【チヌ・フカセ釣りの悩みズバリ解消!!】軽い仕掛けって有効なの? | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

【チヌ・フカセ釣りの悩みズバリ解消!!】軽い仕掛けって有効なの?

QAフカセ仕掛けの重さ1

Q:軽い仕掛けって有効なの?

「チヌ釣りでも軽い仕掛けが有効」という話をグレも狙う方から聞きました。しかし、底狙いが中心になるチヌ釣りでは軽い仕掛けのメリットが感じられません。重い仕掛けの有効性とともに、軽い仕掛けのメリット、デメリットを教えて下さい。

A:使いけることで大チヌが身近になります

私の場合、1年を通して0~00のウキを使用した軽い仕掛けで磯のグレやチヌを狙っています。波止のチヌもその延長として同じ仕掛けで狙っています。

ただし、私のホームグランドの若狭のように4月上旬の水温が9~12度といった低さで推移するエリアではその限りではありません。チヌは浮いて餌を拾うことがないため重い仕掛けで底を狙うのが得策だといえます。

4月後半を迎えて水温が13〜15度になると、チヌは徐々に群れを作って荒食いを見せるようになります。そうなれば撒き餌につられて宙層まで浮くようになり、軽い仕掛けが有効になります。

QAフカセ仕掛けの重さ4
QAフカセ仕掛けの重さ5

では、チヌが浮く状況の中で重い仕掛けを用いるとどうなるでしょうか? 水深5ヒロのポイントで2ヒロのタナまでチヌが浮くと想定して考えてみましょう。

ウキ、オモリともに0.8号、ハリス2ヒロ(サルカンにて結束)、ウキ下5ヒロという遊動仕掛けで狙うと、オモリは3ヒロのタナまで一気に落ちます。その後、ハリス部分がなじみ始めます。ところが、オモリがなじんだ時点で仕掛けはチヌのタナを通過しており、それからなじみだす刺し餌は活発に餌を拾うチヌの目に触れないことになります。つまり、チヌが浮く状況では上から攻められる軽い仕掛けが有効になるわけです。

撒き餌と刺し餌の同調について考えることも欠かせません。底を狙うときは撒き餌が溜まるところを釣る、宙層を狙うときは撒き餌の中を釣るというのが基本的な考え方となります。

また、それぞれの釣り方にあった撒き餌作りをしなくてはいけません。低水温時は底にポイントを作るために重い集魚材を沖アミに加え、まとまって沈下するようによく練り込んで仕上げます。それに対して水温が上がってチヌが上ずる時期は、宙層で拡散するように水分を少なめにしてパサパサ気味に仕上げます。いずれにしても状況に応じて釣り場で練り込めるように水分をやや少なめにしておくのがおすすめです。

QAフカセ仕掛けの重さ3
シャクをバッカンにこすりつけるようにしてかためた撒き餌を打つことで底のピンポイントにきかせることができます。

以上をまとめると、仕掛けの重さについては季節的なチヌの行動、撒き餌と刺し餌の同調を考慮する必要があるということになります。ただし、ウネリや波の影響で周囲一面にサラシが広がるときは、状況を問わずに重い仕掛けが有効になることもあります。それ以外にも調整用のオモリをハリスに打つパターンがよいこともあるのでいろいろと試して下さい。

みなさんも軽い仕掛けでもチヌを狙ってみて下さい。大型に出合える確率がアップすると思いますよ。

(解説:山見敏裕)

日ごろの疑問を名手に教えてもらおう!!

実釣時の悩み、タックル関連で知りたいことなど、日ごろの釣りでの悩みや疑問を解決しませんか? エキスパートが親身になって手助けをしてくれるQ&Aコーナーへの質問をジャンルを問わずに募集します。詳しくは「Q&Aコーナーへの質問を大募集!!」のページをご覧下さい。

「Q&Aコーナーへの質問を大募集!!」のページはこちら

こちらの記事も要チェック!!

《チヌ釣りQ&A・フカセ釣り》0号や00号のウキの使いどころはいつ?

《チヌ釣りQ&A・フカセ釣り》沖から寄せて釣ることは可能?

《チヌ釣りQ&A・フカセ釣り》ハイギヤタイプのリールのメリットは?