【投げ釣り】専門orプラスα。花見の時期のカレイ狙い考察 Part.1 瀬戸内西部のパターン | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME - Part 2

【投げ釣り】専門orプラスα。花見の時期のカレイ狙い考察 Part.1 瀬戸内西部のパターン

〈カレイ&タイ系のパターン〉
下津井沖なら春から大型のマダイ・チヌも!!

4月を迎えると呉沖方面だけでなく瀬戸内の全海域でカレイが盛期を迎え、同時に良型のアイナメも混じるようになる。また、4月中旬になるとマダイやチヌも食うようになり、メインターゲットはカレイだが、これらの他魚もからめて狙うのもおもしろい。特にマダイ・チヌについては私の地元である下津井沖は特に魚影が濃く、最近はカレイよりもタイ系を本命とするキャスターも少なくない。

下津井沖の島しょ部における投げ釣りのマダイ・チヌは、昔だとせいぜい5月の連休以降の釣りものというイメージがあり、春はフカセでないと釣れないと思われていた。しかし、最近は狙ってみれば意外と早くからタイが釣れることがわかってきた。

投げカレイ専門1-9

下津井沖のマダイは春からOK!!(岩黒島の釣果)。

このパターンで釣れるマダイ・チヌは型がよいのも魅力である。あくまでもカレイに主眼を置いてタイはオマケ程度として狙う場合と、逆にタイを本命にして釣る場合では釣れる数こそ違ってくるが、いずれにせよマダイなら50㌢オーバー、チヌなら40㌢オーバーの型物がくる。

私はもっぱら前者のスタイルで狙っているので良型の他魚は散発的にしかゲットできないが、専門に狙って大型のマダイ・チヌをほぼ毎回釣り上げているクラブメートもいる。

カレイ&タイ系なら下津井沖がアツい!!

下津井沖でカレイを本命とする場合は本島や広島でカレイの実績場を狙いたい。たとえば、本島ならフクベ鼻・尻浜・小坂港(特に西の石積み突堤)、広島ならハジカミ鼻(0番、1番、ハナレ)・茂浦の大岩・市井西ノ鼻・甲路が有力候補となる。

マダイ・チヌに狙いを絞るなら瀬戸大橋周辺の櫃石島、岩黒島、羽佐島、与島、小与島で狙いたい。この時期はフカセ釣りの人も多くて場所取り合戦が激しくなるが…。

具体的には、櫃石島なら公園下の岩場・櫃石旧港・南の石切り、岩黒島なら瀬戸大橋の真下に位置する西の岸壁、羽佐島では南東の護岸、与島なら小与島との水道に面した海岸・穴部の波止、小与島なら小与島港の護岸・島の南西の岩場がよい。

本島、広島、そして瀬戸大橋周辺の島しょ部には潮の速い場所が多いので、潮回りによっては潮が飛んで釣りにくいことが多い。特に瀬戸大橋周辺の各釣り場は底の荒い場所が多く、潮の読みを誤れば根掛かり連発で釣りにならないケースもある。当日の潮回りを計算して釣行したい。

メインターゲットに応じたスタイルで!!

カレイをメインにして釣るパターンなら標準的な2本バリ仕掛けを使うが、カレイ専門で狙うときよりも仕掛けの全長を1.8~2㍍ぐらいの長めにし、ハリスをフロロ4号、ハリをカレイ13号ぐらいにしておけば50㌢級のマダイでも十分に取り込める。

餌はカレイ釣りの定番であるマムシとアオイソメとする。

マダイ・チヌに絞るパターンなら仕掛けはシンプルな1本バリとし、ハリス6号に丸セイゴかビッグサーフの16号あたりを使う。根掛かり上等の釣りになるので道糸はナイロン8号。オモリも多めに用意して、とにかく根掛かりを恐れず攻めることだ。

餌は太めのマムシにコウジを5~6個というパターンになる。

下津井沖の島々のポイント例

小坂港

投げカレイ専門1-4

■30㌢級カレイ2~3匹に良型のマダイ・チヌを期待。

■4月中旬以降が狙い目。中・小潮の満ち上がりがよい。

■周辺の黒鼻西の砂浜、フクベ鼻も実績場。

■カレイだけなら一帯で狙えるが、マダイ・チヌは地波止の外向き、西に3本ある石積み突堤がよい。特に西の石積みは春先にタイ系の確率が高い。

■渡船は下津井田ノ浦港の、きりしま丸(086・479・7959)。本島・小坂へは2人以上から。料金は1人3000円。

岩黒島・西岸壁

投げカレイ専門1-6

■良型のマダイ・チヌに期待。カレイは少ないがくれば良型。ポン級アイナメも出る。

■4月中旬以降の中・小潮の満ち上がりが狙い目。

■周辺の黒櫃石島・旧港、小与島・南西の岩場も実績場。

■根掛かりが多いので太糸で釣りたい。潮の流れは複雑に変化するが、満ち潮時はⒶ、Ⓑがよく、引き潮時は潮がぶつかるⒸもよい。

■渡船は、きりしま丸。岩黒島までの料金は2500円。

こちらの記事も要チェック!!

【投げ釣り】良型を誘引する花見カレイ戦略

【投げ釣りレポート】マコガレイ43㌢を筆頭に連発!!〈兵庫県塩屋海岸〉

【投げ釣り】期待度抜群!! 春のカレイ釣り場7選