※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
足もと狙いなら強し!! 対青物の胴突き式ブッ込み飲ませを紹介
泉南〜紀北の釣り公園はハマチ〜ブリをはじめとした回遊魚狙いの条件に恵まれています。足もとにも回遊してくることからおすすめなのが胴突き式ブッ込み飲ませでのアプローチです。青物はもちろん、ヒラメやマゴチなどの底につくフィッシュイーターも狙えるのでおすすめですよ!!
(文:柿本恭久)
泉南〜紀北の釣り公園は青物狙いの注目スポット
泉南〜紀北の波止で大型の回遊魚が見られるのは、水深がある、外海に面している、潮通しがよい、という条件の揃った釣り場です。この点を考慮すると有望な釣り場が自ずと絞られます。たとえば、加太大波止、とっとパーク小島、シモツピアーランドあたりはそれらの条件を満たしています。実際、高実績を誇っているだけに要注目といえます。
加太以外は釣り公園なので開園と閉園時間が設定されており、回遊してくる期待度が大きい夜明け前から竿を出せないのがネックとなります。夏場は夜が明けきってからの釣りとなるのでカマス狙いには不向きですが、日中に青物がヒットした実績も多いうえ、施設面が申しぶんがないだけに足繁く通うことになります。
シモツピアーランドと、とっとパークは桟橋タイプの釣り場とあって足もとでも水深があり、潮がよく通ります。このため足もと狙いでも大型青物のヒットが期待できます。ただし、足もとには支柱が入っているため大物がヒットしたときのやり取りが難しいという難点があります。もっとも、支柱は漁礁の役割もあるため一概に障害とはいえません。うまくやり取りをしてかわしましょう。
足もと狙いなら胴突き式ブッ込みスタイルが有効
飲ませ釣りの一般的な仕掛けといえばウキ釣りですが、ブッ込みスタイルのパターンも有効です。ブッ込みスタイルは青物以外にヒラメやマゴチといった底にいるフィッシュイーターも狙えることから状況に応じて使いわければ釣果アップが見込めます。
ただし、いずれも一長一短があります。ウキ飲ませは潮流が速いとすぐに流されるため何度も打ち返さなくてはならず、餌の弱りが早いという短所があります。一方、ブッ込みは底中心に探るため、タナが浅いときはヒット率が極端に落ちるという短所があります。
その短所をフォローできるうえ長所も生かせるスタイルが胴突き式のブッ込みスタイルです。これなら重いオモリを使用することである程度速い潮流にも対応できますし、底からタナを取ることも可能です。難点は下にオモリがあるため、オモリが動くほどの急流下では根掛かりやすいこと。したがって、根掛かりしない砂地での使用がおすすめです。
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。