【投げ釣り】遠投でつかむ夏魚の連発 Part.2 キス・クロダイ/若狭エリア | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

【投げ釣り】遠投でつかむ夏魚の連発 Part.2 キス・クロダイ/若狭エリア

遠投夏魚キス・クロダイ2-1

ターゲット:キス・クロダイ/エリア:若狭

遠投ポイントを手際よく
攻めるのが若狭スタイル!!

手前にあるシモリや藻場をかわす技術も求められるサーフが多い若狭エリアだが、そのぶんキスの大型がヒットする可能性は高い。遠投を意識して探れば30㌢クラスも…!!

(文:生田隆博)

〈ターゲット考察〉
クロダイ→キスへのシフトが楽しい!!

若狭地区は5月にクロダイの最盛期を迎える。砂浜からウキを流すのがメインの釣り方だが、ユムシを餌に3~4本の置き竿で狙う投げ釣りでも釣れる。特に、午後10時から午前2時と深夜帯が狙い目で、50㌢級の大型も期待できる。

浅場で掛けたチヌの引きは強烈だ。右に左にと走り回り、27号負荷ほどのやわらかい竿でやり取りすると「こんな楽しい釣りはない!!」とはまってしまう。ただ、この釣りは5月末までとシーズンが短いのがネックだ。

それと入れかわるように釣れ始めるのが夏魚の代表であるキスである。ただ、若狭では瀬戸内と違ってオモリがすっと寄ってくるような変化の少ない底の形状はあまりない。シモリと海藻に覆われていることが多く、投点を少し間違えるとオモリが返ってこないという傾向がある。特に藻が多い春〜初夏は100㍍以上遠投し、40㍍あたりで回収するという狭い範囲での攻めが求められる。

しかし、障害物が多い海岸線に潜むキスは、サイズが大きいという魅力がある。24㌢までなら近投でも釣れることがあるが、尺近くの大型を狙うなら5色付近(ボート釣りのエリア)まで投げたいものである。

〈アプローチスタイル〉
やや荒れ気味のサーフの
夜釣りで大型キスをサーチ

狙い目となる釣り場は岩場の間にある小さな砂浜。水深は浅くてもいいが、波穏やかな日はあまり釣れないため少し荒れているときに狙いたい。

時間帯は午後10時ごろから朝5時ぐらいまで。このエリアは潮の満ち引きに関係なく時間帯で釣れることが多い。

餌は夜ならチロリ、朝ならアオイソメを使う。アオイソメは3匹ほどを房掛けにしてクルクルとハリに巻きつけるとよい。こうしてセットすると力を入れて投げても餌がちぎれない。

続いてタックルについて。このエリアで使用する竿はシャキッとした27号負荷の並継タイプ。大ギスのアタリを吸収するために4・25㍍ほどの長めがいい。

そして、道糸にPE1.5~2号、オモリに軽めの23号、天秤に藻の中をすり抜けやすい形状(巻き上げ時にまっすぐになる)の改良名古屋天秤、ハリに吸い込みがいいスピニングBスペシャル13号を用いた全長1.5㍍の仕掛けで臨む。

遠投夏魚キス・クロダイ2-3

陸上で距離を計ればわかるが、このタックルだと餌をつけなければ軽くステップして投げるだけで100㍍は飛ぶ。そのうえで縦振りを心がければコントロールよく投げられるだろう。また、大きくゆっくりとしたモーションで振りきれば、餌が傷まずに長い間生きている(竿の振り止めは餌にダメージを与えるためよくない)。元気に動く餌には魚たちも誘われるはずだから弱らせない投入を意識したい。

投入後は、大きく竿をシャクッて仕掛けを浮かせては落とすというサソイを10分毎に行なう。こうすると仕掛けが落ちていくときにアタリがよくでる。 

実践釣り場ガイド

敦賀市挙野(五幡海水浴場)〈福井県〉

浜へ車を乗り入れられるとあって昼間はファミリーフィッシングで賑わう遠浅の海水浴場だが、夜になると本格的なキャスターが集まる。

遠投夏魚キス・クロダイ2-4

ここでは竿を2本用意し、テトラの間を抜くように投げてアタリを待つ。浜の中央付近はきれいな砂底で根掛かりはない。飛距離、コントロールともに要求される難易度の高い釣り場だが、盛期になれば釣行毎に28㌢級が顔を見せるなど釣行する価値はある。

なお、他魚はクロダイが期待できる。

こちらの記事も要チェック!!

【投げ釣り】遠投でつかむ夏魚の連発 Part.1 キス+α/南紀エリア

【投げ釣り】遠投でつかむ夏魚の連発 Part.3 クロダイ・マダイ・コブダイ/神明エリア