※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
磯釣りファン要注目!! 超ド級の大物が狙える夜釣りのススメ
釣り方は?
狙い目となるのは磯際と底付近。イズスミは磯際、コロダイやタマミは底というのが主な目安です。
まずは磯際の浅いタナから狙います。浅いタナとはいっても、暗闇の中では餌取りの動きなどのウキ下を決める情報がありません。このため明るいうちにポイントをしっかりと把握しておく必要があります。もし把握できていなければハリ上にオモリをつけて水深を測り、それで得た深さを分割してタナをイメージするのが得策です。
撒き餌がきいているはずなのに餌が取られないときは、磯際をキープしつつウキ下を長くしながら徐々に深いタナを探るというのが基本パターンとなります。ただ、釣り座の周囲にサラシがあるときはその限りではありません。仕掛けが落ち着くことを優先し、サラシの影響のないところで撒き餌と刺し餌を合わせるようにして釣るのが有効です。
いずれにしても魚の突進力は相当なものだけに、アタリを待っているときから体勢を整えておくことが大事です。ときには足もとの磯に沿うように竿が一気に曲がることもあるだけに注意が必要です。
アタリはウキを一気に消し込む強烈なパターンや、ジワジワと持っていくパターンなどさまざまです。強いてわけるならイズスミやタマミは前者、コロダイは後者という傾向があります。
そして、過信は禁物。大物仕様のタックルは普段使うグレ釣り用よりも重いうえ、硬調子であるぶん引きの強さがダイレクトに伝わります。それだけに片手でのやり取りは厳禁です。必ず腰を落とし、竿尻を腰に当てるやり取りのスタイルで対応して下さい。
また、際で掛けたときは竿を立て過ぎないことです。立てると道糸に角度がつくぶん磯にすれやすくなり、切れる確率が高くなります。竿を寝かせた状態でのやり取りを基本とし、のされたときのみラインを出して対処しましょう。中にはどうにも止まらない大物もいますが、無理をして止めないこと。ラインが切れたときの反動で背後に転倒するなどの危険があるからです。止まらないならラインを出すのが賢明です。
沖で掛けたときは、磯際で糸フケが出ないようにポンピングを駆使して寄せましょう。磯際で相手に余裕を与えたことで暴れ回られると、手に負えずにバレることもあるから注意して下さい。また、以後に魚の警戒心が高まるためランディング時はライトで海を照らさないように心がけましょう。
注意点と安全対策
釣り座の他、やり取りや取り込みをする場所は明るいうちにあらかじめ決めておくこと。夜間に磯を動き回るのは落水の可能性がありますし、窪みなどに足を取られて転倒する恐れがあるため禁物です。
そして、夜釣りでは蚊の対策も欠かせません。特に、地方寄りの水溜まりがある磯は大量に発生していることが多いので肌の露出は控えるとともに、防虫スプレーなどによる対策を施しておくことです。
その他、熱中症対策として水分をこまめに取ること、魚を散らす原因となるライトで海を照らす行為を控えることを意識して下さい。
実践釣り場ガイド
伊古木・伊古木大島〈和歌山県〉
伊古木大島は夜釣りでの大物狙いの優良釣り場です。イサギもよく釣れるとあって高い人気があります。伊古木湾の入り口に位置するため潮通しはよく、魚種は豊富です。
おすすめの釣り座は船付き付近と東側の角の2個所。ともにイズスミ・コロダイ・タマミが狙えますが、シモリが点在していることから太仕掛けで臨むこと。また、根ズレしやすい地形だけに大型を掛けたときは注意が必要です。
なお、竿出しは22時まで行なえます。
小出渡船 | |
---|---|
電話番号 | 0739-52-2457 |
料金(半夜釣り) | 5,000円 |
時間 | 15〜22時 |
備考 | 出船の可否は当日の朝に要確認。 今期の夜釣りの終了期間は未定。 |
みなべ・灘大島〈和歌山県〉
灘大島はイカ釣り場として人気がありますが、夜間にはコロダイやタマミがよく釣れます。
ポイントは船付きの角とヘンナカとの水道の際の2個所。ここは足場が低いため荒れ模様の日は注意が必要です。
鹿島丸渡船は通し釣りが可能なのでじっくりと攻略できます。
鹿島丸渡船 | |
---|---|
HP | http://kashimamaru.com/ |
電話番号 | 0739-72-4710 |
料金(半夜釣り、通し釣り共通) | 4,000円 |
時間 | ■半夜釣り…15〜21時。 ■通し釣り…15〜翌5時ごろ。 |
備考 | 2名以上での釣りが望ましい。 半夜釣り、夜釣りの期間は9月下旬まで。 |
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。