※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
【カレイ】終盤戦の注目釣り場・泉南エリア
深日港〈大阪府〉
大阪府の南端部に位置し、かつては淡路島行きのフェリー発着場があった港である。個人的には、深夜便のフェリーで渡った淡路島の炬口港でカレイやキスを何度となく狙った懐かしい思い出がある。
そうした釣行を繰り返していたあるとき、強風でフェリーが欠航となり、用意していた餌を使い切ろうと仕方なく深日港で竿を出した。すると、良型のカレイがバタバタとヒットした。この驚きの体験がきっかけとなり、ここへ頻繁に通うようになった。大釣りこそ少ないが、安定した釣果が上がることからお気に入りの釣り場となっている。
ここでは港口の両サイドからのびる波止の外向きを狙うのが1つのパターンとなる。だが、こちらは遠投に分があるうえに足もとがわるかったり、頭上の電線が邪魔になるなど「誰でも簡単に」というわけにはいかない。
気軽に狙うなら足場のよい港内がおすすめだ。一見すると釣れるように思えないが、アタリがでることを信じてじっくりと攻めれば意外とよく釣れる。サイズは20㌢から30㌢未満が多いが、30㌢を越える良型も釣れるため侮れない。
港内は広くないため多竿での釣りは適さない。私は竿数を2本に絞っている。そのかわりに長め(全長2㍍超)の3本バリ仕掛けを多用するとともに、ハリスの最下部に浮力のある楕円形の大きなシモリ玉をセットする。ハリ数を増やすのはヒット率向上、シモリ玉を使うのは餌を目立たせることが狙いである。この仕掛けにしてからダブルで釣れる確率が高くなっているから有効といえるだろう。
ここでは遠投の必要はなく、図で示した釣り座からチョイ投げすればよい。投入後は少しサビき、底に変化があるところに仕掛けを落ち着かせてアタリを待つ。
時合は潮がわり前後に訪れることが多い。港内狙いでは待ちの時間が長くなりがちであり、アタリが少し途絶えただけでも集中力が切れやすい。そうなると釣果は上がらない。集中力を保つ意味でも仕掛けを投げっぱなしにせず、コンスタントに餌を動かしたり、打ち返すことを心がけたい。
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。