ハゼの釣り方 | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

【実釣マニュアル】ハゼの釣り方

ハゼの釣り方24

晩夏から秋にかけて河口回りで手軽に釣れる人気ターゲットといえばハゼ。どのスタイルにおいてもブルブルッといった明確なアタリを伝えてくれるから釣り入門にも最適。食味のよさも魅力的!!

ハゼ釣りとは?

ハゼの種類

ハゼの釣り方12

食味も抜群の魚です。甘みのあるホクホクとした身を味わえる天ぷらは絶品です。

ハゼは各地の河口域にある砂泥底のエリアでよく釣れる人気の小物です。その仲間は種類が多いですが、一般的には瀬戸内や日本海で普通に釣れるマハゼのことを指します。紀伊半島を南下するとその個体数は少なくなり、同じ釣り方でハリに掛かるのは姿形が多少異なるウロハゼなどの別種であることが多いです。

シーズンについて

ハゼの釣り方3

終盤にはこのような良型が期待できます。

好シーズンは子どもたちの夏休みの半ばぐらいから始まります。

まずは5~7㌢のデキハゼ(その年まれた小型)を主体に、フルセ(年越しした良型)がときどき混じるようなパターンで釣れだし、秋になるとサイズアップしたものが数釣れるベストシーズンを迎えます。晩秋~初冬はさらに大きな型(18~20㌢級)が狙えますが、数を釣るのが難しくなるぶん手軽さが劣ります。その後は真冬の産卵を控えて深場に落ちるため、それまでのポイントでは釣れなくなります。しかし、深場には落ちハゼといわれる良型の群れが溜まる場所があり、そこをとらえることができれば冬に数・型とも揃う大釣りもあります。

釣り場について

  • ハゼの釣り方5
    地方にはロケーションのよい釣りやすい川も多いです(但馬・竹野川)。

ハゼの釣り場は河口近くの川筋だと思えばよいですが、これは川の規模や河口の地形、そのときの水況によってもかわります。河口近くがほぼ海とかわらない大きな川なら1㌔以上も上流でないとあまり釣れないことがありますし、ほぼ河口まで真水が流れている小さな川なら川筋よりも河口周辺の浜にハゼのつき場ができていたりします。実績ポイントの情報が多い大阪湾の釣り場でもこの点で失敗することがあるだけに、美しいロケーションを求めて遠方の河口でハゼを釣ろうというときはその点に特に注意して下さい。

ハゼの釣り方13
ハゼの釣り方14
ハゼの釣り方15
ハゼの釣り方16

一見したところ川筋だとしてもキスやガッチョばかり釣れるなら、そこは実質的にまだ海だと考えていいでしょう。ハゼを釣るならもっと上流に行く必要があります。逆に、すぐそこが海でもハエ(オイカワ)やフナなどの淡水魚が掛かるならハゼはもっと下流、おそらく河口の外の海側で釣れます。このような傾向はそのシーズンの降水量によってもかわるだけに、釣れないときはポイントのズレを疑って場所を大きくかえるのが得策です。