※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
【波止釣り】根魚狙いの特効スタイル。ブッ込み飲ませ釣法
実践釣り場ガイド
西舞鶴・白杉漁港〈京都府〉
約100㍍の長い波止はチヌ釣りやサビキ釣りを楽しむ人で非常に混雑するが、波止付け根のテトラ部分から砂利浜部分は、岸近くに急激なカケアガリがあるうえ、沖にも根があって釣りづらいためか空いていることが多い。飲ませ釣りではそこを釣り座とするのがおすすめ。根掛かりに強い胴突き仕掛けで狙えばアオハタの良型が釣れる。
餌の小アジは波止全体で狙える。他でアジが釣れていないときでも釣果が期待できるありがたい場所である。
釣行メモ
■釣況問い合わせ…ウスイ釣具店(0773-76-0561)。
■アクセス…舞鶴若狭道・舞鶴西ICをおりて左折し、R27を舞鶴市街方面へ。大手交差点を左折してR175を西進。下福井交差点を右折して県道601に入り、2〜3㌔北上。
東舞鶴・下佐波賀周辺〈京都府〉
護岸沿いのカケアガリでアコウなどの根魚が狙える。中でもおすすめのなのが釣り掘の西側にあるカーブ付近。ここは実績が高いうえ、道路沿いに駐車スペースもあるので気に入っている。
凸部分の少し手前はアジの寄りもいい。岸際は浅いのでウキを用いた投げサビキ釣りで狙いたい。
飲ませ釣りでは10㍍沖から急に落ち込むカケアガリが狙い目となるが、そこへ直接投入すると100㌫の確率で根掛かりする。それを回避しやすい胴突きの半遊動エレベーター仕掛けが有効である。
沖は変化に乏しいため根魚の実績はないが、凸部分からはジギングでサゴシの実績があるようなので回遊があれば飲ませ釣りで沖を狙ってみたい。
サゴシなどの青物は胴突き仕掛けの飲ませ釣りでも投入直後にアタることが多い。落ち込んでいくアジを追って食うようなので、ゆっくり仕掛けがなじむようにオモリを軽くすればヒット率が上がるだろう。
釣行メモ
■アクセス…舞鶴西ICをおりて左折し、R27を舞鶴市街方面へ。大手交差点を右折してR175をしばらく東進。大門松島交差点を左折して県道21を北上。舞鶴親海公園の案内板に従って左に進路を取り、クレインブリッジを渡りきったら左折。その後、突き当たりを右折して海沿いを走ると下佐波賀。
音海・大波止〈福井県〉
超人気ポイントだが、波止際を狙う飲ませ釣りなら混雑していても問題ない。
この波止に見られるケーソンの隙間は他の波止よりも大きくて潮通しがよい。そのぶん魚がよくついており、総体的に型がいい。先端よりも少し手前にある隙間は特に潮通しがよく、好釣果が期待できる。
波止の外側は内側よりも1.5㍍ほど足場が高いため、内側の方が釣りやすい。個人的には内側での実績も多い。
餌の小アジもよく釣れるが、場所ムラが多いのが難点。そのため、他でよく釣れているときは積極的にひと声かけて釣らせてもらおう。
釣行メモ
■アクセス…舞鶴東ICをおりて右折して進み、小倉交差点を右折してR27を東進。日置交差点を左折して音海方面へ。
※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。