ上に赤いシモリ玉を入れるとアピール度が上がって効果的だ。

餌はマムシがメイン。1日の量は2000円程度。これに加えてアオイソメを500円ほど用意すれば万全だ。少ないように感じるが、餌取りが少ない時期であるし、潮の速い釣り場では時合が集中する傾向があるのでこの量で十分である。

この他、潮止まりの短時間を効率よく釣るための工夫として、私はサブのタックルを1セット用意して待機させている。根掛かりで仕掛けをロストすればサブロッドで餌を投入し、その間にメインロッドの仕掛けを作り直すわけだ。短時間の時合を効率よく釣るために有効な手段であるため実践していただきたい。