【筏チヌの悩みズバリ解消!!】宙層を狙うべきタイミングと釣り方は? | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【筏チヌの悩みズバリ解消!!】宙層を狙うべきタイミングと釣り方は?

QAチヌかかり釣り宙層3

Q:宙層を狙うべきタイミングと釣り方は?

宙層を狙うべきタイミングがわかりません。どういった状況で狙うのがよいのでしょうか? 宙層狙いの釣り方のバリエーションや、それぞれが有効な場面なども教えて下さい。

A:底の状態がわるいなら狙いましょう

宙層をうまく狙えば、活性が低くて食いがわるくてもチヌを拾えるケースが多くあります。とはいえ、何でもかんでも宙層を狙えばよいわけでなく、海況(主に底潮の状態)や、魚の活性(餌取りの多さ)などによって狙うタイミングや釣り方を考える必要があります。

私が宙層狙いを意識するタイミングとしては、ダンゴを打って海底にポイントを作っても餌取りすら反応しない、あるいは魚の活性が低いうえにハリに残った刺し餌が冷たく感じる(底潮が冷たい)ときなどです。

宙層狙いのパターン

釣り方は3パータンあります。1つめは刺し餌をダンゴで包まずにできるだけ軽い仕掛けで落とし込んでいく方法、2つめはダンゴに包んで宙層で刺し餌を抜いて漂わせる方法、3つめは養殖筏などの網際やロープ際を落とし込みで狙う方法です。

刺し餌のみで落とし込む場合はダンゴを打ってポイントを作り、その中心から回りを立体的に探っていきます。ただし、餌取りが多いときは釣りになりません。丸貝を使用する場合は問題ありませんが、特にアジやサバがわいているときは宙層狙いよりもダンゴ釣りで底を狙うのが得策となります。

QAチヌかかり釣り宙層1

刺し餌のみで落とすときは、まずはダンゴを打つポイント作りから始めます。

2つめのダンゴから刺し餌を抜いて釣るパターンは、底釣りで刺し餌が残るときやボラが多いときに行ないます。ボラが多いときはスレアタリを無視し、ボラの頭上ぐらいまで刺し餌を浮かせてチヌのアタリを見きわめていきます。

3つめの養殖筏での落とし込み釣りでは、なるべく網やロープの際ぎりぎりを探るのがコツです。障害物の近くを釣るため取り込み時にバラすリスクは高いですが、チヌがついている可能性が高いので私は丸貝を餌にして狙います。

QAチヌかかり釣り宙層2

チヌがついている可能性が高い養殖筏の際では丸貝を使用して探ります。

宙層狙いの釣りはアタリので方も大きく、おもしろい釣りの1つです。底釣りとうまく組み合わせて釣果アップを目指して下さい。

(解説:角谷竜直)

日ごろの疑問を名手に教えてもらおう!!

実釣時の悩み、タックル関連で知りたいことなど、日ごろの釣りでの悩みや疑問を解決しませんか? エキスパートが親身になって手助けをしてくれるQ&Aコーナーへの質問をジャンルを問わずに募集します。詳しくは「Q&Aコーナーへの質問を大募集!!」のページをご覧下さい。

「Q&Aコーナーへの質問を大募集!!」のページはこちら

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。