誰でも実践可能!! タチウオ・名手秘蔵のテクニックを公開|ウキ釣り編 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME - Part 2

誰でも実践可能!! タチウオ・名手秘蔵のテクニックを公開|ウキ釣り編

ぶっ飛びキャスティングウキ釣りなら1人でタチウオの連発も可能!!

沖の深場を回遊するタチウオを狙う「ぶっ飛びキャスティングウキ釣り」で他の方に釣果の差をつけることに私は楽しさを見出しています。

タチウオウキ釣りテクニック11
誰も狙っていない沖なら連発も珍しくありません!!

遠投とはいっても単にオモリを重くすればいいわけではありません。オモリを重くするぶん浮力の強い体積の大きなウキを使わなくてはならず、大きくなる空気抵抗によって飛距離ののびなやみが懸念されるからです。飛距離をのばしつつ食い込みのよさを求めるなら、仕掛けには軽いオモリを使用できる自立タイプのウキを使用するのが最適です。

また、自重のあるウキをフルキャストできるように磯竿4~5号の5㍍クラス、糸の放出がスムースな投げ釣り用のリールを使用することでさらなる飛距離アップが望めます(道糸はナイロンの4号かPEラインの1.5号を用います)。タチウオの引きの強さを考えるとオーバースペックとあって重くなるのが難点ですが、釣果最優先ということならおすすめです。

タチウオウキ釣りテクニック5

SWルアーの普及などによって手軽さを重視することが近ごろの主流となっていますが、釣果を上げることを最優先に考えるならば必ずしもベストではないと私は考えています。むしろ、他人がやりたがらないという点では遠投のポイントは竿抜けであると考えられるだけに積極的に狙うべきだと思います。

なお、遠投で狙うときは投入時にハリから外れにくいように加工されたタイプの餌を使いましょう。

(文:井手良一)

タチウオのフッキング率アップには新鮮なサンマが有効!!

ウキ釣りでなかなかハリ掛かりしない一番の原因はタチウオの口のかたさにあると考えています。口内にはハリ先が刺さるようなやわらかい場所があまりなく、うまい具合にエラの奥に入らない限りはウキが沈んだ段階(タチウオが餌をかじっているとき)で合わせてもハリ先が滑って掛からないことがほとんどです。

その対策として考えたいのが「時間をかけて餌を飲み込ませること」です。エラよりも奥(胃袋の手前)まで飲み込ませればハリが格段に掛かりやすくなります。そして、それを実践するにはワイヤーと餌の選択が重要です。

タチウオウキ釣りテクニック6
タチウオウキ釣りテクニック13
ハリ先の鋭さも掛かりのよしあしに関わります。ハリ先の鋭いハリを常に使えるように仕掛けは複数用意しておきましょう。

まずワイヤーについてはヨレやパーマは禁物です。その部分はタチウオの長い歯に当たりやすく、餌を飲み込むという動作の妨げとなるからです。少しでもクセがついたら交換するようにしましょう。

次に餌について。私はスーパーなどで販売されている新鮮なサンマを切り身にして使用しています。その理由はキビナゴに比べて餌持ちがいいからです。タチウオの口内に入ってからも型崩れしにくいぶん違和感なく飲み込ませられると考えています。

なお、タチウオは3枚におろしてから大きめのキビナゴサイズ(幅1㌢、長さ6㌢)になるように斜めに切って使うのがキモです。

(文:柿本恭久)