【波止釣り】多彩な魚を手軽に連発!! 虫ヘッドウキ釣りスタイル | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

【波止釣り】多彩な魚を手軽に連発!! 虫ヘッドウキ釣りスタイル

虫ヘッドウキ釣り17

メバルやガシラなどの根魚を手軽に釣るパターンとして人気がある虫ヘッドにウキをセットすると、アプローチの幅がグ〜ンと広がります。アジ・グレ・チヌ・根魚などの数釣りはこのスタイルでで決まり!!

(文:井出良一)

虫ヘッド釣法とは、ルアー釣りで用いられるジグヘッドというオモリつきのハリに虫餌をつけて、波止際に落とし込んだり、軽く投げて沖の底を探る手軽な釣り方です。ルアー釣り感覚で波止を身軽に探り歩けるうえ、いろいろな魚が釣れるとあって人気があります。

虫ヘッドウキ釣り4

メバル・ガシラはもちろん、良型のグレも期待できます。

虫ヘッドウキ釣り3

丸々と肥えた良型のアジも…!! 体高のある初夏のアジは釣り味、食味ともに抜群です。

そして、釣りものが増える初夏からおすすめなのが虫ヘッドのウキ釣りバージョンです。各仕掛けの持ち味を生かせるシーンに応じて使いわけ、好釣果を手にして下さい。

基本の虫ヘッド釣法

まずはウキを使わない一般的な虫ヘッド釣法について。

このパターンの基本にして一番の要点は3㌘までの軽いジグヘッドを使って餌をゆっくりと沈めることです。ユラユラと漂いながら沈む虫餌の動きが絶好のアピールになります。ただし、軽い仕掛けを使うため、風が強い日はあまり飛ばないという難点があります。飛ばそうと思って重いジグヘッドを使えうと、餌がストンと沈んでしまいます。それではアピール力が弱くなり、効率的に探ることができません。また、重いジグヘッドほど底の障害物に根掛かりしやすいという難点もあります。

虫ヘッドウキ釣り9
虫ヘッドウキ釣り2

餌はアオイソメ、アカイソメ、イシゴカイ。10㌢に切ってハリにつけます。ハリの軸に対してまっすぐに刺しましょう。

虫ヘッドウキ釣り12

そこで、試したいのがウキ釣りスタイルです。ウキを用いることで飛距離が出ないという欠点をカバーすることができます。また、タナを決めるパターンとあって、きちんとウキ下を合わせれば根掛かりしないという利点もあります。

では、ウキを用いた2つのおすすめスタイルを紹介しましょう。

虫ヘッドウキ釣りスタイル

餌釣りスタイル

仕掛けは図の通り。ハリの部分以外は一般的なウキ釣り仕掛けと同様です。

釣り方も通常のウキ釣りと同じです。仕掛けを沖へ投げたら潮に乗せて流し、ウキにでるアタリを待つだけ、という具合にのんびり遊ぶことができます。ウキ止めの移動によって狙うタナを自由に決められることから、水深のあるポイントでアジ・グレ・根魚(メバルやガシラ)・チャリコなどを狙うのに適したスタイルといえます。

虫ヘッドウキ釣り10
虫ヘッドウキ釣り11

釣り方で大切なのは、釣り始めにポイント(仕掛け投入点)の水深をしっかりと計ることです。底からどれぐらい上のタナを狙っているかを常にイメージしながら仕掛けを流しましょう。

ルアー釣り(フロートリグ)スタイル

仕掛けは図の通りです。餌釣りスタイルよりもシンプルな構成です。

虫ヘッドウキ釣り13
虫ヘッドウキ釣り14

釣り方は、狙い目に仕掛けを投げたらリールをゆっくりと巻いて餌(虫ヘッド)を泳がせる、というものです。流れの緩い釣り場や遠浅の浜を広く探るのに適したスタイルといえます。

テトラ沿いや、石積み波止の際などでは岸と平行に投げてゆっくりリールを巻いてみましょう。ビックリするほどの浅場でもチヌや根魚・アジが食ってくることが多いです。沖めだけでなく手前もしっかりとチェックしましょう。

アジや根魚狙いでは図のようにリフト&フォールをときおり入れるのも効果的です。

実践釣り場ガイド

淡路島・洲本港〈兵庫県〉

5~6月は20㌢前後のトツカアジ(アジの2年もの)が釣れます。満ち潮が夜に重なる好タイミングに竿を出せば30~40匹の釣果が上がることも珍しくありません。アジがイマイチでもメバルやガシラの25㌢級が期待できます。

虫ヘッドウキ釣り15

淡路島・鳥飼漁港〈兵庫県〉

ルアー釣りスタイルでメバル・ガシラ・チヌ・グレが狙えます。

おすすめは外向きのテトラ帯。テトラ帯に沿って仕掛けを引いたり、沖へ遠投して手前にかけてゆっくりと探るのが有効です。こまめに移動して広範囲を探ることと、高潮位時に釣行することが好釣果を上げるコツです。

なお、テトラは乱雑に積まれているため慣れない人は竿出しを控えて下さい。そして、夜間はライトを必ず持参し、救命具も身につけて特に慎重に行動して下さい。

虫ヘッドウキ釣り16

釣行メモ

釣況問い合わせ、釣り具、餌は、まるは釣り具・洲本店0799-23-1075)。