釣り公園ガイド 南あわじ市海釣り公園メガフロート | 関西のつりweb | 釣りの総合情報メディアMeME

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

釣り公園ガイド 南あわじ市海釣り公園メガフロート

釣り公園メガフロート2

巨大な浮き釣り台が釣り場という一風かわった海釣り公園。その広さは近畿エリアの釣り公園の中でもNO1クラスだし、狙える魚種はとても豊富!!

主な対象魚 アオリイカ・アジ・イワシ・ガシラ・カワハギ・グレ・サバ・サヨリ・サンバソウ・スズキ・チヌ・ハマチ〜ブリ・ヒラメ・マダイ・メバル、他

海釣り公園メガフロートの概要

釣り公園メガフロート9
フロートはメガの名にふさわしいほど広大。子ども連れでも安心して楽しめる。

南淡エリア・福良周辺の鳴門海峡に面した磯場にある海釣り公園である。桟橋部と、それに連結されている巨大な浮き釣り台(メガフロート)の2個所が釣り場となる。

ここの一番の特徴は、メガフロートという名称の通り、近畿エリアの桟橋タイプの海釣り公園の中ではダントツに大きい釣り場面積を誇っていることだろう。そのためゆったりと竿を出せるし、混雑する心配も少ない。

釣り公園メガフロート7
沖合に設置された巨大な浮き釣り台が釣り場になる。そこへ行くまでの桟橋でも釣りができる。

また、鳴門海峡に面しているため潮通しがよく、さまざまなターゲットの回遊が期待できる。そんなところにメガフロートがポツンとあることから、いろいろな魚種の格好の居つき場所になっている。そのため1年を通して好釣果が上がっている。

海釣り公園メガフロートの四季の釣りもの

春を迎えて冬期の季節風である北西風が緩むと、一気にターゲットが賑やかになる。例年、4月ごろからチヌ・マダイ・メバルなどがシーズンインするし、5〜6月になればグレなども混じるようになる。特に、チヌ・マダイは乗っ込みの好期とあって毎年コンスタントに良型が上がっている。

釣り公園メガフロート6
日陰となる支柱回りを狙うと日中にも良型の根魚がヒットする。

夏になれば、それらに加えてアジなどのサビキのターゲットがラインナップされる。また、それらの小魚たちを追ってスズキなどの魚食魚も回遊するようになる。

うれしいのは、ここではサビキが1日中楽しめることだ。水深があり、メガフロートが小魚たちにとってちょうどいいつき場になっているようで、朝夕のまづめどきのみならず日中でもよく釣れる。したがって、それらを餌にするスズキなどもフロートの際によく潜んでいる。飲ませ釣りで狙うと高確率でのヒットが期待できる。

秋は1年のうちでターゲットが最も多いシーズンだ。春〜夏の釣魚に加え、ハマチなどの青物やサンバソウ・カワハギ・アオリイカ・サヨリなどの実績も十分。中でも、おすすめの狙い目は青物とアオリイカである。

青物はハマチがメイン。シーズン初期は40㌢クラスが主体で数が上がり、晩秋になれば数は減るものの70〜80㌢級のメジロクラスが期待できる。

また、アオリイカは中・小型がメインになるものの数釣りが楽しめる(※1)。特に狙い目となる朝夕のまづめどきは連続ヒットも珍しくない。群れが接岸しているときは日中でも盛んにアタリがあるからおもしろい。

寒さが厳しくなり、北西の季節風が強まれば春まで一服状態となる。釣り場が西向きに面しているため海が荒れることが多く、竿を出せない日が増えるためだ。ただし、好天に恵まれた日は根魚狙いのビッグチャンスといえる。また、初冬に限っては良型のグレが期待できる。

海釣り公園メガフロートのおすすめ釣法

メバルはメバルサビキで

春〜初夏に狙えるメバルは、船用のサバ皮メバルサビキ仕掛けを使うパターンが有効である。速い潮流に負けない30号のオモリを使った胴突き仕様にし、サソイを入れながらアピールするのが釣り方のコツ。船釣りのように追い食いも望めるからおもしろい。

釣り公園メガフロート8
メバルは良型の数釣りが楽しめる。

チヌ・マダイなどはカゴ釣り

メガフロートの水深は15〜30㍍ととても深い。そのため深場狙いに有利なカゴ釣りがベスト釣法といえる。チヌ・マダイをメインにカワハギ・グレなどが狙える。

釣り場は桟橋、メガフロートともに実績が高い。ただし、釣り座を潮しも側に取るのが鉄則だ。仕掛けをどんどん流していくため潮しも側の方が釣りやすい。

釣り公園メガフロート5
フロートの両サイドは仕掛けを流す釣りの人気ポイントとなっている。

また、ここは潮の流れがとても速い。そのため潮止まり前後が釣りやすく、好タイムといえる。潮時を必ずチェックしておき、干潮と満潮の前後を集中的に狙うようにしたい。

初心者必見!! カゴ釣りの仕掛けの作り方を詳しく解説
撒き餌と刺し餌の同調をはかりやすいというのがカゴ釣りの最大の利点です。難しい操作をせずともチヌやグレをはじ…

青物・スズキは飲ませ釣り

アジなどの小魚が釣れだすと、ハマチ・スズキが回ってくるようになる。そうなれば飲ませ釣りの好期だ。釣ったアジなどを餌に、ウキ釣りかズボ釣りで狙うといい。晩秋にはそれに良型のアオリイカも混じるようになる。また、底層を狙えばヒラメも期待できる。

実績釣り場はメガフロートの支柱周辺だ。格好のつき場になっているようでスズキ・青物ともに釣果が集中している。スズキ狙いに関しては桟橋とメガフロートの間、桟橋の支柱回りもおもしろい狙い目となる。そこに居ついていることが多いようで実績が高い。

なお、サビキで掛けた小魚をそのまま泳がせて狙う飲ませサビキも手軽ながら有効である。市販の仕掛けを用意してチャレンジしてみよう。

初心者必見!! 飲ませ釣りの仕掛けの作り方を詳しく解説
アジやイワシなどの生き餌を用いる飲ませ釣りはハマチ~ブリをはじめとする青物・スズキ・ヒラメ・マゴチ・アコウ…

アオリイカはエギングとウキ釣り

秋以降は桟橋からエギングで狙うと数釣りを楽しめる。餌木を潮に流していきながらチョンチョンとシャクッていると反応が見られる。特に夕まづめがよく、連続ヒットも期待できる。ただし、桟橋は浅くてシモリが多い。沈め過ぎると根掛かりが多発するから注意しよう。

釣り公園メガフロート4
秋のエギングは水深の浅い桟橋からのアプローチがおもしろい。

エギングの他、飲ませ釣りと同じようにアジなどの生き餌を用いたウキ釣りもおもしろい。仕掛けは飲ませ釣りとほぼ同様で、専用の掛けバリをセットするだけでアオリイカを釣ることができる。エギングよりも比較的大きなサイズが期待できるのもウキ釣りのメリットである。

初心者必見!! アオリイカ釣りの仕掛けの作り方を詳しく解説
小イカがメインとなる晩夏〜初秋はエギングが有利ですが、それ以降はヤエン釣りやウキ釣りで安定した釣果が上がります…
【実釣マニュアル】アオリイカの釣り方
魚にはないジェット噴射さながらの独特の引き味が楽しいアオリイカはヤエン、ウキ釣り、エギングで狙えます。いず…

※1 南あわじ市では7月1日〜9月20日に釣ったアオリイカをリリースすることを要請するリリース期間が設けられている。また、胴長15㌢以下の個体については期間に関係なくリリースの対象となる。資源保護のためルールを守りたい。

海釣り公園メガフロートのインフォメーション

HP https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/suisan/umidurikouen-mega.html
電話番号 0799-55-0400
開園時間 ■4~10月=6~18時
■11~3月=7~17時
※最終受付時間は閉園の2時間前。
休園日 ■毎週火曜日
※火曜日が祝日の場合は開園して翌日休園
■12月29日~1月3日
■台風などの悪天日、波浪警報などの警報発令時
料金 ■大人(16歳以上)=4時間1,400円、1日2,100円
■小人(5~15歳)=4時間700円、1日1,050円
※4時間の釣りの割り増し料金は1時間あたり大人300円、小人150円
※釣りをしない方の入園料は大人210円、小人100円
※回数券の販売もあり
その他 ■無料駐車場完備(約180台)
■貸し出し竿あり(有料)
■餌の販売あり
アクセス 神戸淡路鳴門自動車道・西淡三原ICを出て信号を左折。県道31を南下して八幡交差点を右折し、R28を西進。南淡町公民館前交差点を左折して県道25へ。しばらく道なりに進み、看板を目印にして右折すれば釣り公園。

※文章・写真・記事などのコンテンツの無断での転用は一切禁止です(詳細はサイトポリシーをご確認下さい)。