※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
釣果安定のお手軽カゴ釣りプラン|紀北・雑賀崎新一文字のガシラ
ガシラ狙いのカゴ釣りなら2ケタ釣果も!!
良型のガシラを狙うカゴ釣りは奥深い釣趣が味わえます。春先に気になる冷たい季節風をきっちりと遮ってくれる沖波止なら数釣りに熱中できますよ!!
(文:小野英樹)
雑賀崎新一文字のカゴ釣りによるガシラ狙い
紀北・雑賀崎漁港の沖に浮かぶ新一文字波止は釣り座の背後にある高い防潮壁が北風を防いでくれるため、もうしばらく続く寒さを感じにくいという利点があります。また、水深があって潮通しもいいため低水温期にも元気な魚が遊んでくれます。
晩冬〜早春の主役は釣り味、食味ともに抜群にいいガシラ。唐揚げに最適な20㌢前後の数釣りが楽しめます。潮がほどよく動く日なら2ケタ釣果も期待できるでしょう。
根魚といえば、探り釣りやブッ込み釣りで狙うのも楽しいですが、カゴ釣りならさらに奥深い釣趣が味わえます。タナ取りも簡単なので気軽に挑戦して下さい。
良型のガシラをよく釣るための5つの要点
①2種類の刺し餌を用意しましょう!!
撒き餌は、Lサイズの沖アミにアミエビと集魚材を混ぜ合わせたものを使います。刺し餌は、撒き餌に使う沖アミの中から形のいいものを選択してハリに刺しましょう。また、アオイソメやマムシといった虫餌の用意もあると安心です。潮が動かないときはよく動いてアピールするアオイソメ、食い込みがわるいときは匂いでアピールするマムシという使いわけをすると好反応が期待できます。
②仕掛けは短めが最良
通常のカゴ釣りでは2ヒロ(約3㍍)の仕掛けを使いますが、ガシラ狙いでは矢引き〜1ヒロの2本バリを用いるのが得策です。ハリスが長過ぎるとアタリがでにくいうえに、ヒットしてから根に潜られやすくなるからです。カゴと刺し餌を近づければガシラの食いもよくなるうえ、アタリがでやすくなります。
③狙うのは底の沈み根から少し上のタナ
外向きの水深は手前が約7㍍、少し沖で10〜15㍍です。
「沖の底に点在する沈み根の上に撒き餌をきかせ、それにつられて浮いたガシラに刺し餌を食わせる」というのが釣り方のイメージです。したがって、ウキ下(ウキ止めからカゴまでの長さ)は底からやや上に設定するのがベストです。
④遠投は不要!!
15~30㍍沖へ仕掛けを軽く投げればOKです。力まず、同じところに着水させることを意識しましょう。何度か打ち返してガシラの住み家(沈み根)の位置がわかってきたら、そのラインを集中的に探ることで数釣りが可能になります。
⑤1時間で1回移動しましょう
1個所で1時間ほど竿を出してもアタリがなければ10㍍ほど移動してみましょう。広範囲をくまなく探ることも好釣果を上げる秘訣です。
インフォメーション
渡船 | 雑賀崎一文字渡船(090-2193-2353)。 つながらないときは、船頭の寺井氏(090-5976-6000)か、中井氏(090-8937-7459)へ。 ■料金…2,000円(駐車代500円が別途必要)。 ■渡船時間…電話にて要相談。最終は14時(電話で連絡をすればいつでも迎えにきてくれる)。 ■定休日…なし。 ■備考…釣行前日に電話連絡が必要。 |
---|---|
近隣の餌店 | フィッシングマックス・和歌山インター店(073-473-5858)。 |
アクセス | 阪和道・和歌山ICをおりて和歌山市内方面へ。そのまま約30分直進するとある雑賀崎トンネルをくぐって突き当たりを右折。少し進むと左手に乗船場がある。 |
釣果安定のお手軽カゴ釣りプラン|敦賀・鞠山釣り護岸のチヌ・メバル・アジ
釣果安定のお手軽カゴ釣りプラン|淡路島・洲本港のメバル・ガシラ
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。