【寒グレ】50㌢超級に迫る若狭での深ダナ狙いの作法とは…? | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【寒グレ】50㌢超級に迫る若狭での深ダナ狙いの作法とは…?

寒グレ若狭深ダナ狙い5

寒グレ期の狙い目となる水深4〜8ヒロいった深ダナでの刺し餌と撒き餌の同調はひと筋縄ではいきません。比重のある撒き餌、重い仕掛けを活用し、それらを投入するタイミングをきちんとはかることが大切です。うまくハマれば日本海ではトロフィー級といえる50㌢超級のグレも期待できます

(文:林 淳一)

日本海側の釣り場で寒グレ期にいい思いをしようとするなら仕掛けと撒き餌の同調を最重視すべきです。というのも、深ダナを狙う釣りが基本となるからです。

同調とひと口にいっても簡単ではありません。潮の速さ、二枚潮、サラシ、自分が使いたい仕掛け、風の向きや強さ、釣り場の水深などの条件の違いによって攻め方がかわるからです。場合によっては最初から仕掛けと撒き餌が合っていなかったり、最初は合っていても途中から離れることも多々あります。

私のホームグランドである若狭エリアで寒の時期に最もヒットしやすい4~8ヒロでの同調を考えた場合、撒き餌と仕掛けの工夫が重要となります。

寒グレの深ダナ狙いで有効な撒き餌選択と釣り方について

私の場合、撒き餌に関しては時期と場所によって配合ブレンドと沖アミの量をかえています。グレが浮きやすいところ、深いタナまで探らないと釣れないところ、遠投や際狙いなど、条件に合わせて撒き餌の沈下スピードをかえるためです。

グレが浮きやすいところは撒き餌と刺し餌を同調させやすいですが、残った餌に合わせながら同調させて深く探るのはおそらく5ヒロぐらいが限界だと思います(潮などの条件によります)。そのため4ヒロ以上の深いタナを狙う場合は、8ヒロまで合わせられることを考慮して比重の高い集魚材を選ぶことになります(比重のあるチヌ用の配合餌を使うこともあります)。

寒グレ若狭深ダナ狙い7

当然、それに応じた仕掛けにする必要があります。4〜8ヒロを探る場合、0号のウキを使用するよりも3B〜5Bのウキを用いた仕掛けでしっかりとタナを取り、あとから落ちてくる撒き餌と合わせながら丹念に探るパターンが有効なことが多くなります。

ここで大切なのは自分が作った撒き餌の沈下スピードを把握することです。それがわかっていなければ投入のタイミングがつかめません。投入した仕掛けの上に撒き餌をかぶせるというお決まりのパターンではいつまでたっても同調しません。

寒グレ若狭深ダナ狙い2

まず撒き餌を先に打ちます。そして、撒き餌が沈む方向などを確認し、どのタイミングで投入すれば4ヒロ以深のタナで刺し餌と同調するかを考えて仕掛けを投入します。仕掛けがなじんだころに到達した撒き餌の中に刺し餌があるようにするのがベストです。

寒グレ期の深ダナでのヒットパターンへのつなげ方

次に得られた情報を分析、判断してヒットパターンにつなげていく方法について。これに関しては刺し餌が残る範囲、かじられたり取られるタナを見つけることが重要です。そこから当たりダナを見つけるのがこの時期のセオリーです。

寒グレ若狭深ダナ狙い3
当たりダナをいち早くつかむことが大型を取るうえでは重要になります。

具体的な探り方は2通りあります。1つは餌がかじられたり取られたりするタナの1ヒロ上から下に向けて探るパターン。この場合、なじんだ刺し餌の重みでウキが沈むように調整した仕掛けの沈め探りで狙います。

もう1つは4ヒロぐらいのウキ下から矢引き(50~70㌢)分ずつウキ止めを調整しながらタナを捜すパターン。微妙なアタリを見逃さずに餌の有無を確認したい場合はこの方法が有効です。また、刺し餌が残るか取られるかの微妙なタナを狙うこのパターンは、残らなければタナを上げる、残ればタナを下げるというように釣り方が簡単というメリットがあります。

寒グレ期の深ダナ狙いにおける応用戦術

基本的には以上のパターンでよいですが、潮の流れ方や水温の変化によって餌取りが全層に広がるときは、仕掛けから撒き餌をずらすパターンが効果的です。また、気温が高くなると、オセンとともにグレも浅いタナで捕食するようになります。このようなこともあるため状況をよく観察しなくてはなりません。

寒グレ若狭深ダナ狙い4
餌取りの状況も考えなくてはなりません。必ずしも深ダナというわけではないので、状況を把握しながら釣ることが大切です。

この他、釣行先の餌取りの状況を聞き、それに応じて持参する撒き餌の量を考えたいものです。そして、グレの絶対数が少ないこの時期は、寄せるための撒き餌が多過ぎて釣れなくなることもあるから注意が必要です。餌が余ったからといって夕方の時合に大量に撒くのは特に控えましょう。

こちらの記事も要チェック!!

【寒グレ】好釣果を妨げる悪条件をクリアする手法を検証

【寒グレ】良型連発を実現するために考慮すべき〝タナとウキ下の関係〟を解説

【寒グレ】タナを極める Part.3

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。