※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
マゴチ・ヒラメ 狙いがメインの欲張り釣行成功のカギを紹介
小アジが安定して釣れる秋に投げ釣りで注目したいのがマゴチ・ヒラメといったフィッシュイーター狙いです。夜に期待できる大ギス狙いとの欲張りな釣りを成功させるために考えるべきことに迫ってみましょう
(文:脇阪由憲)
港回りでのサビキ釣りで小アジが釣れ盛る9月以降は、アジをはじめとした小魚を狙ってマゴチやヒラメも多く接岸します。身近な釣り場でも大型魚を狙えるとタイミングとあって気持ちが高ぶります。
投げ釣りを主とする私ですが、この時期は家族や友人を誘ってチョイ投げのキス釣り&サビキ釣りを楽しむこともあります。そのようなときは本格的な投げ竿を1本だけ忍ばせます。釣ったピンギスを餌にして放り込んでおくと、50㌢級のマゴチが釣れることが多いからです。
以下ではそんなマゴチ・ヒラメ狙いを中心とした欲張り釣行を成功させるノウハウを解説させていただきます。
マゴチ・ヒラメ狙いの好ポイントの選び方
9~10月にキス・マゴチが釣れるのは、潮通しのよい砂地帯です。その条件を満たしており、日中のサビキ釣りで小アジがよく釣れる波止が特に狙い目となります。
アジを狙う餌のアミエビは集魚効果がとても高く、いろいろな魚が寄ってきます。私がよく行く島根の隠岐島では30㌢級のサンバソウやグレが群らがる姿も見られます。それはキスも例外ではありません。冬に備えて栄養価の高い餌を捕食しようとアミエビに寄ってきます。日中はグレやアジを警戒して近寄りませんが、夕方~夜にかけてはおこぼれの餌を狙って港内へ入ってきます。
マゴチ・ヒラメ狙いのタイムスケジュール例
この時期の投げ釣りを欲張りに楽しむなら、夜に大型のキスとマダイを狙い、夜明けからマゴチ・ヒラメ狙いに切りかえるというパターンがおすすめです。
①夕方はサビキ釣り
アジのお土産を確保する目的と、翌朝のマゴチ・ヒラメ狙いの餌の調達を兼ねて楽しみます。両方合わせて100匹ほど釣れば十分でしょう。
朝の短時間で餌のアジを釣るのは大変です。必ず夕方に竿を出して確保しましょう。釣れたアジはアジスカリに入れて海中へ沈めておけば朝まで元気なまま生かしておけます。
②釣り座を確保する
日没後は投げ釣りでのキス狙いを始めます。早めに釣り場へ入り、サーフ三脚を2台ほど立てて目当ての釣り座をキープしましょう(混雑時は他の釣り人に配慮しましょう)。
釣り座を確保しても投入した仕掛けに糸をかぶせる釣り人もまれに見られます。そんなときは「そこには糸が入っているからオマツリしますよ」と優しく声をかけましょう。早めに状況を伝えれば不快なトラブルを招かずに済みます。
③広く、静かにキスを狙う
キスは臆病な魚なので夜でも静かに釣ることが大切です。釣り座を広く構えれば沖を広く探れるため、同じエリアに何度も仕掛けを投入することでキスが散るのを防げます(遠・中・近と投げわけることも大切です)。
キス釣りでは1匹釣れた場所を集中的に狙うのが効率的といわれますが、狭いエリアを探れば警戒心の強い夜のキスは散ってしまいます。広く探ることが時合を長続きさせる秘訣となります。
④夜明け後はアジを餌にしてマゴチ・ヒラメ狙い
「竿4本のうち2本は虫餌をつけてキスを…」といった中途半端な釣り方をするとどっちつかずになりがちです。夜明けからはマゴチ・ヒラメ狙い1本に集中しましょう。
こちらの記事も要チェック!!
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。