超簡単!! サビキ流用カゴ釣り講座 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME - Part 2

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

超簡単!! サビキ流用カゴ釣り講座

カゴ釣りの実践ノウハウ

入門用として紹介したい吹き流しスタイル(天秤が底についたタイプのカゴを用いる)は、普通のサビキ仕掛けで釣れないときでもよくアタリがでるうえ、カゴ釣りのムードも得られるという利点があります。

吹き流しの仕掛けは50㌢以内の短いものを用います。短い方がアジやメバルの食いが良好だからです。チヌ狙いでは長い仕掛けを使いたいところですが、仕掛けガラミが多発するため初心者は控えるのが無難です。

おすすめの遊び方は、吹き流し仕掛けのカゴ釣りで小魚と遊びながら、沖アミの餌をチョイ投げにて投入しておく二刀流のパターンです。この方法だとカゴ釣りはトラブルの少ない簡単な仕掛けとあって手返しが上がり、自然と撒き餌をきかせることができます。護岸の凹部分のような水深の浅いポイントでは、投入点がずれても一帯にいる魚の活性が上がりやすく、チョイ投げ仕掛けの餌に本命が食いつくという効率的な展開が望めます。

サビキカゴ釣り23

チョイ投げといっても良型の魚がターゲットとなるためハリス2.5号以上、チヌバリ3号やセイゴバリ10号以上を用いましょう。過去には、チャリコや小さなアオハタが釣れたことから一帯にいる魚の活性が上がったと思った瞬間、三脚に置いていた竿の竿尻がドーンという具合に突然浮き上がって1.5号のハリスが簡単に切れたことがあります。何がくるかわからないため、仕掛けは強いものを用いたいものです。

サビキカゴ釣り7
チョイ投げでチヌを狙う場合は沖アミを刺し餌として使います。市販のハードタイプか、塩で締めたものを使うことでハリからはずれることなく投入することができます。目玉のついた状態のよい沖アミを選んでハリに刺すのもアタリを引き出すコツとなります。

そして、どのターゲットを狙うにしても釣りを始める前は底取り用のオモリを使って遠・中・近のポイントの水深を調べることが大事です。これが好釣果への近道となります。

サヨリ&ボラ狙い

サヨリを狙うときは専用のカゴ仕掛け、ソデ型などの小バリ、アミエビに混ぜるヌカと刺しアミが必須です。竿は糸が切れにくい磯竿2号クラスがおすすめです。餌は、沖アミや虫餌だと食いが落ちることを頭に入れておいて下さい。

サビキカゴ釣り20
サビキカゴ釣り22
サビキカゴ釣り16
目が黒く、緑がかった魚体のマボラが釣れたらキープしましょう。

一方、マボラは大きくなるほど警戒心が強く、狙うのは意外と難しいです。サヨリのカゴ仕掛けを利用して魚を集め、吸い込み仕掛けを用いて狙うのが有効です。

カゴ釣り実践釣り場ガイド

宮津・西宮津大橋下〈京都府〉

サビキカゴ釣り28

西宮津大橋下にある入り江部分は天橋立の水道部分のそばとあって複雑な潮ヨレが発生する好ポイントになっています。釣り場は足場のよい遊歩道や護岸であるうえ、水面までは50㌢〜1㍍と高さがないため大変釣りやすいです。20㍍ほど先までは1ヒロほどと浅いですが、カケアガリの先(2ヒロ)は魚の回遊コースになっています。

  • サビキカゴ釣り12
    足場はとても良好です。
  • サビキカゴ釣り11
    天橋立方面から宮津市街へと向かう側道から駐車スペースへ入ります。
  • サビキカゴ釣り10
    4〜5台ほど駐車できます。

メインターゲットはチヌ・小ダイ。25㌢級のキスや20㌢超級のアジの他、ハマチが釣れた実績もあります。

水深が浅いことから、オモリが底についたサビキカゴでも撒き餌の効果は十分に得られます。カゴ釣りは一帯にいる魚の活性を上げるためのものであって主体は小物と割り切り、チョイ投げで本命を狙うのが初心者向けだといえます。

狙い目はかなりキツいカケアガリの沖なので、チョイ投げの場合は根掛かりゾーンを回避しやすい投げ竿を使う必要があります。

なお、ここでは夕方に時合がくることが多いです。

釣行メモ

最寄りの釣り具店 フィッシングナカジマ0772-46-2077)。
フィッシャーマンズライフ五輪堂(0772-20-3040)。
アクセス 舞鶴若狭道・与謝天橋立ICをおりて右折し、R176を宮津市街方面へ。天橋立の案内指示を目安に側道に入り、突き当たりを左折。府道2号線をしばらく道なりに進むとあるR176へと合流する側道の途中に駐車スペースへの入口がある。

西舞鶴・白杉漁港〈京都府〉

サビキカゴ釣り27
  • サビキカゴ釣り13
    波止の先端近くは水深が豊富です。
  • サビキカゴ釣り15
    外向きは足場が1段高いものの、のんびりと釣ることができます。
  • サビキカゴ釣り14
    内向きではアジ・チヌが狙えます。

波止先端近くは際でも10㍍ほどの水深があることからチヌ狙いの好ポイントとなっています。初心者は、そのチヌを狙って常連が行なうダンゴ釣りの撒き餌に寄るサヨリとマボラを狙うのがおすすめです。家族連れも多いところとあって、初心者が入っても常連が嫌わない雰囲気がこの釣り場にはあります。

サヨリは市販の専用仕掛けを用いるのが簡単でおすすめです。サイズは、晩秋には30㌢超級も期待できます。

ここではマボラも水面を回遊しているので、サヨリ仕掛けを流用して狙いましょう(ハリスを2号以上、ハリをチヌバリなどへサイズアップする)。大きいボラは警戒心が強く、ハリがついた刺し餌はなかなか食いません。グルテンを加えて作ったヌカダンゴを刺し餌として使用したり、吸い込み仕掛けを使うなど、いろいろと工夫して狙いましょう。

釣行メモ

最寄りの釣り具店 ウスイ釣具店0773-76-0561)。
アクセス 舞鶴若狭道・舞鶴西ICをおりて左折し、R27を舞鶴市街方面へ。しばらく道なりに進み、大手交差点を左折してR175を西進。下福井交差点を右折して府道601に入り、2〜3㌔北上。

東舞鶴・佐波賀、ミヨ崎灯台周辺〈京都府〉

サビキカゴ釣り25
サビキカゴ釣り26

吹き流し仕掛けでの中アジ・メバル狙いなら東舞鶴の佐波賀やミヨ崎灯台周辺がおすすめです。

なお、舞鶴周辺の護岸は釣り座を広く取れますが、仕掛けを流し過ぎないように注意して下さい。また、ゴミの放置も厳禁です。

釣行メモ

最寄りの釣り具店 ウスイ釣具店0773-76-0561)。
つりエサ大浦0773-64-2560)。
アクセス 舞鶴若狭道・舞鶴西ICをおりて左折し、R27を舞鶴市街方面へ。しばらく道なりに進み、大手交差点を右折してR27を小浜方面へ。約10分走ったところにある大門松島交差点を千歳方面へ入って直進し、若浦中学校を目印に側道に逸れてクレインブリッジを渡る。橋を渡りきったところにある三差路を左折して進み、突き当たりを右折。少し走るとミヨ崎、その先に佐波賀がある。

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。