※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
まだまだ狙える大型カレイ。好況続く神明〜淡路の投げ釣りの近況を紹介

カレイ釣りシーズンも佳境を迎えて好況がよく聞かれます。特におもしろいのが神明間と淡路島・東浦の釣り場です。神明間の林崎周辺では浅場狙いが好調。そして、淡路島の実績場である仮屋一文字も期待通りに…!!
(カメラ/文 松尾幸浩)
林崎漁港周辺では大型のイシガレイが好調
いよいよ冬本番。冷たい北西の季節風が吹き荒れると、ホームグランドである神明間の好釣り場に近郊では珍しい大型のイシガレイが接岸してきます。そのエリアの中で50㌢級の超ド級が特に期待できるは神戸市の舞子にある明石海峡大橋下の埋立地一帯と明石港の西にある林崎漁港周辺です。
林崎漁港の西端にある0番突堤です。 そんな大物を狙ってシーズンインを迎えた11月中旬から5回も釣行したものの、見事に空振り。そんな中、50㌢級のヒット数では西日本一になったこともある林崎漁港の0番突堤へ11月13日に入ったクラブ員の松岡氏が36~39㌢のイシガレイ3匹とマコガレイ1匹の見事な釣果を達成。
うらやましい釣果を上げた松岡氏。 私も負けていられないと21日に0番突堤を目指しましたが、超有名ポイントとあって先客がいてアウト。仕方なく、15日に46㌢の大型イシガレイが上がった6番突堤にエントリー。タコツボのロープに四苦八苦しながら何とか34㌢のイシガレイをキャッチしました。
何とか34㌢をキャッチしました。 神明間の今シーズンの傾向は?
例年、大型がよくヒットする林崎漁港の大波止は型、数ともに思いのほか低調であるのに対し、0番突堤から西の藤江海岸かけて続く石積み突堤のある水深の浅いエリアは大型が寄っているようで絶好調。特に、明石市市営駐車場の下にある5番と6番の突堤先端部がよく、40㌢オーバーのイシガレイやマコガレイが数ヒットして驚かされました。
好調が続く6番突堤の先端回りです。明石界隈では浅場に大型が集まっている印象を受けます。 淡路島の仮屋一文字も大型カレイ狙いでは見逃せない
そして、見逃せないのが50㌢級のイシガレイの実績がある淡路島東浦の仮屋漁港一帯です。特に、沖にある一文字波止は大型のカレイを狙うには最高の釣り場です。先日に開催された全日本カレイ選手権大会でも46.5㌢の特大マコガレイがヒットしています。渡船利用とあって時間の制約などの不便さはありますが、神明間のように場所取りに悩むこともなく渡ればのんびりと大型のカレイを狙えるのは大きな魅力です。
【実釣レポート】仮屋一文字で良型マコガレイをキャッチ
11月30日、クラブ員の松岡氏を誘って仮屋一文字へ釣行しました。
5時半ごろに渡船場に到着し、6時の渡船で一文字波止へ上がります。私たち2人だけの貸し切り状態とあって、私はマイポイントの白灯台の先端部に、松岡氏は50㍍ほど南側に釣り座を取ってタックルを準備します。
貸し切り状態ということで実績の高い白灯に釣り座を構えました。 竿にウィンドサーフ33号405、リールにパワーサーフSS4500QDをセットし、カレイバリ15号の2本バリにマムシとアオイソメを房掛けにして沖向きにキャスト。場所に余裕があるので投げ釣りのセオリー通りに遠・中・近と投げわけ、置き竿にしてアタリを待ちます。ちょうど潮がゆっくりと北向きに流れだしたばかりとあってタイミング的にはバッチリで期待が持てます。
気になるのは思った以上に寒いことです。天気はよいものの、今朝は5度まで気温が下がりました。冷たい北風の影響で水温がかなり下がっていることが予想され、これで釣れるのかと不安が募ります。しかし、その不安はほどなくして一気に解消。最も左の竿先がコンコン、グィーッと大きく引き込まれた。
「きたぞ!!」と、ひと呼吸待ってからあわてずに合わせると、ドスンと手もとに重みが伝わりました。グイグイと底を這うように寄ってくることからカレイと確信。足もとに寄っても姿を見せずに強烈に締め込む好ファイトを楽しみ、慎重に浮かせてランディングしたのは35㌢もあるマコガレイです。腹パンパンの実においしそうな魚体とあり、帰ってからの料理も楽しみになります。
ナイスサイズのマコガレイです。 「釣れたよ〜」と松岡氏に合図を送ると、ちょうど彼も竿を大きく曲げてカレイを抜き上げました。急いで見に行くと、これも30㌢はあるマコガレイでニコニコ顔です。
続いてマコガレイをゲットしてニコニコ顔の松岡氏です。 「さあ、時合になった」と釣り座に戻り、どちらのハリも先ほど釣れたアオイソメの房掛けとしてキャスト。すると、すぐに大きなアタリがでましたが、喜んだのも束の間、姿を見せたのは大きなヒガンフグです。
それからよい潮が止まって万事休す。仕方がないので足もとの捨て石際を探ると、コンコン、コンコンと竿先をたたくアタリでアオベラがヒット。25㌢近い良型とあってびっくりです。
それからもう1匹アオベラを追加しましたが、しだいにフグとイソベラが多くなってお手上げ状態に。2人でコーヒーを飲んだりと雑談する時間が長くなります。
さらに良型のマコガレイをキャッチ!!
潮がわりのタイミングはやはり好時合です。しっかりと集中して…。 昼を過ぎて潮が南方向へとかわりました。この潮がわりもカレイが動くチャンスなので、広範囲に探ります。すると、30㍍ほどの近投の竿にコンコン、グィ〜ッと待望のアタリがでました。1匹めと同じようにグイグイと好ファイトを見せて上がってきたのは32㌢のマコガレイ。これで両手に花と思わず口もとが緩みます。
この後、松岡氏も28㌢のマコガレイをキャッチ。潮に対するカレイの敏感さにはいつも驚かされます。
ここから松岡氏が本領を発揮。29㌢のマコガレイをヒットさせたかと思えば、最後には何と28㌢もあるカワハギをポ〜ンと抜き上げました。これにはびっくり仰天です。
大型のイシガレイこそ釣れませんでしたが、2人で良型のマコガレイを5匹ゲット。意気揚々と14時の迎えの渡船に飛び乗りました。
おいしそうなカレイが揃いました。今後もまだまだ期待できそうな仮屋一文字です。 カレイの卵はまだ小さく、大型のイシガレイはこれから年末までがチャンスと思われます。ぜひチャレンジして下さい。
仮屋一文字の釣行メモ
森渡船 電話番号 0799-74-3232 料金 1,200円(半夜は1,700円、通し釣りは2,200円) 備考 平日は要予約 アクセス 神戸淡路鳴門道・東浦ICをおりて左折。県道460を進んで浦交差点を右折し、R28を南下。3分ほど南下したところの右手にある伊勢久留間神社の鳥居の向かいにある道へ入って漁港方面へ。漁港の奥に渡船乗り場がある。 タックルデータ
竿 DAIWA・ウィンドサーフ33号405 リール DAIWA・パワーサーフ SS 4500QD 道糸 DAIWA・サイトサーフ1000Ⅱ 4号 力糸 DAIWA・サーフキャスターちから糸4→12号 こちらの記事も要チェック!!
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。
おすすめ記事一覧
-
エキスパートレポート
ウメイロの光と食い気のメカニズムを解き明かす|【船釣り連載】目指せ!! ウメイロマスター〈フェーズ2〉
-
エキスパートレポート
ウメイロの生態を追え!!|【船釣り連載】目指せ!! ウメイロマスター〈フェーズ1〉
-
エキスパートレポート
良型尾長グレ登場!! 尾鷲の競技会で優勝した釣りを解説|上田泰大の常勝トーナメント思考 Vol.57
-
エキスパートレポート
初夏を迎えて尾長グレの気配濃厚!! 南紀・見老津で大型に挑戦|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.45
-
エキスパートレポート
良型尾長グレ&口太グレが好調!! 南紀のグレは引き続き要注目|桑原英高のグレ釣り一直線・尾長グレ追求編 vol.44
人気記事ランキング
カテゴリー
キーワード検索
- レインウエア
- 特集
- 連載レポート
- ハウツーガイド
- フィールドガイド
- インフォメーション
- サイトトピックス
- 投稿レポート
- Q&A
- ルール
- 釣りのマナー
- 新製品
- 大阪港
- 泉北
- 泉南
- 阪神
- 神明
- 淡路島
- 播磨
- 東播
- 西播
- 但馬
- 紀北
- 南紀
- 中紀
- 和歌山
- 紀東
- 南勢
- 北勢〜中勢
- 丹後
- 舞鶴
- 若狭
- 敦賀
- 越前
- 北陸
- 奈良県
- 滋賀県
- 岡山県
- 徳島
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知
- 山陰
- 広島県
- 東京都
- 長崎県
- 漁港・護岸
- 沖波止
- サーフ・ゴロタ場
- 地磯
- 磯
- 筏・カセ
- 釣り公園
- 海上釣り堀
- 管理釣り場
- 河川・湖
- 河口
- 初心者
- 夜釣り
- ファミリーフィッシング対応
- トイレあり
- 駐車スペースあり
- 車横付け可能
- 常夜灯あり
- 穴場(混雑回避)
- 波止釣り
- 磯釣り
- 底物釣り
- 船釣り
- 投げ釣り
- かかり釣り(筏・カセ)
- 渓流釣り
- ウキ釣り
- カゴ釣り
- エビ撒き釣り
- サビキ釣り
- フカセ釣り
- ズボ釣り
- 紀州釣り
- ヤエン釣り
- 流し釣り
- ミャク釣り
- チョイ投げ
- ブッ込み釣り
- 飲ませ釣り
- 落とし込み
- 前打ち
- 目印スタイル
- ヘチスタイル
- 探り釣り
- 穴釣り
- 友釣り
- ルアー釣り
- エギング
- ワインド
- 引き釣り
- テンカラ
- のべ竿
- タックル
- 保存方法
- 刺し身
- おつまみ
- 暑さ対策
- 料理
- アイゴ
- アイナメ
- アオリイカ
- アカハタ
- アコウ(キジハタ)
- アジ
- アナゴ
- アマゴ
- アマダイ
- アユ
- イガミ
- 青物
- イサギ・イサキ
- イシダイ(石鯛)
- イシガキダイ
- イシモチ
- イワシ
- イワナ
- ウナギ
- ウマヅラ
- ガシラ(カサゴ)
- 尾長グレ
- カマス
- カレイ
- カワハギ
- カンダイ・コブダイ
- カンパチ
- キス
- キビレ(キチヌ)
- クエ
- グレ(メジナ・クロ)
- ケンサキイカ
- コウイカ
- コロダイ
- サバ
- サヨリ
- サワラ
- スズキ
- スルメイカ
- タコ
- タチウオ(太刀魚)
- チヌ(黒鯛・クロダイ)
- タマミ(フエフキダイ)
- テナガエビ
- ニジマス
- 根魚
- ハゼ
- ハタ類
- ハマチ〜ブリ
- ヒラスズキ
- ヒラマサ
- ヒラメ
- ベラ
- マゴチ
- ヤマメ
- マダイ
- メッキ
- メバル
- ワカサギ
- 中本嗣通
- 小林太造
- 木村俊一
- 桑原英高
- 葛城修平
- 石田友香
- 上田泰大
- 黒野忠則
- 冬
- イチバンエイトグループ
- 釣り
- 魚釣り
- フィッシング
- 大物
- キス釣り
- アジ釣り
人気動画をチェック
オリジナルステッカー販売中!!
関西のつりwebオリジナルステッカーです(デザインに合わせたカッティングタイプです)。紫外線での劣化に強い高耐候仕様となっており、クーラーボックスをはじめとした釣り具類にご使用いただけます。
■価格…500円(税込・送料込)
※クリックポストにて送付■台紙サイズ…縦75mm×横195mm
※モニターや環境光によっては実物の色味と異なって見えることがあります。ご了承下さい。