家族・子供と行きたい。大漁確約!? 盛期の淡路島プラン|炬口漁港&南淡エリアの飲ませ釣り | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

大漁確約!? 盛期の淡路島プラン|炬口漁港&南淡エリアの飲ませ釣り

盛期の淡路島 炬口&南淡の飲ませ釣り5

青物狙いの本番が開幕!! 好ポイント満載の中〜南淡へGO

炬口漁港、吹上浜、伊毘新港、土生港〈兵庫県〉

ツバス〜メジロが島内全域を回遊する最高のシーズンがやってきました。足場のいいメジャーポイントなら手軽に狙うことができます。このチャンスにぜひチャレンジして下さい!!

(文:井手良一)

淡路島の青物狙い

10月は1年で最も青物(ツバス)が釣れる時期です。島内全域の波止で回遊が見られるので狙わない手はありません。

イチオシは炬口漁港。アクセス至便なうえにトイレや無料駐車場が完備されているのでファミリーで釣りをじっくりと楽しむにも最適です。また、青物のパワフルなファイトをじっくりと味わえる足場のよさを有している点も魅力的です。

盛期の淡路島 炬口&南淡の飲ませ釣り11

炬口漁港の詳細はこちら

狙えるのは35~45㌢のツバスが中心ですが、10月には60㌢クラスのハマチや、さらに大きなメジロ級の実績もあります。

釣り方は飲ませ釣りとルアー釣りの2パターン。腰を据えて狙いたい人は飲ませ釣り、短時間勝負ならルアーがいいでしょう。いずれも最も釣りやすいのは日の出前後です。暗いうちから現地入りして回遊に備えましょう。

盛期の淡路島 炬口&南淡の飲ませ釣り3

よく釣れるのはツバス〜ハマチクラス。ときにはメジロ級の大物がヒットすることもあるから侮れません。

飲ませ釣りの餌を現地調達するなら余裕を持って釣り場に入り、駐車場前の常夜灯回りでサビキ釣りをしましょう。餌にちょうどいいサイズの小アジが釣れるはずです(日中は小アジが釣りにくいので要注意)。

炬口漁港のすぐ南にある洲本港でも同様の釣りが楽しめます。その他、南淡エリアにもおすすめポイントがいろいろとあるので、混雑する場合はすみやかに移動しましょう。

この基本を押さえればOK!! 青物の狙い方

飲ませ釣り

餌のアジは鼻掛けか背掛けにします。仕掛け投入時はアジがハリからはずれやすいため、しなりを生かして竿を軽く振りましょう。アジが沖に着水したら、ウキが流れる速度に合わせて道糸を出しながら送ります。そうすることで広範囲を探ることができ、青物との接点を増やすことができます

盛期の淡路島 炬口&南淡の飲ませ釣り7
盛期の淡路島 炬口&南淡の飲ませ釣り2

餌にはよく泳ぐマルアジ(青アジ)が最適です。あまり小さいアジよりもほどよいサイズの方が青物の目につきやすいようです。

青物が掛かると、ウキが消し込まれる明確な反応が表われます。ただし、その時点ではまだ合わせないこと。青物が餌をしっかりと飲み込んだ合図である、糸が走る反応が出るまで待ちましょう。その反応をとらえたら糸を緩めないように注意しながら竿を大きくあおって合わせます。

青物の引きは強烈です。周囲に他の釣り人がいるときはオマツリ(他の人のラインに仕掛けが絡む)などのトラブルが起きないように注意しながらやり取りをしましょう。

ルアー釣り

ルアーは飛距離を稼げるメタルジグかヘビーウエートミノーがおすすめです。慣れない人は、メタルジグ並みによく飛び、タダ巻きでもしっかりと動いてアピールしてくれるヘビーウエートミノーが使いやすいでしょう。このルアーはゆっくりと巻いても動かないため高速巻きが基本です。

盛期の淡路島 炬口&南淡の飲ませ釣り8
盛期の淡路島 炬口&南淡の飲ませ釣り9
盛期の淡路島 炬口&南淡の飲ませ釣り10

ミノーを沖へ遠投して底まで沈めたらハイスピードでリールを巻きましょう。ときおり竿を細かくあおってルアーのバランスをあえて崩させます。これが食わせの間となり、青物がよく反応します。

竿のしなりが少ないルアーロッドではヒットした魚からハリがはずることがよくあります。リールのドラグ調整を事前にきちんとしておくことはもちろん、やり取り中は絶対にラインを緩めないようにしましょう。

他にもある南淡の穴場的青物スポット

吹上浜

盛期の淡路島 炬口&南淡の飲ませ釣り13

鳴門海峡に面しているため潮通しが抜群。トイレがないのが残念ですが、全長2㌔もの広大なサーフは足場がよく、釣り座の確保にも困りません。ただし、水深が浅いため潮がよく動く大潮~中潮の日が有望という条件があります。どの潮回りでも早朝が青物の時合となります。

遠投が欠かせないルアー釣りでは細め(1.2~1.5号)のPEラインと、ヘビーウエートミノーやジグを使いましょう。

飲ませ釣りで狙う場合、まずは遠投サビキで餌のアジを釣ります。そして、確保したアジをセットしたら沖を狙います。このとき、沖へ軽く投げてから満ち潮(大鳴門橋方向へ流れる潮)に乗せて仕掛けを流す方法を取ります。そうすることでアジに負担を掛けずに沖を探ることができます。

ここでは青物はもちろん、ヒラメが釣れることもあります。

伊毘新港

盛期の淡路島 炬口&南淡の飲ませ釣り14

淡路島南インターからすぐのところにある小さな港です。大波止の足場はよく、駐車スペースもあるので気兼ねなく釣行できます。

青物の時合は早朝です。ルアー、飲ませ釣りのいずれでも狙えます。飲ませ釣りの餌となる小アジは夕方~早朝に港内でたっぷりと釣れます(日中は期待薄)。

この釣り場では潮の満ち引きが大阪湾側(東浦エリア)とは大きく異なります。そのため洲本周辺の釣況がイマイチとなる小潮回りの日に伊毘周辺が好況になることが多いです。なお、テトラが多いものの、すぐ隣の阿那賀漁港も好ポイントです。

土生港

盛期の淡路島 炬口&南淡の飲ませ釣り12

青物が狙えるのは大波止の先端~外向きのテトラ帯。テトラは大きくて危険であるため竿出しは控えること。そして、大波止の先端は高さがあるため5.4㍍以上の玉網が必要です。渡船を利用して沖の一文字へ渡るのもいいでしょう。回遊しだいでは1日で2ケタ釣果が上がります。

好時合は早朝。飲ませ釣り、ルアーともに楽しめます。飲ませ釣りの餌となる小アジは朝なら足もと狙いのサビキで釣れます(日中はウキをつけた投げサビキでないと厳しいです)。潮が緩い日の日没後はタチウオ狙いも楽しめます。

インフォメーション

釣況問い合わせ まるは釣具・洲本店0799・23・1075)。
土生港一文字への渡船 山本釣具店(090・5657・7183)。
アクセス 炬口漁港 洲本ICをおりてR28号線を直進。青雲橋北詰交差点を右折して直進し、炬口北交差点を右折。その直後に左折し、看板に従って駐車場へ。インターからは約13分。
吹上浜 西淡三原ICをおりて左折。県道31→県道76と道なりに乗り継いで約16分南下。交通案内標識に従って福良方面へ右折し、県道25を約2分西進して吹上浜の看板を目印に三叉路を左折。インターからは約20分。
伊毘新港 淡路島南ICをおりて右折。県道25を北上し、約1分後に見える漁港の看板に従って右折。道なりに進むと港。インターからは約3分。
土生港 西淡三原ICをおりて左折。県道31→県道76と道なりに乗り継いで南下。インターからは約30分。

こちらの記事も要チェック!!

大漁確約!? 盛期の淡路島プラン|津名港のタチウオ・タコ、他

大漁確約!? 盛期の淡路島プラン|西浦エリアのサンバソウ・カワハギ・青物、他

大漁確約!? 盛期の淡路島プラン|久留麻のキス釣り